今週発売の雑誌に鳥山氏・北瀬氏による、FF13についてのインタビューが掲載されているとのことです。以下、インタビュー内容より「セラの髪型は別タイトルの女優さんがヒント」、「ホープはモーションキャプチャーのオーディション時にデザインした」、「スノウとセラのネックレスは婚約の証」、「FF13のタイトルロゴは覚えておいて」、「ライトニングをライトさんとよべるのはホープくんだけ。開発スタッフですらライトニングさんなのに(笑)」、「TGS試遊版でのメニュー画面は根幹部分は隠している。今はまだいえない秘密部分。13のシステム根幹にかかわる重要なもの」、試遊版では、メニューに「素材」や「クリスタリウムLV.4」という謎の記載が。「試遊版のメニューは根幹部分を隠しているのですが、項目をあえて出しています。もちろん現時点では何も言えないんですけれど(苦笑)」、「(クリスタリウムに関して)今回のシステムの根幹に関わる重要なものですね」、サッズの召喚獣は赤い鎧の人型で炎属性で車に変形、「オリジナルの召喚獣です(イフリーとではない?)」、「スノウの武器はコートの裏の刺繍」、「体験版の打ち上げコマンドはなくした。オートコマンドとしてより遊びやすくするため」、「サッズのアフロは歩くたびにフワフワゆれる」、「風パラメーターというのがある風があると草木もゆれる。アフロも揺れる」などを語られているそうです。※追記:(北瀬氏)TGSトレイラーは後で配信するとのこと(ゲハ速)(FF13スレ)
追記:FF13スレ S7oL0bd+0氏より
・セラは、コクーンで初めてパルスのルシになってしまった
・オープニング以前の13日間(セラがルシになってから?)については、いくつかエピソードを公式に載せるよ
・セラたちはボーダムというリゾート地に住んでいて、ノラは海の家を経営してるんだとかw
・スノウとライトニングの関係性も、公式ノベルに載せるかも?
・セラが液体に捕まるシーンは、パルスのファルシに取り込まれる瞬間
その後パルスのファルシはハングドエッジに運ばれて、体験版に繋がる
・ファルシは無作為に近くにいる誰かをルシに選ぶので、子供もルシになってしまう
自分に何が起こっているかを中途半端に理解できてしまう人は、恐怖感からシ骸になってしまうんだとか
・スノウの武器は背中の刺繍、 正確には、腕についてる腕章のような装置で模様を切り替えて、それでコートに特殊な力を与えている
・公式にあるプロローグはシナリオ担当の渡辺さん渾身の作!
・ファルシは自分の使命を達成するためにルシを選ぶ、そのファルシに使命を与えているのは、もっと大きな存在(FNCの神話につながる設定)
・アジアン黒髪のルシの刻印は、ライトニングたちとはちょっと違う…?
[Final Fantasy XIII.net]
雑誌記事より、セラ・ヴァニラのショット