「Final Fantasy 13-2」の公式サイトがフルオープン!キャラに「ノエル・クライス」追加、「Novels」で「FF13 Episode i」閲覧可能、E3トレーラー、ロングバージョンが公開、ライトニングさんの壁紙あり、また7/21発売の「アルティメットヒッツFF13」に合わせ、アップデートにて「イージーモード」がプレイ可能に!E3のトレーラーは、先日公開されたティザートレーラーよりさらに多くのイベントシーン・戦闘シーンが公開。セラとノエルのイベントも詳細・新しい鎧で戦うライトニングさんがオーディンを召喚、前作からさらに発展した戦闘システムにも注目です!発売時期は12月を予定しているとのこと。
[FF13-2 公式]
FINALFANTASYXIII-2 OFFICAL
[FF13-2 海外向け公式]
FINAL FANTASY XIII-2 OFFICIAL
[GameSpot]
Sony E3 2011 Press Conference
[Youtube]
Final Fantasy XIII-2 E3 Trailer
E3会場のゲームプレイ映像がアップ!セラ&ノエルVSボス? (情報:コメ欄ゾルフ・J・キンブリ様)
E3会場のゲームプレイ映像その2、赤く光る床を歩いて白光するアイテム?を取ってる所
E3会場のゲープレイ映像その3、ノエルとモーグリが街(マップあり)を歩いてる所、雨がリアル
E3会場からゲームプレイ映像その4、街の人に話しかけたり、ゲートらしきものも
E3会場のゲームプレイ映像その5、街中奥へ進み敵とバトル、リザルトなど
E3会場のゲームプレイ映像その6、街の外れ?にて、タイタンみたいな巨大な敵とのバトル
E3会場のゲームプレイ映像その7、金髪の女の子やモーグリ・セラ・ノエルイベントシーン
E3会場のゲームプレイ映像その8、長めのプレイデモ映像。ノエル操作でジャンプができる!
(情報:vmb25652)
「FF XIII-2」発売時期を決定、PS3「FFXIII」にてイージーモード機能を追加するアップデートを実施 (GameWatch)
E3会場より、「FF13-2」デモプレイのショット 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 (Alex Donaldson)
FF13-2のフィールド画像らしいです (情報:コメ欄匿名様)
Final Fantasy XIII-2 Off-Screen Shots (RPGsite)
セラはライトニングが死んでしまったと思ってる。なぜー??
戦闘中と移動中にGOWみたいなアクションがあるっぽいですね??
QTEかよ・・・やっちまったな
来年かい!!
2012は北米向けだと思いたい。
まだ、見てないんですけど、このトレーラーって13のネタバレを含みますか?
ちなみに、13-2発表時の動画も見てません
sonyカンファ出なかったっすね残念
ノエル、チャライケメンっすねぇwアメリカ人の厨二って感じの洋画に出てくる自信過剰のキャラっぽい
とゆうかまじスノウさんどこいったーw あと曲は浜渦さんかな?神曲期待できそうですね
これもしかして敵キャラ仲間にできるんじゃないですか???
途中の戦闘シーンでHPゲージの右に敵のウインドウがあるんですけど、ベヒーモスがセラ達に加勢してる様に見えます。
もしかしてノエルって魔獣使い!?w
戦うセラが新鮮。まあ、あの姉の妹だからな~
タイミング?でボタン押したりとかモーグリ連れ回せたりとか楽しみ。
しかし本当にスノウ何処行った
あ、HPゲージにベヒーモスの名前ありますね!!敵キャラを3匹ストックして使う感じかな!?
LINKゲージの様な物があるのでLINK中は同時に攻撃出来るとか!?
スノウいねーとかライトニングの服装とか色々ありますけど、戦闘だけは面白そうだ!!
01:01 チョコボ発見!
思ったより良かった
スゴロクみたいのは何だろう?
さすがにグラは綺麗だし内容も思ったより良さそう。
けどゲーム的には零式のが断然凄い気が…PS3とPSPなのに…。
セラの剣、弓にもなるんだな
やっぱりゲームはHDがいいね。
公式が大幅に更新されてます。トレーラーの日本語字幕版、小説、PS3版無印のイージーモードアップデート決定、
で、国内は今年の12月発売だそうです!!!
トレーラーでPS3のシーンの方が箱のシーンより綺麗なところを見る限り
PS3systemってやっぱPS3がリードプラットフォームってことっぽいね
VITAと連動じゃなくて
ノエルはラテン語で「誕生」だけど、未来からやってきたセラとスノウの子供ってのは勘弁だぞ。
ヤバ、超面白そう
ノエルいいねぇ
ノエルやノラのメンバーが関わるのもあるけど、13よりストーリーのメリハリがありそうだね。
モーグリの顔がなんか残念
「みんなが生きてる未来」や「ライトニングはもう死んだんだ」って台詞と、何故かスノウとかがいない事を考えると、
かつての主人公勢は何かが原因で死んでしまっていて、その結末と言うか過去を変えるってのがお話かね?
まぁ流石にそんな安直なストーリーじゃないだろうけど、何にせよ、今回はシナリオちゃんと頑張って欲しいな。
今回のトレイラーに漆黒の男だして欲しかったなぁ
日本語版の公開はいつ頃なんだろうか、英語版を公開してるところを見ると
まだ先なのかな
なんとなくノエルのCVに鈴村さん合いそうな気がする
13-2のパルスのフィールドマップらしきものの画像です!!
ttp://i51.tinypic.com/1zg6dc2.png
マップというかフィールドや
http://www.youtube.com/watch?v=d-BqJGGqUFY
wrote:
毎回シナリオ何とかしろって言われて毎回やらかすからな・・・
ふたりの犠牲によって救われたことが、みんなの心の傷になっていますからね。もちろん、ライトニングだけでなく、その傷を抱えた以前の仲間たちの様子も描かれます。
死なないんじゃね?たんに前作キャラはまだ隠してるだけかと。
10-2のラストミッションみたいな感じですねー。
http://www.youtube.com/watch?v=t3IytcMa1LY
あとちょっとみにくいですけど
戦闘プレイです
http://www.youtube.com/watch?v=d-BqJGGqUFY
こっちにもありました。
http://www.gamenyusu.com/component/content/article/8-all-news/762-final-fantasy-xiii-2-gameplay-videos.html
重いかもしれませんw
エンカウントのロード時間が変わらずはやいのは良い
パズルゲームみたいなのはいらんなぁ。
X-2思い出すわ。
前作やってると、フィールドのコクーン景観に思うところがある・・・。
そういえばそうだったんだよなあ。
タイタンみたいなボスの腕だけが見えていて、本体が透明なのを見ると、
13-2はグランパルス(可視世界)と恐らくライトニングがいる不可視世界の二つの世界が舞台になりそうだねぇ。
あのタイタンみたいなボスを経由してセラとノエルは不可視世界に行くのかなあ?
ノラの姉御がライトニングは死んだんだって言ってるのは、不可視世界に行っちゃったって事だろうね。普通の人はその存在も知らないし、行くことも出来ないから死んだと思ってるんだろうけど。
FF13と比較してめちゃくちゃポリゴン数減ってるよな?
手抜きかワールドくする代わりにメモリー足りないからあえての劣化?
あの~どうでもいいことかもしれないですけどEpisode1じゃなくてEpisode i じゃ……
そーいやiって何の略なんだろ。ライトさんが不可視世界に行ったってことで虚数のiかな
Episode i ですね、申し訳ありません
なんかプレー動画しょぼいいいい!!
他のゲームが凄いだけにグラもゲーム性もショボく見えるよぉ
グラはどんどんアップすると思います
戦闘シーンはどうかわかりませんが
こんなわずかな情報でゲームの良し悪しがわかるなんて・・・
さすが匿名だよ!!
やっぱあの女のこはルネ?
今回の魅力はシネマティックアクションですかね?
あと数年後の設定やのにセラが全然変わってない気がします。
いや、剣で戦う・・・のは元からなのか?
普通におもしろそうなんですが。モンスターを仲間にできるってのはいいですね。
カオスバハムート?とのドライビングモードで疾走しながらの戦闘めちゃくちゃいいな。戦闘に関しては全く心配なさそうで安心した
本当に戦闘いいですね!
音楽もかっこいぃ
まだ最初のトレーラーで出て来たライトニングに匹敵する強さの男性が出てきませんね
あの人も不可視世界にいるっぽいのでどういう人物なのか気になります。
12月が本当にたのしみな~~
ヴァニラとファングは戻ってきてくれるのだろうか・・・
ⅩⅢ「ルシとしてコクーン市民に忌み嫌われる」という設定のの縛りがなくなったからか、リザルト画面にGILの表示があったのが地味に嬉しいです。ⅩⅢでの苦労話のひとつが金策面でしたから。
2となると前作のキャラがどの程度登場するかが気になります。Ⅹ-2のように半数以上引退というのは寂しいきがしますし。
とりあえず『FF』シリーズ累計1億本突破のおめでとうございます。
FF13-2も零式もヴェルサスも楽しみにしています。
意外と面白そうで良かったというか、正直、出来るなら13の時にやってくれと思わなくも…ちゃんと街もあるし会話も出来るみたいだね。良かった良かった。
CINEMATIC ACTION、いいねぇ。
…CPがあるってことは、また、クリスタリウムかぁ・・・
今度は正当なRPGらしく、Lv上げしたかったなあ・・・
てか、敵倒したあとのCP低い・・・
とりあえずでかいボスが出てきてくれたのと、モンスターをパーティに入れれる(アイコンが3つあるから、戦闘中モンスターを切り替えれるっぽい)のはいいね。グラは最初からマルチ予定だからか前作よりは劣ってるけど、その分街やらダンジョンやらを入れてくれればそれでいいし、それでも和製RPGではかなり高いレベル。
まぁ、PVやプレイ動画にでてくる数値が全体的に低いのは序盤ってのも考えれるし、数値インフレを抑えるための仕様変更かもしれないし、ここら辺は自分で触らんとわからんなぁ
正統なRPGしたかったらDQでもすればいいじゃないですか^^
そんなあ・・・
コマンドの左にある丸いゲージみたいなのがめっちゃ気になるなぁ
なんか必殺技的な新しいシステムなのかな
コマンドの左にある丸いゲージみたいなのがめっちゃ気になるなぁ
なんか必殺技的な新しいシステムなのかな
気になった点は二つ
戦闘がオーバークロック追加されただけで変化に欠けるのではないか?という事(10-2は大幅に変わったし)
モンスターが使えても基本オートで動くわけだからそこに楽しさがあるのか疑問
あとやっぱしQTEですかね 使う場面間違えるとただの不意打ち死ゲーになりますので
グラフィックがおちたって思ってる人はノエル登場シーンの武器だったり
セラがこける部分でサイコム兵やらセラのブーツがカクついてるからそう思うんだろうけど
前もこんなもんだったよ、見劣りするのは他のすごいグラフィックの作品に慣れただけ
すごい楽しみ。
トレーラー見てるだけでぞくぞくした。
早くプレイしたいな。
ノエルの武器は変形できそう。
プレイ映像7より
ノエルはコクーンに来るの初めて→つまりグラン=パルスの人間?
モーグリがセラの武器に変形した!
※61
>戦闘がオーバークロック追加されただけで変化に欠けるのではないか?という事(10-2は大幅に変わったし)
>モンスターが使えても基本オートで動くわけだからそこに楽しさがあるのか疑問
>あとやっぱしQTEですかね 使う場面間違えるとただの不意打ち死ゲーになりますので
お前は「いろいろと」勘違いしている。
ひなチョコボ~(>▽<)
かわいいから、また出て欲しい!
またヴェルサスは忘れられたのか
金髪の女の子の名前、alyssaて書いてありませんか?ルネじゃないんですかね…
零式は神ゲー臭してたし、13-2も良ゲーっぽいし、第1開発部はさすがだよなぁ
個人的にDdFFは正直微妙だったけど、KHBbS、KHReCODED、T3Bと他は全部良ゲーだったし
あとはヴェルサスの情報公開と、来年発売に期待したいな
北米のPSNにFF13-2のトレイラーが公開されてました
wrote:
俺もそれを願うばかりだ。
元々ライトニングの目的ってそれだし。
wrote:
ノエルがグラン=パルスの人間って可能性があるなら、
ふたりと関係があって・・・的な展開希望
まさかのマルチエンディングなので二人が戻るEDありそうだな
wrote:
これホントだったらどうすんだ!
13がマルチエンディングってのは10-2と同じようなシステムだから少し嫌な予感するけど(周回プレイ苦手)
ストーリーがいい物になればそれで良しだよね・・・鳥山さん二の舞踏まないでくださいね・・・