スクエニNEWS:「FF13-2」サントラ12/14発売!他予約特典・クロノトリガーなど

FF13-2:「FF13-2」オリジナルサウンドトラック・ディザーサイト オープン
FF13-2:「FF13-2」サントラの初回特典DVDには、トレーラーを収録予定とのこと (sem_sep)
FF13-2:『ファイナルファンタジーXIII-2』サウンドトラック初回生産限定盤・通常盤、e-STOREにて予約開始 (e-STORE)
FF13-2:「FINAL FANTASY XIII-2」のサントラが12月14日に発売。初回特典はDVD (4Gamer)
FF13-2:「FF XIII-2」 オリジナル・サウンドトラック12/14発売、限定版(CD4枚+DVD)4,800円 (楽天)
FF13-2:「FF XIII-2」 オリジナル・サウンドトラック12/14発売、通常版、3,990円 (miladesn)(novacrystallis
FF13-2:「FFXIII-2 NEWS」さんによる、今まで公開された曲のまとめ (FFXIII-2 NEWS)

[FF13-2 予約特典など]
FF13-2:ローソン・HMVの限定予約特典はセラ専用のオリジナル武器 (GameWatch)
FF13-2:ふくい舞さんの「約束の場所」初回限定盤は「歌姫のギフト」DLCコード付 (neowing)(情報:コメ欄匿名様)
FF13-2:本日13時から、”ゴールド、アルティメットメンバー”のPS3本体同梱版『FFXIII-2』の予約受付を開始

零式・FF13-2:「TGS2011」スク・エニ特集、高橋名人と椿姫彩菜がゲームショウで突撃取材 (ニコ動)(情報:FFTO様)
零式:BUMPゼロ×FF零式ポスターをTSUTAYAでゲット (ナタリー)(情報:コメ欄匿名様)
零式:Yahooに掲載されている「FF零式」のFLASH広告

スクエニ:アーカイブス「クロノ・トリガー」が28日(水)に配信開始!価格1200円(税込) (橋本氏)
スクエニ:東京ゲームショウ2011、SCE「Play LIVE」アーカイブスに北瀬氏の動画がアップ (PS.jp)
スクエニ:SQUARE ENIX MUSIC presents「SQ Party LEVEL1 @2.5D」9/29開催
スクエニ:「CAFE SQ」公式サイトオープン
スクエニ:スクエニのアレンジアルバム「SQ Chips」買ったよー! (めっつぉ)
スクエニ:「チョコボ」「モーグリ」「サボテンダー」がハンドタオルになって新登場 (スクエニグッズ)

[その他ニュース]
4年に1度のゲーム音楽フェス「4starオーケストラ」9月30日(金)~10月2日(日)の3日間開催
KDDIが月額980円でau同士通話無料の「プランZシンプル」提供へ、対ソフトバンクに本腰
イケアが「男性預かり所」を開始 (wired.jp)

54 Comments

  1. ああ、103ね、あれは良作だった。最近発売した2790はだめだなありゃー。なにせ主人公が・・・

  2. これも初回特典でDLCが付くのだろうか…
    どうでもいい物だったらいいけど

  3. サントラは買いかな

    色のない世界の
    ノイズ消去版とか収録してくれないかな

  4. ローソン特典はセラの武器か!昨日ローソンで予約したばっかだから
    使えそうなアイテムで安心したw

  5. ローソン特典はやっぱりe-STOREじゃ付かないんだろうなぁ・・・いつもe-STOREで注文して予約ポイントを貰ってただけに今回はどうするべきだろう・・・
    発売日までに時間あるしもう少しだけ様子見して、どっちで予約するか決めた方が良いかな?

  6. 今回もFF13と同じで武器改造かな?
    いきなり強武器使えるわけないし

    武器系統の一つやったら最初から
    武器使えるっていっても納得いくし

  7. オリジナル武器かぁ
    ローソンコスチュームとかのが個人的には良いんだけどなぁ
    無双のローソンコスは良かった

  8. 今回は武器は買ってく方式らしいよ
    でも最強武器にするためとかで素材が必要ってことはあるらしい

  9. 13-2の戦闘BGM、TGSの試遊で初めてまともに聞いたけど好きだな。作曲は浜渦さんなのかな?

  10. 匿名 wrote:

    FF 零式のレベルって体験版みたいにさくさく上がるんですかね?

    体験版というのはナツビです

  11. 北瀬さん、零式には一切触れてないね
    明らかに零式が冷遇されてるのが全く理解できない

  12. 北瀬さんが13-2と10に関わってるからっていうだけの話だろ
    冷遇されてたらアフレコ甲子園みたいな企画は絶対させないだろアホか

  13. ん?Cafe SQじゃないんですか?あんまり詳しくないので間違ってたらごめんなさい。

  14. e-storeで13-2予約すると、カレンダー壁紙貰えるんだよね?

    セラの武器より、カレンダーの方がいいやw

  15. 今日行った店で零式の店頭PVが出てた

    たぶんTGSのPVだと思うんだけど・・・
    早くネットで配信されないかな

  16. wrote:

    e-storeで13-2予約すると、カレンダー壁紙貰えるんだよね?

    セラの武器より、カレンダーの方がいいやw

    色々特典があって迷っちゃう…
    13-2は宣伝うまいなぁ……
    ヴェルサスはどうなるんだろう?

  17. ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=YICD-70092
    主題歌CD+DVDにもDLC付くというのは前から判明してましたけど内容はまだでしたっけ?
    書かれていたので転載

    「FINAL FANTASY XIII-2 」内にて使用できる効果アクセサリー「歌姫のギフト<ディーヴァのマイク&ディーヴァのヘッドホン>」
    がダウンロードできるプロダクトコード (PlayStation(R)3、Xbox 360(R)どちらも対応)封入。

  18. wrote:

    ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=YICD-70092
    主題歌CD+DVDにもDLC付くというのは前から判明してましたけど内容はまだでしたっけ?
    書かれていたので転載

    「FINAL FANTASY XIII-2 」内にて使用できる効果アクセサリー「歌姫のギフト<ディーヴァのマイク&ディーヴァのヘッドホン>」
    がダウンロードできるプロダクトコード (PlayStation(R)3、Xbox 360(R)どちらも対応)封入。

    デーヴァってまさか零式の?

  19. 13、13-2、ヴェルサス、零式シリーズ以外でまだフェブラシリーズは出るんでしょうか?

  20. >>>26

    俺もだよ
    なんでだろ?

    そういやTUTAYAで零式予約するとポスター貰えるんだっけ

    俺別の店で予約したからダメだわorz

    友達がTUTAYAで予約しててポスターいらんゆうから、じゃあちょうだいっつったら毎日部活来いだとさ

    部活だりぃ……

  21. 匿名 wrote:

    13、13-2、ヴェルサス、零式シリーズ以外でまだフェブラシリーズは出るんでしょうか?

    どうなんすかねぇ…

  22. 流石に零式とヴェルサス出たらもうファブラはいいわ。次は全力で15頼みますよ…
    もっかいFF9路線で本気のFF作ってくれねーかなぁ…

  23. スクエニはやたらに特典商法しないから好きだったのに・・・。
    予約店舗ごとに特典違うやつね。
    他のところに比べたらましかもだけど、ポスターとかDLCちらつかされたらもう・・・ねえ。
    予約してしまったものとかどうすれば。

    二つも三つも買わないから正直困るというか迷うというか財布に優しくないというか。

  24. FF10のときに店ごとに違う特典商法やってたでしょ。
    ただ10の時はフィギア、バンダナ、CDと実物だったが、13-2はDLC。
    ゲーム内での行動の仕方が変わるかもしれない要素。これをどう捉えるかだねぇ

  25. >>39
    確かに。最近は顕著ですよね。”DDFF”とか。。

    何か、”FF”結構変っていくねー
    周回プレイとか、衣裳がイベントムービーに反映されるとか。”テイルズ”っぽくなってる気もする。。
    今までどんなことが”FF”らしかったんだろう?どうして”テイルズ”っぽく思えてしまうんだろう?
    と最近すごく疑問だわ。

    >>40
    そうだったんですね。でも確かにDLCという特典はちょっと違いますよね。

    そういえば、PS3/PSVの”FF10 HD”について調べたんだけど、
    どうやら”FF13″のエンジンを使って作り直すという噂が!!
    HDリマスターじゃなく、まさかのリメイクの可能性があるらしいですね。何か楽しみになってきました。
    確かに発表時はHDリマスターとは言ってなかったので、可能性もなくもないけど。。

  26. >>>41

    俺もそれかな〜って思ったけど何も心当たりない

    まぁ時々はこうして入れる訳だし別にいいんだけどさ

  27. 事情により、キャリアと地域によってアクセス規制が入っている場合があります、申し訳ありません。

  28. ぶっちゃけファブラなんとかはもういいな

    ヴェルサスがFF15でいいし、16は田畑さん担当でいいと思うし
    派生FFとかいらないし携帯ゲーム機に本気のFF出されてもやらないっての

  29. 面白いなら派生でもなんでもいい。
    今のFFはグラだけっていうイメージを打開してくれるようなゲームをだしてくれれば。

  30. wrote:

    ぶっちゃけファブラなんとかはもういいな

    ヴェルサスがFF15でいいし、16は田畑さん担当でいいと思うし
    派生FFとかいらないし携帯ゲーム機に本気のFF出されてもやらないっての

    お前はやらなくても、世の人はやるから
    携帯機の普及台数なめすぎ
    そんなのもわからん人がなぜ将来のFFのビジョンについて語ってるの?

  31. でも、それも一理あるかもね。一つのものにとらわれるだけじゃなくて、常に新しい事にチャレンジしてほしいな。過去FFはRPGだけというイメージだったのが、ディシディアや最新作シアトリズムのような音楽ゲームのジャンルにも変化していって今までとは違う別のFFがプレイできるし、なんだか新鮮な感じがする。

  32. wrote:

    でも、それも一理あるかもね。一つのものにとらわれるだけじゃなくて、常に新しい事にチャレンジしてほしいな。過去FFはRPGだけというイメージだったのが、ディシディアや最新作シアトリズムのような音楽ゲームのジャンルにも変化していって今までとは違う別のFFがプレイできるし、なんだか新鮮な感じがする。

    でも、やっぱ僕はFF はRPG がいいとおもうって考えも人それぞれか

  33. ディシディアとシアトリズムは、FFのブランド力を高めるものではないよね
    FFのブランドを消費して売上る、まさに派生商品で、本質的にFFではないよ

    据え置き機にはまさに本気のFFを超大作RPGを出すべき
    携帯機にはディシディアやシアトリズムみたいな派生を出すべき
    クライシスコアはあらゆる意味で、据え置き機の方が良かったと思う

  34. 和田さんがダークソウルやってるらしいから、あれから良い影響受けてくれないかなー
    もっとファンタジーしてた方がいいよ
    近未来はもう飽きた

  35. wrote:

    ディシディアとシアトリズムは、FFのブランド力を高めるものではないよね
    FFのブランドを消費して売上る、まさに派生商品で、本質的にFFではないよ

    据え置き機にはまさに本気のFFを超大作RPGを出すべき
    携帯機にはディシディアやシアトリズムみたいな派生を出すべき
    クライシスコアはあらゆる意味で、据え置き機の方が良かったと思う

    ナンバリングのFFは毎回据え置きで本気で大作RPG作ってるじゃん(FF14は擁護できないけど)
    開発期間も長いしお金もかなり掛けてるし

  36. たしかに最近のFFは機械とか多くて近未来化してるよね

    昔のFFなんて本格的にファンタジーだったな

    機械の敵っつったらオメガくらいじゃなかった?

    いやまぁ面白いから何も問題はないけどね

Comments are closed.