零式:公式サイト更新、「機構」の戦闘に4つのシステム動画を追加 [システム動画:Youtube]
零式:【お台場合衆国2011】試遊版”ナツビ”について、概要・ポイントなど
・試遊時間は15分、低めの難易度、ニューゲームから「戦闘訓練」と「作戦その壱」が選択可能、この試遊で用意された“ナツビ”の収録キャラクターは「クイーン・レム・エース・ナイン・マキナ・キング・サイス」の7人、操作パネルはこちら
FF13-2:『ファイナルファンタジーXIII-2』で立ち寄るふたつの拠点 (ファミ通)
FF13-2:大き目の新スクリーンショット集 (FF World)
TRFF:ニンテンドー3DSで登場する『FF』シリーズのリズムアクション『シアトリズム FF』 (ファミ通)
DdFF:オフィシャルクエスト「000 探究者の目的地 」が追加
DdFF:【DFF プレイアーツ改 クラウド】 レビュー (このヘクトパスカルが!!)
DdFF:【プレイアーツ改】ディシディア・プレイアーツ クラウド【レビュー】 (棺桶にはプレイアーツを入れてくれ)
・歴代クラウドPAがずらっと並んでる所とか凄い、圧巻w
スクエニ:「ジャパンエキスポ」にて「KHBbS」が携帯ゲーム機部門にて、アワードを頂戴しました (橋本氏)
スクエニ:『ケイオスリングスII』最新スクリーンショットを公開 中村悠一など出演声優の動画コメントも (ファミ通)
KH:【電プレ500号記念表紙ギャラリー】Vol.204「キングダム ハーツ」
[その他ゲームニュース]
『モンハン』新作も? カプコン、PS Vita用に少なくとも4タイトルを準備 (Game*Spark)
シアトリズムは本当にFFファンに贈るためのゲームなのか疑問
ゲームとしてはまぁ面白いんだろけど。
wrote:
自分は5から入ったFFファンですが、シアトリズムは普通に楽しみですよ。
たまにはこういう気軽に出来るFFがあっても良いと思います。
ゆるいキャラゲーっぽさがFFらしくない気がしなくもないですが、
何がFFらしいかなんて人それぞれですし…
そもそもFFファンに贈るなんて言ってないし…
左のアナログパッド操作のところには、キャラクター操作と書いてあって
右のアナログパッド入力のところには、回避と書いてあるけどどーユー意味やろ?
ロックオンした状態やったら回避できるって意味かなぁ?
うぁ、こういうの読むと、行きたくて仕方なくなりますね
ああ、バージョン「ナツビ」、お願いだから配信して欲しいです…
田端さん気合い入ってるなぁ。零式はホント凄そう。
お台場…やっぱり行きたい…。
wrote:
左のは キャラの移動操作、
右のは アナログパッド+×=回避、
と思います。
siliconeraに、「田中弘道氏がPSVitaへのMMORPG(FF11など)のサポートを検討」みたいな記事がありました
確かに3Gモデルなら、FFオンラインも不可能ではないのかな…?
>7
その海外記事のソースは、このサイトでも取り上げられてたけど、ファミ通がソースだよ
実際の発言は「FF11をPSVへの単純な移植は検討しているが現時点で具体的な計画はない」だって
3Gモデルでオンってラグ結構ありそうだけど、どうなんだろうな
たしかにそうですね
見落としてました。
ありがとうございます。
ライトニングが大人っぽくなったね。ますます美しくなっててステキ。
KH bbs 2でないの~?
aiboさんはお台場の零式体験会に行くんですか?
お台場の体験会行きますよ!
現地から出来るだけレポして、帰ってきたら記事にしますね
零式は難しい、って言ってるから期待大だね
そんなに簡単に終わるゲームなんてFFじゃねーよぉ!!
最初のFFって、今と比べたら鬼畜難易度だしね。鬼畜!!とまではいかんが、相当難しくないとやりがいないぜw