スクエニNEWS:「クロノ・クロス」動画、本日NieRドラマCD先行視聴

スクエニ:アーカイブス配信予定、「クロノ・クロス」の動画第1弾 (橋本氏)
スクエニ:アーカイブス配信予定、「クロノ・クロス」の動画第2弾 (橋本氏)
スクエニ:板鼻利幸氏から、被災地の方に向けたメッセージ・イラスト掲載 (スクエニM)
スクエニ:「MOON DIVER」DLC第1弾発売、「新キャラ”サイレンス”&SCORE ATTACKモード”流”」価格90円

NieR:本日「ウシナワレタコトバトアカイソラ」の先行視聴放送を実施、横尾氏がパーソナリティ、22時から
NieR:日記カキマシタ……ニーアドラマCD先行試聴のバナーが酷い件とか。 (ヨコオタロウの日記)
NieR:ドラマCDの壁紙が公開されました(期間限定との事)。気になる方はどうぞ~! (横尾氏)
DOD:4/19の21時から、DODのUstream放送。出演者は佐野さん、相原さん、DJヨコオさん

零式:今週発売の電撃PS、次号予告に「FF零式 表紙・増ページ」との記載があるようです (速報@保管庫(Alt))
FF7:「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN HAND FAN 扇子 – セフィロス -」が入荷

[その他ゲームニュース]
カプコン新タイトル「Dragon’s Dogma」公式サイトが4/13の0時にオープン

21 Comments

  1. 板鼻さんの応援イラスト良いですね。
    しかし、もっと沢山の必要を勇気付けれそうな野村さんとか
    何してるんでしょうね

  2. wrote:

    板鼻さんの応援イラスト良いですね。
    しかし、もっと沢山の必要を勇気付けれそうな野村さんとか
    何してるんでしょうね

    喜ぶのは被災者じゃないだろうけどね

  3. いろいろやることあるんでしょ
    いろいろなことに力を注ぎすぎても一つ一つのことが中途半端になっちゃうと思うし
    スケジュールも遅れちゃうんじゃない?
    詳しいことはしらんけど

  4. 何故?

    まぁ被災者以外の人達も落ちこむ事が多いから誰かを勇気付れるなら良いと思うけどね。

  5. 付くのは勇気じゃなくて元気
    元気になれるだけいいけどさ
    まぁそこまでショック受けてる被災者でネット開ける人ってのは一握りだけど

  6. 野村の「かっこいい・クール」な感じのキャラより
    「かわいい・あたたかい」の感じのCC系のほうがこの場合はいいだろ

  7. 被災者以外もって・・・そうだろうけど微々たるものだろ。
    被災者に向けてってことでだすならメインはそっちにならないといけないと思う。

    応援イラストって、イラストレーターが自分たちにできることをするためにやってるんだろうけどどうも被災者そっちのけ感があるんだよなぁ。

  8. 被災者そっちのけ?
    ハイハイ外野の勝手な妄想だね
    イラストのページ見てみれば良いよ
    被災者の方も「元気が出た」とコメントしてるから

  9. wrote:

    被災者そっちのけ?
    ハイハイ外野の勝手な妄想だね
    イラストのページ見てみれば良いよ
    被災者の方も「元気が出た」とコメントしてるから

    全くとは言っていないのになにを過剰にとらえているんだか

  10. こういうのが届くべきところに届いてないのは事実だぞ。
    ジャンプとかいい例だったけど。

    あと野村はどうしたとか言ってるやつがいるけど、そういうのやめろって。
    悪くいうつもりはないのかもしれんが印象悪い。

  11. 何かしたくてもイラストしか描けない人もいるのだろうし、勝手にやらせとけばいいよ
    自己満はあれど、イラストレーターや漫画家はやっぱり絵を描く事がすぐ出来る事なんだろ
    野村は忙しいのもあるんだろうけど、自己満みたいな事したくなかったのかもしれんし
    描かない事に対して色々言うのはやっぱり違うと思うが

  12. wrote:

    何かしたくてもイラストしか描けない人もいるのだろうし、勝手にやらせとけばいいよ
    自己満はあれど、イラストレーターや漫画家はやっぱり絵を描く事がすぐ出来る事なんだろ
    野村は忙しいのもあるんだろうけど、自己満みたいな事したくなかったのかもしれんし
    描かない事に対して色々言うのはやっぱり違うと思うが

    それもそうだな
    あんがと。少しすっきりした

  13. 何かするのが当然みたいな空気になってるのが怖い。
    できることはやったほうがいいんだろうけどね。
    やらないからおかしいって話でもないと思うけど。

  14. 好きなメーカー、クリエイターには率先して色々やってほしいのだろう
    その気持ちも分かる

Comments are closed.