FF13-2:公式サイト更新、キャラクターに「セラ・ファロン」「モーグリ」追加、「フィールド」に「ヤシャス山」追加
FF13-2:CEDEC 2011 ライトニング&オーディン VS バハムート 動画 (youtube)
FF13-2:CEDEC2011 日本アニメの伝説、金田伊功氏がゲームに残した物 (ニコ動)
・19:50辺りから「ライトニング」オーディン召喚→バハムート戦のシーンあり
スクエニ:「スクエニ オープンカンファレンス」新ゲームエンジン「Luminous Studio」など (GameWatch)
スクエニ:「東京ゲームショウ2011」出展社マップを公開、SCEJ、スクエニ、カプコンなどが巨大ブースを展開 (GameWatch)
[その他ゲームニュース]
3DS「モンスターハンター3(tri)G」[カプコン] MH新作が3DSに登場、TGS2011への出展やインタビューも、 次号予告「FF13-2」最新情報、「シアトリズム」情報も (速報@保管庫)
モーグリの紹介ページ「控え目な正格」になってるよスクエニ
シアトリズムの情報なにげにうれしい
3DS新型出すんだ…
KH3Dまで待ってて良かった
新型ではなく周辺機器扱いだよ
ただKHまでに右スティック付新型を出して欲しいとは思う
このエンジンで作られたCG前に見たけど完全に実写だった。
あらかじめ撮った写真をCGにしたやつだったから、海外とかだとこれが普通なのかな?とは思ったけど…
確かにあのエンジンの技術はすごいと思った。
ほぼ100%実写としか思えないくらいに凄い!!!
海外でもこんだけ綺麗な物は見たことない。
もしかしてこのエンジンヴェルサスにも使われるのかな?
ルミナススタジオ(仮)やったけ?
めちゃめちゃすごいねんけど
実際の制作に取り組まれるにはもうちょっと掛かりそうやな。
それにスクエニだけじゃなく他の大手も水面下でこうゆう次世代機のためのエンジン制作・研究進めてるかもしれへんから油断は禁物やで。
小島プロダクションもそうやしな。
でも
スクエニが今後どうするか一つの未来提示になったな。
このエンジンで制作したゲームが楽しみやなぁ。わくわくするのは変わらへんで。
トライエースとサイバーコネクトやアルヴィオン
が化けそうで楽しみ
デモンズソウルみたいな大穴がまた予期せぬところからでてこないかなぁ
スペック無視すればクオリティはいくらでも上がるからなぁ
エンジンじゃなく、そこで動くゲームを見せて欲しい
今週のファミ通にもFF13-2の情報あるはずだけど、フラゲはされてないのかな?
まぁ明日買うからいいんだけど
>>10
多分電撃フラゲ情報と同じだからファミ通フラゲ情報来てないだけ。
来週のファミ通にもFF13-2のフラゲ情報あるみたいだし楽しみだ。
>>FF13-2:CEDEC2011 日本アニメの伝説、金田伊功氏がゲームに残した物 (ニコ動)
金田さんFF13-2にも関わっていらしたとは
生前最後の作品か。13-2気合入れて遊ぶ事にする
まじか、あの没コンテ使われるんだ
実は自分もアルティマニア読んでこっそり気に入ってたんだよね
抱かれるライトさんもいいね
ほぼ