スクエニNEWS:「FF13-2」作曲は浜渦氏ら3名、他エキスポで新曲披露など

FF13-2:「ジャパンエキスポ」で判明、コンポーザーは浜渦正志氏・水田直志氏・鈴木光人氏の3人! (FF Wolrd)
FF13-2:フランスで開催「ジャパンエキスポ」で「FF13-2」新曲披露! (Youtube)

FF13-2:Final Fantasy XIII : les compositeurs annoncés (FF Ring)
FF13-2:「ジャパンエキスポ」より、ライトニング(+オーディン)VSカオスバハムートの動画 (Youtube)
FF13-2:Japan Expo 2011 FF XIII-2 Gameplay demo partie 2 (Youtube)(情報:コメ欄匿名様)

DdFF:オフィシャルコンテンツ「013 覚えていなくても」「フレンドカード」追加
SaGa:第5回『サガ3 Sol』開発者スペシャルインタビュー「小林 元」氏

FF8:【電プレ500号記念表紙ギャラリー】Vol.098「ファイナルファンタジーVIII」
FF8:【電プレ500号記念表紙ギャラリー】Vol.100「ファイナルファンタジーVIII」

スクエニ:Deus Ex (デウスエクス)、9/8発売決定
スクエニ:CoDMW2(2,940円)、CoDBO(3,990円)が新価格で9/1発売決定
スクエニ:NDS くまのプーさん 100エーカーの森のクッキングBOOK 9/15発売
スクエニ:スクエニ・グループのE3出展タイトル、欧米で高評価を獲得「TOMB RAIDER」、「HITMAN ABSOLUTION」等が140以上のアワードでノミネート (スクエニ)

[その他ゲームニュース]
SCEの新ハード”PlayStation Vita(ヴィータ)”に関するアンケートにご協力ください! (ファミ通)

[その他ニュース]
節電:37年ぶり電力使用制限令を発動 東電、東北電管内 (毎日)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版』 金曜ロードショーで放送決定
Qの予告来るか?!

73 Comments

  1. コンポーサー陣発表されましたね。
    FFといえば植松さんだった自分。
    このお三方の名前見てると世代交代なのかなーと思ってしまう。
    いや、新しい何かっていういい意味で。

  2. TOMB RAIDERの評価良かったのか
    個人的にはQTEが好きじゃないからあれだけ変更されないかなぁ

  3. デウスエクスが9月発売決定って…9月凄いな
    これはやっぱり、零式9月来ない?

  4. さっきFF13-2のジャパンエキスポのURLはったんですが
    コメ欄にのってませんね

    ブロックかかかってます?

  5. ライト姉さん、薔薇じゃなくて羽が舞い散るようになったんだね。

    実機で見たら、さぞ綺麗なんだろうな

  6. >5
    前に管理人さんがスパムよけしてるって言ってたようなキガス
    h抜くと貼れるよ

    ライトさんどのくらいの割合で操作出来るのか気になるよなあ
    半分くらいは出来るだろうか

  7. ライトさんたくさん操作したいけど、最終的にPTに入ればいいや
    途中で断片的に使えるのも良いけどやっぱ育てたいなぁ

  8. >>5
    すみません、>>7の方が仰る通り、スパム対策でURLがあると認証されるまで表示されません
    先ほど認証致しました、情報ありがとうございますね

  9. 13-2やけに海外でゴリ押してるなぁ
    逆に零式は海外では一切PRしてないし…
    13-2より零式のがウケそうなのに不思議

  10. wrote:

    デウスエクスが9月発売決定って…9月凄いな
    これはやっぱり、零式9月来ない?

    ドラクエとデウスや他のタイトルだけで満腹。零式は10月が無難

  11. 海外では零式のようにキャラがたくさん出てくる学園ものとかは合わないんじゃない?
    あと零式は飛空艇操作やワールドマップであったりと昔のいろんな要素が詰まっててFFっぽいけど
    海外ではFFにそういう要素より戦闘やストーリーに期待してる声が多いんじゃない?(13が良いかは別として)

  12. 零式どうこうよりPSPの市場がないだけだろ…

    学園物ならFF8が日本より人気あるし
    元々が携帯電話用の小さいPJなんだから仕方ない

  13. wrote:

    海外では零式のようにキャラがたくさん出てくる学園ものとかは合わないんじゃない?
    あと零式は飛空艇操作やワールドマップであったりと昔のいろんな要素が詰まっててFFっぽいけど
    海外ではFFにそういう要素より戦闘やストーリーに期待してる声が多いんじゃない?(13が良いかは別として)

    そりゃない
    単純にHD機じゃないから売れにくいだけ
    内容だけならFF13-2より零式のがウケる セラとか海外じゃ気持ち悪いってなるよ 日本でも賛否分かれる

  14. セラが受けなくて零式のキャラが受ける理由はよくわからんがな
    てかどっちも発売してないし、俺ら素人がプロであるスクエニのマーケティング方法にグダグタ言っても無駄

  15. まあ13-2のセラの衣装と零式の制服のどちらが
    いいか考えたら…個人的に答えは明白だな。

  16. そいやFF8はチャーリーズエンジェルに出てたよな。2のほうだったっけか。
    シーンがアレだったから気付かなかった人もいるだろうけどw

  17. 名前 wrote:

    そいやFF8はチャーリーズエンジェルに出てたよな。2のほうだったっけか。
    シーンがアレだったから気付かなかった人もいるだろうけどw

    監督がFF好きでFF8のEDに衝撃受けたとかじゃなかったっけ?

  18. 内容は完全に 零式>>>FF13 だと思うよ
    13-2も零式に内容で勝つのは無理だと思う

    海外では零式みたいな内容をHDで作らないとダメなんだよねきっと

  19. 海外?いや日本でも零式のようなFFをHDハードで作って欲しいけどね。

    けど鳥山求めないがFFナンバリングの権利を握ってて、無理なんでしょ。

  20. 発売してもいないものと比較して優劣つけるのはナンセンスだと思うのだが

  21. 発売してないものでも見た目だけは比較していいと思う
    セラのあの弓構えるシーン見て あぁもうこういうセンスなんだなと思った

  22. セラが弓構えるのは、別に何にも思わなかったけど
    その後戦闘に移行したら普通に立ってて
    何のために構えたの?ってちょっと笑えた
    修正されてると良いな

  23. セラが弓構えるモーションとライト姉さんのオーディン騎乗時の大の字は修正してほしいな

  24. 弓を構える時のモーションとか、その前の
    ノエルが普通に吹っ飛ばされてるシーンには
    センスの無さを感じるな。
    あとボスを弱体化?させるための装置の様な
    物がある場所で、セラとノエルが地震で
    バランス崩す所とか「うわぁー(棒」みたいな
    モーションだったし、何とかしてほしいが
    それらを伝える場も無いし…。

  25. 個人的に、気になったのはノエルの初登場シーンかな
    まるで水に頭から突っ込むモーションに見える

  26. 指摘が細かい・・・w
    アラを探そうと思って見てるのか?

    どの動きもカッコイイと思うけど。セラの構えはセクシーだし。
    まぁ受け手のセンスの問題だよね。
    センスの有る無しじゃなく、合うか合わないかの話。

  27. まぁ構えはいいんだけど
    俺もせっかく構えたのに、すぐ戦闘に移って普通に立ってるのはちょっと気になったw
    せめて一発撃ってから戦闘モーションに入ってほしいな

  28. セクシーって・・・何を求めてんの????FFでやることじゃない
    頼むから、FF持ち上げる人はカッコイイとかセクシーとか大声出さないでくれよ
    そういう声が今回のライトニングみたいなキャラクターを作るんだからさ

  29. セラなおせとかライトニングなおせとか

    こんなもん個人の価値観やろ

    こんな事言いだしたら自分がいいなぁと
    思った所でも嫌いなやつもおるでな

    まぁ個人的にライトニングのシーンはゾクッとしたけど

  30. セシルとかもPS3で出たらライトさんみたいな感じじゃない?
    昔ながらのFFの衣装って感じじゃないですか?

    やっぱりいい意味でも悪い意味でも、みんな新しいものには敏感なんですよね。

  31. 自分は13-2は特に期待してないよ
    嗜好や意見はひとそれぞれ。それが分からない人は2ちゃんに行けばいいと思う

  32. wrote:

    セクシーって・・・何を求めてんの????FFでやることじゃない

    FFでセクシーなんて昔からあるじゃん…
    まぁ俺もセラの構えは気にならないけど、その後の戦闘では普通に立ってるのだけは気になって仕方ない。
    構えた意味が無いから。

  33. FFファンサイトのここを覗きに来る人は零式も13-2も両方楽しみしている人が多いのに・・・
    わざわざ優劣つけたり、片方を叩いてもう片方を持ち上げたりするなんて単なる荒らしと同じじゃん

  34. まあ13-2は前科あるからな、発売までは何かしらミソはつくよ
    零式はゲーム内容晒して支持されたのが凄い。そのぶんアンチも必死になるだろうね

  35. リアルなグラフィックになったのに
    漫画アニメみたいなカッコつけたポーズ
    は合わないんだよ。テイルズとかなら
    違和感は無いけどFFじゃ滑るだけ。
    もっとスマートな魅せ方があるだろうに。

    指摘が細かいのがアラを探そうとしている
    ように思えるのなら大概だな。

  36. wrote:

    リアルなグラフィックになったのに
    漫画アニメみたいなカッコつけたポーズ
    は合わないんだよ。

    戦隊ヒーローという物があってだな…
    リアルというか実写なんだぜ

    ポーズとかは、今のFFはローティーン向けだから仕方がない
    自分が対象から外れてるんだよ


  37. 同意。
    明らかにメインターゲットはローティーンかもう少し下。
    ターゲット層から外れたってのはあると思う。

    ダサいとか滑ってるとかこんな所で言う事の方がダサくて子供っぽいと思う。

    ただ、セラが弓構えたのに戦闘に入ったら普通に立ってるのだけはおかしいと思ったけど。

  38. なんでいかにも荒れることがわかるターゲットの話を持ち出すかね
    この流れ2chの13-2スレで見たんだけど同じ奴がまだ煽ってんのかよ

  39. 何でターゲットの話で荒れるんだ?
    ターゲットはローティーン向けって見たら分かるし

  40. もう既に荒れてるからターゲットの話が出てきたんじゃないの?
    「ダサく感じるのはターゲットから外れてるだけ。いつまでも下らん事をグダグダ言ってんな」ってだけでしょ
    戦隊ヒーローって例が出てるし

  41. >リアルなグラフィックになったのに
    >漫画アニメみたいなカッコつけたポーズ
    >は合わないんだよ。
    FFはリアルでもなくデフォルメでもない中間的なキャラクターグラフィックス。
    そしてファンタジーがベースにあるのだからアニメチックなポーズもあって良い。
    魔法で攻撃する時のポーズや武器で攻撃する時のポーズ等は、それにあてはまる。

    リアルなキャラクターグラフィックスになったとしても
    すべてリアルにしなくてはいけないという道理はない。
    リアルには魔法はないし、モンスターも居ない訳だから
    ファンタジーをベースにしているから魔法設定が出来るし
    モンスターと戦う事だって出来る訳でしょ。

  42. ↑別にそれでいいんだと思うけどなぁ
    FF13-2のターゲットがローティーンって本当?
    小学生が普通にプレ3をプレイする時代になったんだなぁ・・・怖いなぁ

    でもよく考えたら歴代のFFも大人だけをターゲットにしてるわけじゃないから
    今の子供から神ゲーだって思われたらそれはそれでいいのかも

  43. ローティーンなら中学生ぐらいじゃないのかな

    ってか、構えとかは前作とそう変わってないから、前作のアンケートで言えば良かったのに。

    前作もだが特撮の流れを汲んでんだよ
    オプティマテェンジの時とかにポーズ決めてたし、召喚獣が変形したりしただろ

    今更いってもしょうがない

  44. なるほど中学生か!よく考えたら(ry

    前作をまだできてないからアンケート答えようがないんだ
    夏休みに入ったら13やりたいなぁ、あと9もやっときたい

  45. ポーズだけでみたらローティーン向けかもしんないけど別にゲーム全体とみたら普通に幅広い層向けでしょ
    600万本近く売れるタイトルが最初からそんな狭い層に絞って作るわけないじゃん
    ちなみに変形はバトル担当の趣味(インタビューより)、さすがに今の中学生はそんなので釣られんだろww時代が違いすぎる

  46. レベルファイブの作品を見れば分かるけど、殆ど昔の作品を今風に改良してる
    イナイレはキャプテン翼だし
    時代が違うかなんて、現役の中学生かマーケティングしてるスクエニしか分からない

  47. 楽しければなんでもいいよ。
    FF13-2を今やってるんだ→プッ、あのローティーン向けの?
    なんて返す人は友達にいないし、いたら切るだけ。

  48. 発売前で情報も少ないのにこんだけ荒らせるアンチ・・・
    頑張って応援してるよー
    俺マーケティングとかわかんないけど中学生がマーケティングしてるんだー
    へーすごいねー

  49. 中学生がマーケティングしてるなんてどこにも書いてないじゃんw

    そりゃ馬鹿にされるわ

  50. 否定的な意見だけで、アンチと捉えるのは正直勿体無い
    スクエニの人がそうではないと良いけど

  51. 否定的な事を言っただけでアンチだの黙れだの言う人こそ
    スクエニにとって害悪
    こういう人たちがスクエニを堕としめたと言ってもいい

    否定的意見にも「?」という意見があるけど、はっきり言って
    FF大好き!!という信者の中でまともなことを言えてる人は少ない
    ただカッコイイとかセクシーなキャラが好きなだけだからね
    そんなものは昔からあるって言ってる人いるけど
    清潔感のある露出と、「狙ってる感アリアリ」の露出とは質が違う

  52. 狙ってる感どうこうも主観だし、それに抽象的すぎる。
    何処がどう狙ってるのか
    清潔感ある露出とはどういう物か
    全く分からない

    具体的でない批判はアンチや信者と変わらない

  53. 清潔感のある露出とかバカじゃないのか
    お前が気に入ったのが清潔感のある露出って事だろ

  54. wrote:

    清潔感のある露出とかバカじゃないのか
    お前が気に入ったのが清潔感のある露出って事だろ

    反論したくなる気持ちはわかるが、うん。ちょっと・・・。
    露出に清潔感も何もあるかっての
    でおk?

Comments are closed.