スクエニNEWS:ニンテンドー3DS体験会・KH3D映像出展、DdFF同梱版

KH:ニンテンドー3DS体験会(1/8~10)、「KINGDOM HEARTS 3D」映像出展
KH:「KINGDOM HEARTS 3D」イメージ・イベントショット、など
KH:ニンテンドー3DS体験会より、ソフトラインナップ紹介映像に「KH3D」が少し紹介 (Youtube)

T3B:『ザ・サード バースデイ』の楽曲に迫るインタビュー完全版 (ファミ通)
DdFF:DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY Chaos & Cosmos Limited [同梱版] 
(amazon)(情報:コメ欄匿名様)

[その他ゲームニュース]
ニンテンドー3DS、公式サイト。ソフトラインナップなど

[3DS体験会]
「KINGDOM HEARTS 3D」:映像内容、冒頭でディスティニーアイランドで海を見るソラとリク、突如リクが体から光のような物をだしながら倒れる。次の瞬間リクは消えて、ソラがリクを呼んで島中を走ったり、グライドしながら探し回ったり。場面は変わり、島にあるパオプの木の枝に座るソラ、寝ているかのようにウトウトしている様子。「E3」で公開されていた、トラヴァースタウンやそこでの戦闘シーンなどは公開されていませんでした。3Dは本当に立体感があって凄い!映像も、現行機よりかなり綺麗な映像でした。3Dは飛び出すというより、奥行きが広がる感じ。早くKH3Dをプレイしてみたいな、と思いました。

「METAL GEAR SOLID SNAKE EATER」:MGS を体験、オートデモなので、操作は出来ないけど、アナログパッドで視点変更可能。何処かの森のような場所を隠密行動で移動するスネーク。草や木の中、つり橋、崖を見下ろす、鳥が向かいから飛んでくる、蜂が襲い掛かる、等を立体視で動くのは、かなり迫力があります。アナログパッドの感触がなかなか良かったですね。あとヘッドホンだったんですが、音の臨場感も凄い!音源は現行機よりかなりパワーアップしている感じがしました。2Dと3Dを変えながら、見てたんですが、やはり3Dの体感は本当に凄い。ただ、少し傾いてたりするとちゃんと3Dに見えない。また、オートデモの時間だけでもかなり目が疲れる感じがしました、長時間の3Dプレイは厳しいかも。慣れると長めの時間でも大丈夫なのかな?

[日記]
任天堂3DS体験会行ってきて、KH3Dの映像見てきます。現地からはTwitterで何か呟くかも。・・・ 18日のスクエニ・プレミアに当選しました!当日レポします

53 Comments

  1. 当選おめでとうございます。
    FF7ACのジャパンプレミアの時といい、イベントのクジ運強すぎるw

  2. KHというか3D自体がどの程度のものなのか気になる。
    ガラパゴスはたいしたことなかったけど3Dボリューム最大でどうなるのか。

  3. 当選おめでとうございます!!

    僕は当選してもいけないのでwww

  4. 当選した人はタンスの角に足の小指でもぶつければいいじゃない!
    …ぶつければいいじゃない…。

  5. aiboさんはスクエニに絶対愛されてますよねW

    現地情報楽しみにしてます

  6. 当選おめでとうございます!
    クジ運強すぎて羨ましい限り!

    体験会とカンファのレポート楽しみです!

  7. やっぱり目に悪そうだな。
    まぁゲームは一日一時間を推奨するにはいいけど。

  8. また当選しましたか、おめでとうございます。

    前も当選したことがありそうですね、運がいいで、羨ましいです~~。

    レポートをお願いします~~

    ところで、KH3Dの映像を見て、どう思いますか?グラフィックはpspの以上あるいは以下?3Dの効果は?

  9. aiboさんいいなー
    自分は田舎なのでニコニコのほうに応募しているんですが、まだそっちはきてないですよねー。
    ニコニコの当選メール来た人は報告お願いしまーす

  10. 当選おめでとうございます!
    レポート楽しみにしています〜楽しんで来て下さい!

  11. おめでとうコメントたくさん頂きありがとうございます

    ACの時は当選しましたが、とっても行きたかったACCスクリーミングは外れて泣きましたねw
    でも、他にも色々イベント当選させてもらっていますので、ありがたい限りです

    訪れてくださる方々の為に、出来るだけレポできればと思います。
    しかし、今回は2回目のイベントで1万人がニコ生をご覧になれますから
    レポも第一報のお知らせ、という形になりそうですね

  12. レポート、非常に楽しみにしております。わたしは都合上ニコ生も当選したとしても見れないだろうと踏んで、応募すらしなかったので…aiboさん他みなさんのレポート待ちなのです;
    イベントで流れた動画等が後々公開されたり…とかも期待しているのですが、どうなんでしょうかね?
    ともあれ、当選された皆さん、楽しんで来て下さい!

  13. ここに書くのもおかしいかもしれませんが
    DDFF同梱版アマゾンきてますよ!欲しい人は急げ〜

  14. 3DSバッテリーがPSPの半分なのは痛いなぁ。
    KHが出るころには改良しててほしい。

  15. 情報ありがとうございます!早速アマゾンで予約してきました~!予約できてほんと、よかったです!

  16. 当選おめでとう!またのレポートをお楽しみにしています。おかげさまで、DdFFの同梱版を無事にアマゾンで予約してしまいました。Aiboさんありがとう!

  17. 3DSでソフトのDL購入があるってことは、
    SDとかにセーブデータも作れるのだろうか…

  18. 3DSってことはまたKHは携帯機かぁ・・・早くヴェルサス完成させちゃってKH3を出して欲しい

  19. 汚い言葉やめろ。人間性低すぎるやろが。
    誰が声をやっても、作品のためにがんばるねんから、いいやんけ。
    これだから、キモい負け犬は死んだらええねん。

  20. >>32
    あうかあわないかを言ってるだけでしょ
    そんなことが声優を罵倒することにはならないと思うが
    実際杉山さんは声いいと思いし

    ただ、キャラにあうかどうかはまた別でしょ 確かに言葉遣いは綺麗ではないけど、あなたの指摘も的を射てはないよ

  21. >>32
    てゆうか連コメ誠に申し訳ないが、てめえのほうがよっぽど言葉遣い汚ねえだろうが わきまえやがれ

    まあ釣りか馬鹿かのどっちかだろうがな

    ほとんど俺も荒らしみたいになってしまった てゆうか荒らしだな
    関係のない皆さん申し訳ない 当分コメ投稿は自粛する

  22. 3DSゲー見ちゃうと ディシディアみたいな糞グラゲーは もう無理だね
    信者はディシディア綺麗と言うが あのグラはPSPでも底辺でしょ 誤魔化しはよくないよ

  23. 信者とか底辺とかそういうのは自分のブログでやろうな。
    そろそろ冬休みも終わるぜ?ここで喧嘩なんて売ってないでさっさと宿題を済ませてこいよ。

  24. どうして「批判してる俺かっこいい(笑)」とか思えるんだろ。わざわざみんなに見えるように批判してる時点でその人の汚い心を晒しているようなものなのに

  25. アンチって、批判ばっかする割にはスクエニ情報を提供するブログとかによく来るんだね(笑)
    ・・・え?楽しい?そんなことしててww
    ・・・・・あ、ツンデレなのかwww

    いや~暇人っていっぱいいるんだね(苦笑)

  26. KH3D画質、何気に画質良さそうでよかった!

    しかし、そろそろKHⅡのコスで操作したい気もする・・・・

  27. ディアシディアは携帯ゲーム機としてはかなりグラきれいだと思うんだけど。次世代ゲーム機のグラと比べるなし(笑)

  28. DFF以上のグラは結構あるよ
    スクエニ内でもKHBbS、CCFF7、T3BはDFFより上
    他社ならGoW、MGSPW、MHPはDFFより上
    つまりグラだけならLoAとかと同じPSP標準レベルじゃん
    てかDFFのグラ自慢なんて誰かしたっけ?ニシ君に釣られた?

  29. 批判とか汚い言葉使いとかわざわざここでしなくてもいいじゃないですか
    DDFFの情報とかも見るの楽しみにしてる人とかいると思いますよ
    管理人さんに迷惑かけないようにしましょうよ

  30. >>12
    ニコニコの当落は、確か13日にメールが来ると申し込みのページに書いてあったと思いますよ。
    私もニコニコに応募しています。お互い当選しているといいですね~。

  31. >>48
    本気で言ってる?
    画面に表示してるオブジェクト、ポリゴン背景、エフェクトの量とクオリティーは

    サードバースデー > キングタムBBS >>> ディシディア

    ぐらい差あるよ。

  32. エエェ!?グラよりむしろゲーム部分の方が、BbSやT3Bに負けてんじゃん
    多少のグラクオリティーの違いは気にしないっつーの。DFFの不満はひとりプレーの単調さに尽きる
    けどDFFってFFオールスターありきの企画物だからオッケー。分かるかい?

  33. それはひとそれぞれだよw
    負けてるとか同じジャンル並べて言えよ
    お祭り作品ならそれはそれで楽しめるよ

Comments are closed.