「電撃プレイステーション」の500号記念として、「ファイナルファンタジー」の金字塔企画が掲載。表紙絵は野村哲也氏による「直筆」の6人で「ノクト、ライトニング、セラ、ノエル、マキナ、レム」。また、野村氏によるロングインタビューが掲載されているとのこと。以下、インタビューより抜粋
「表紙イラストを描き下ろしたのは2007年のCCFF7以来で、久しぶりの外向きの絵だったので苦労した」「零式:まだ豪華声優が演じる未公開のキャラがいる」「TRFF:これはFF25周年ソフト第1弾」「シアトリズムFFでの立場はクリエイティブプロデューサーだが、自覚がないまま気が付いたらその立場になっていた。メインで手がけているのは間一郎氏」「KH3D:集めた●●から●●●●●を●●させてソ●の●●に出来る。しかも●●●●●の●に●ったり●●を●出来たりもする」「(KH3D)驚く程良い感じに出来上がってきている。据え置き機で出したいぐらいのクオリティ。スケジュールがかなりシビアなので急ピッチの作業が続いている」「(KH3D)映像の中の動きは問題なく実現している。壁走りのようなアクションはソラもできる。シリーズで一番派手に動く作品になるので、動いた時のインパクトは強烈だと思う」「(KH3D)発売予定はまだ情報解禁ではないが、年を越した後のなるべく早い時期に出したい」「ヴェルサス:ある準備は進めているが暫くは何もお話しできない状況。FF零式や13-2が控えているので、そちらに注目して欲しい。TGSへの出展も飛ばさせていただく事になる。情報解禁のタイミングは決まっているのでしばらく待って欲しい」、「KHシリーズは現時点だと新規ユーザーが入りにくい状態になっているかと感じているので、10周年を機に新規層も取り込める方法を考えている。KHシリーズのHD技術検証はその一環」「TGSには発表済みの物は全て出展、FF13-2・FF零式・KH3D、シアトリズムと試遊台も予定している。最新映像をオープンシアターで流し、web公開も早めに予定している」、他の開発者コメントは「北瀬氏・時田氏・田畑氏・直良氏・田中ひろみち氏・鳥山氏・吉田氏」 (フラゲGK氏)
[速報@保管庫(Alt)]
Playstationの金字塔「FFシリーズ」野村哲也氏インタビューなど
ヴェルサスTGSも出展ナシかぁ…まあ年内に零式と13-2が連続であるからそっちに目を向けさせる為だろうけど…
情報公開のタイミングって事は、2本が発売した後にまたスクエニのイベントやるのかなぁ。
表紙早く見たい
TRFFがFF25周年ソホトということはなにかのリメイクくるのかな・・・
TGSで公開なしかぁ
公開タイミングは決まってるとか要らないから…
5年前からずーっと待ってるヴェルサスが、後から来た13-2のために遠慮する状況にはイライラする
どう考えても、ヴェルサスが全然出来てないから13-2が先なんでしょうよ
ヴェルサスが今年発売できる状態なら発売してるって
妄信的に13-2のせいにされるのはかなり気分悪い
田口専務のツイート読んだらヴェルサスチームがお荷物なのは明らか
間違いなくFF15に改名して収支を合わせるフラグでしょあれは
ヴェルサスに関しては何年も前からおんなじこと言ってるよね・・・
零式が一段落すれば集中できるんだろうけど
wrote:
13-2は2年も掛けて作ってるし、13-2無かったらヴェルサスも出来てたんじゃないの
言われても仕方ないわ
>>6
零式は田畑チームだからヴェルサスの進行は関係ない
野村氏の関わりで言うなら零式は薄いと本人発言してたし
ヴェルサスまだ全然出来てないってそれはないと思うけど・・・
田口専務のツイッターもちゃんと読めば意味分かると思うんだがw
単純に13-2や零式に目を向けさせるために出せれる情報も今お預けなんだと思うよ
確か2006年に発表されたんだよな?
発売は再来年になると予想。オリンピックが二回見れるのか…。
13-2のせいというか13も込みでヴェルサスのスタッフが応援に回ってる状況なんだが・・・
13-2がいつから制作始まったのか知らないけどヴェルサス専従で作業出来る時間なんてどんだけあったんだろうな
>>追記「(北瀬氏)FF7は当初SFCで開発していたが、他のソフトのヘルプをするため一旦中断。そのヘルプがなかったらSFCでもういっぽんFFでてたかも」
ヴェルサスも応援無かったら完成してたんかなぁ
マジで長い事楽しみにしてんだよねぇ
皆が主役とはいえ、エースとかも絵で見てみたかったような気も・・・。
そういやエースは耳つきでいましたっけね。
表紙絵もいいけど、ナツビ明後日ー。
夏服楽しみ。
海外で13-2が一月だから来年のスクエニパーティーかなぁ(例年通りなら一月末?
ともすると、来年のE3までお預けって可能性もありうる
しかしこの表紙見たいなー。文字とかぶる表紙じゃなくて織り込みポスターにして欲しいわ
まぁ正直、戦略を軽視ししすぎなんだよなぁ
各々のPJで、できる範囲でやるべきだよ
人数いるならファブラでPJ何個も作るべきでない
野村オールスターとかいってたからクラウド、ソラ、アヤなどが見られると期待したがファブラ関連のみか
野村さんはそろそろ画集を出すべき
KH、HDリマスターくるー?
wrote:
少ない人数でやろうとした結果が FF13の街なし、一本道だと思うけどね
北瀬さんが、人数自慢してた所にいわかん
↑ミスった
違和感があった
wrote:
13‐2にスタッフの人員が割かれてるからヴェルサスの開発がなかなか進まないんだよ?
それでも13‐2のせいじゃないって言えるのか?
お荷物なのはどう考えても13‐2だろw
お荷物ありないに関わらず、5年もあればヴェルサスは完成するんじゃ・・・
それにヴェルサスは発表された2006年よりも前にはアイディアとか少しは固まってたはずだと思うし
>>21
開発チームもメンバーも全然違うだろ!
KH3DSが出展されるのが楽しみ。
あんまし初心者がスクエニの経営方針を語らん方がいいと思うけど
吉田って絵師じゃない方かよ
こいつFF語るほど関わってないだろ
>>18
是非きてほしいですね!
チームが違うから別とか子供かよ
同じ会社なんだから優先順位高いのから仕上げるだろ…
北瀬だって、FF7の時に他の手伝ってると言ってるし
http://eijikitada.blogspot.com/search?updated-max=2011-06-27T22%3A14%3A00%2B09%3A00&max-results=7
『会社の都合もあり、僕の携わっていたプロジェクトも一時中断せざるをえなくなりました。』
関わってたのはヴェルサス
書いてあるし
ヴェルサスは会社の都合で一時中断してた
で、その間ヴェルサスチームは何してた?
って言ったら13の手伝いぐらいしかないでしょ
他に大きなPJ無いし
評論家(笑)がたくさんいるな
自分の指導力を示したいんだよ
自分があたかもNo.1経営者にゆうから引く
13作ってるからヴェルサスと零式のスタッフが
少ないって話は有ったけど
13-2作ってるからってのは聞いた事ないな
発売の早い順にスタッフがいそうだから
今一番スタッフいるのは零式かな
零式が終わったら13-2で次にヴェルサスかね
3DSKHがあるからもしかすると
零式体験版に備えて
PSPのゲームを大画面表示するケーブルでも買ってみるか
ヴェルサスは、以前インタビューで
「コアメンバーで作ってる。量産体制に入る準備中」って言ってたから
13-2にも人取られてるんじゃないの
あれ?
そういや、表紙書き下ろしが2007年のCCFF7以来?
じゃあ、2008年の耳ついたライトニングやノクトの表紙は誰が書いたの?
>>33
電撃の表紙では2007年以来ってことでしょ
あのライトニングやノクトはファミ通の表紙
あーなるほど。ありがとう
基本的にはすべてゲーム開発は同時進行だと思うぞ。
ただ、完成が見えてきた直前に、メンバーが一気に増えるってことでしょ。
それが零式とFF13-2の方が完成が見えるのが早かっただけで、
別にヴェルサスが最初からメンバー不足かどうかって言ったらまた違うでしょ。
ヴェルサスがやっぱり一番時間が掛かってるんだよ。
13-2にヴェルサス体験版と7リメイク映像収録して13で離れそうになったFFファンを呼べ戻す作戦に出るとみた
KHシリーズは現時点だと新規ユーザーが入りにくい状態になっているかと感じているので、10周年を機に新規層も取り込める方法を考えているということは3DSでKH1.2のリメイクくる?
>>38
HDって言ってるから、3DSではないんじゃね?
名無しゲーマーさん wrote:
普通にPS3で1,com,2のHDリマスターでしょ
KHはVita対応のDL版出せば売れると思うんだけどなぁ・・・携帯ゲームのが手軽にできるし
ヴェルサス出ないなら、ゲームショウ行くか迷う
TGSヴェルサスはいつものクローズドのみになるのかな
まあお約束だな
wrote:
私もそれを期待していましたw
何はともあれ早く表紙見たいですね。
ヴェルサスに関しては・・・待つしかない。
キングダムハーツの記事、伏せ字が多すぎて訳がわからない(笑)
3DSでKHリメイクとかまさに誰得
普通にPS3だろ。
TGS行けないからKH3Dレポ楽しみにしとこう。
集めたグミからグミシップを改造させてソラの武器に出来る。しかもグミシップの上に乗ったり仲間を●出来たりもする
前半は良い線いってるんじゃないかと思っている。最後はさっぱり
ヴェルサスのある準備ってなんだろう
何かイベントでもやるのかな
“ヴェルサス13″はもう出してほしい。
“KH3D”が2012年初頭みたいなこといってるから、2012年末くらいになりそうだな。。
一回”ヴェルサス13″に注力して、サクッと出してほしいなー
wrote:
“13-2″は”13″のシステムを継承しているので、開発が早いんでしょうねー
あと”ヴェルサス13″を”FF15″に改名したら、もはや飾り以外の何物でもないタイトル名としか思えない。
正直前からそうだったけど。”13″プロジェクトが結局、”13″と”13-2″だけでしたなんてことになったら。。
でも、2006年に3つの”FF13″が発表された時は興奮したなー
“アギト13″は”零式”になったけど、正直”アギト13″であってほしかったよ。。
あとストーリー的にもバトル的にもかなり期待していますが、
今までの”FF”とは違う”ヴェルサス13″を”FF15″というのは、自分は嫌ですね。
野村さんも「ナンバリングは自分は背負えない」「ナンバリングではできないようなことをする(ダークな世界観など)」
的なこと言ってましたし。野村さんもナンバリングとして意識していない作品が、
今後の”FF”の流れを左右するナンバリングになるのは本望ではないでしょう。
とにかく、早く出てほしいなー
今年は情報も出そうに無いんだからいったんヴェルサス忘れて零式とか楽しもうぜ
勿論全部楽しむさ
それはそれとして、13-2あたりにPVか体験版がつけば最高なんだけどねぇ
どうせいBDだからそれくらい余るはず
またTGSでカンファレスの告知してほしいな
もしカンファレスあったら
そこでKH3Dの発売日公開かな
wrote:
13-2はマルチだからPS3のみのヴェルサスの体験版はきついかと
あとつけるとしても別ディスクだし、しかもBD余るんならヴェルサス体験版つけるよりちゃんと13-2作りこんで欲しいわ
とりあえずシアトリズムが1月~2月に、KH3DSが3月~5月くらいに発表してくれると嬉しいなぁ~。
どっちもTGSから本格的に情報出しそうな感じですね。PVと試遊が来るみたいですし。
wrote:
むしろマルチなんだから確実にBDの方は余るはず
BD満杯だから、箱版三枚組になるんだよ
wrote:
PS3のみにつけても問題ないと思うけどね。
今でもPS3のみに特典つけたり、360のみに特典つけたりといったこともあるし。
まぁー、個人的に体験版いらないから、製品版制作に注力してほしいですねー
「KHシリーズのHD技術検証はその一環」
これはうれしいですねー!
意外に早くKHのHDコレクションが来るかもしれないですね。
その次に”FF”も来るといいなー
KHのHDリマスター良いね!!!欲しいわ!
FF10はPSPに移植出来ないだろうから、それもリマスターして欲しいなぁ
いや、絶対リマスターしてくれ!
ヴェルサスもゆっくり進行してるんだから
あまり深く考えなくてもいいと思うよ
とにかく零式の無料配信が楽しみでしょうがない
500号も絶対立ち読みしよ(あわよくば買う)
エンペラー wrote:
来年は一般ユーザーむけのイベントにしてキャパの大きな会場でやって欲しい。