零式:『ファイナルファンタジー零式』の主役を担う訓練生たちを公開 (ファミ通)
DdFF:スクエニメンバーズに『ディシディア デュオデシム FF』オフィシャルクエストを追加
DdFF:「ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー アルティマニア -RPG SIDE-」詳細 (ベントスタッフ)
DdFF:『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』バトルディレクターインタビュー【その2】 (ファミ通)
FF4:本日22時より、ニコニコゲーム実況チャンネルにて『FF4CC』生放送スペシャルをお送りいたします (橋本氏)
FF4:ハードごとの「FF4」戦闘画面比較画像 (ゲハ速)
スクエニ:メンバーズに、新アイテム「板鼻利幸氏デザインのPSPクリアケース」が登場、1700P
スクエニ:「神は言っている―――このページを見るべきだと」エルシャダイ・サントラディザーサイト公開
・スクエニ、「エルシャダイ」のサントラTOPページ → ソースを表示する → 本当に大丈夫か?
これがPSP?って普通に思うね
3DSよりもずっと綺麗な気が…
零式はちゃんと面白いといいな
アクション性かなり高いみたいですね。これはかなり面白そう。T3Bよりも更にグラフィックも凄そうですね。
クラサメのトンベリが気になりますw
トンベリが持ってるのこれ包丁じゃないな。
バスターソードのちっちゃい版みたいなのもってる
たまに思うけど、ファミ通とかの”紙媒体””雑誌”ってまだいるのかな?
フラゲされて、情報が出すべき日の前に出ちゃうし
Twitterで、「詳細は○○日のファミ通で!(または電撃で!)」とか直でユーザーに情報を降ろせる方法があるのに、間に通す意味は何だろ?
「ファミ通のHPで!」なら”まだ”分かる
wrote:
それを言ったら、なんでまだ新聞ってあるの?
新聞はフラゲされてないけど
新聞とファミ通って全く別物
共通するのは紙媒体ってだけで、新聞は前の日の情報を次の日には記事にするけど
ファミ通は何週間か前から記事にしてる
発売一週間前にはフラゲされて情報が出回る
零式いいねぇ 想像よりずっと面白そうだし なんか斬新
敵の降伏とか ウォールの使い方とか 今までのFFと全然違いすぎてワロタw
零式
ファミ通で実際にみたけど、本当にクオリティが高かった
PSP最強のソフトになる、と言っただけの事はあるね
はやく実際に触れたいわ
NGPで出すことは可能なの?
(技術的な問題で)
匿名 wrote:
いまのスクエニがするとは思えんが容量的にはNGPでも1つのソフトでUMD2枚分も可能
ちなみにUMDそのものはNGPじゃ使えんらしいから仮にDL版がでるとしたらそれを買えばNGPでもいける
金八見ながらニコ生見なきゃな
VCでクロノトリガーがくるのか。
ファミ通の零式見たけど、
>>そして、9と9と9を迎えるとき、
根源なる意思、世界に【フィニス】を与えん。
の9と9と9って意味不明だね
どういう事か説明が無いと、電波かと思えちゃう
wrote:
PVだと「999の時」って言ってたような…
設定変わったのかな。
どっかで1999年の恐怖の大王の999ではないか、ってのをみた
まぁ、やる前から全部わかっちゃったらつまらんし、どういうことかはゲームやってのお楽しみだろ
ゲームやる前からわけ分からん所があると、買いにくいと思うんだけど
謎を追求する楽しみってのがあってだなぁ・・・
とっつきやすさは大事だよね
謎はゲーム中で展開すれば良い
今は邪魔でしょ
wrote:
それは人それぞれ
考えるのが好きな人にはたまらんでしょ
KHとかもそういう商法だし
人それぞれで済む話では無いよ
ソーシャルゲームみたいに気軽に遊べるゲームがある中で、敷居を上げても売れなくなるだけ
物語に謎があると敷居が上がるっていうのはいいすぎじゃないかな? でもやっぱり先入観でいろいろ決めちゃう人のほうが今は多いかもしれないね。 個人的には、ゲームをしていくことで謎が解けていくっていうのも醍醐味のひとつだと思うんだけどな・・・。
99階って書いてあったけど
おれ70階くらい いったけど、まだ中層クリアできてないねんけど
どーゆーいみ?
春休みなのか中高生っぽいコメントが増えたな
ニコ生ひどすぎ。画質悪いし、アフターネタバレを映像付きで見せてきた。進行はグダグダ。ディシディアの生放送とは段違い・・・;
あれは上層部から怒られてもいいレベル。お金ないのはわかるけどもっとしっかりできたのでは?
二ーアのドラマCD更に延期か・・・。
残念です。
wrote:
ですね
あれはどうなのかな。後半、雑談だったし
wrote:
マジですか?
ニコ生見なかったけど、そんなに酷かったの?
FF4の生放送は、MCの女の人がぶりっ子でうるさかったし、まだやってないアフターのネタバレを流したからね
何か内輪で盛り上がってて、
開発の打ち上げを生放送しちゃいました!って感じだったよ
あの生放送は酷すぎた
あんな荒い映像で放送したらスーファミと変わらないよね…と言われるのもしょうがない
あれ見たら購入意欲なくなる
自分はそれ以前に買ったけど画質良いのが売りのひとつなのにすごいもったいない
「私の印象に残ったシーンはですねこれですかね!」と得意気にネタバレされたのもかなり腹立った
MCの片方もプレイしてるらしくアフターのネタバレみてポカーンとしてた
ホスト気取ってる製作者は声張れ
何言ってるか聞こえん
ホストって三浦Pかw
パソコンからの書き込みも番号が付いたんですね。
とてもわかりやすいです。
aiboさんありがとうございます。
aiboさんありがとうございます。
これで数える手間が省けます
PC表示でも番号を付けました
対応が遅くなって申し訳ありません
ファミ通で、Ⅲのインプレありました
あと番号ありがとうございます。
にしても今年はFFラッシュだなぁ
最近のスクエニ作品ってゲームシステム自体は面白いものが多いと思う。(否定意見あるかもだが)
ただ、シナリオは面白いものってかなり少ないので、零式にはそこを頑張ってほしい。
零式は、ディレクターの田端さんが自分でシナリオ書いてるから、ゲームもシナリオも心配ないんじゃないかな
だから零式は物凄い名作になるって気がしてるけど、それは願望が入ってるんだろうか?w いやでも田端さんなら・・・と思う日々w
田畑氏って今スクエニで唯一期待されてるクリエイターっぽいから
零式がちょっとでも微妙なとこあったら一斉に信者に叩かれそうで恐い
逆に零式のシナリオ良かったりしたら信者がうざいぐらい神扱いしそうで嫌だ
最近のゲームはいまいちなものばかりなので零式には、すごく期待してる。
田端さん、頑張って下さい!!
なんか微妙とか言われたT3Bって誰がシナリオ作ったんだっけ?
難しくて、途中で挫折してしまったんだが・・・
匿名 wrote:
鳥山求められてない
あんまり鳥山批判するとオタクだってばれるよ
wrote:
どんな論理で?
T3Bで挫折って本当に?
ゲームは凄く面白かったから本当なら残念だね
シナリオは確かに微妙だったけどね
wrote:
鳥山の中ではちゃんと矛盾なく話ができてんのかな?
だとすれば、あまりにも謎を残し過ぎた所が欠点だな
T3Bはストーリーつまらんかったけど
謎なんて殆ど残ってないわ
T3Bのシナリオは最低レベルだったよね。
戦闘は面白かったけどさ。
なんでT3Bをいままでかんけいない鳥山に任せたんだろうなぁ
坂口は無理でもパラサイトイブ1の時田とかいたろうに。。。
T3Bのシナリオに口出ししたのは野村だけどな
wrote:
それはエンディングについてじゃなかったか?
タイムリープ設定も野村氏の案なはず。
wrote:
ただの石で怒り狂ったニッカーからネットに飛び火したんだよ