スクエニNEWS:「シアトリズムFF」2/16発売決定!他「FF零式」レビューなど

TRFF:『シアトリズム ファイナルファンタジー』発売日・価格が決定、2/16発売、6090円
TRFF:シアトリズム ファイナルファンタジー、e-STOREにて予約開始
TRFF:「THEATRHYTHM FINAL FANTASY」の発売日が2012年2月16日に決定。価格は6090円 (4Gamer)
TRFF:『シアトリズム ファイナルファンタジー』の、3DS本体同梱版の発売予定は無し (SQEX_e-STORE)
・「シアトリズムFF」の発売日が決定!FF初のリズムゲーです、発表当初は正直あまり期待してなかったのですがTGSで試遊してみたら、予想と反してかなりハマりました、そして中毒性が高いですw、発売に期待しています!

零式:「FF零式」レビュー、「戦乱の時代を生きる若き戦士たちを描いた “これまでにないテイストの「FF」” (GameWatch)
零式:「FF零式 マスコットクッション ・コインケース モーグリ」「FF マスコットクッション ・コインケース チョコボ」入荷
零式:「FF零式」零号作戦の結果発表→11/14アップロード数「107,539」で目標数達成
・アップした全員にラストエリクサーを5個支給+HP50%アップの効果を持つゴールドバングルを1個支給

FF13-2:北米スクエニメンバーズに「クリスタリウム」による成長要素など、新スクリーンショットが6枚公開
FF13-2:「JUDGE13」で大島優子さんデザインのダウンロードコンテンツ用コスチュームの投票を開始

スクエニ:モーグリのラバーキーホルダー / チョコボのラバーキーホルダー (スクエニグッズ)
スクエニ:「CoD MW3」発売直前パーティー開催、「Call of Duty Elite」対応決定。GACKTさんや声優陣も来場 (GameWatch)

[その他ニュース]
ハンソロ型製氷機 なにこれ欲しい

30 Comments

  1. もし零式のアルマニに
    『実は隠しエンディングありました!』
    とか書いてあったらマキナに謝るわ

  2. シアトリズムはダラダラ遊んじゃうだけで中毒性は試遊じゃ分かんないでしょ
    ほとんどの音ゲーはそういう感じだし
    つか高いよ1500円とか期待してたよマジで

  3. さすがに1500円はw
    でも予想以上に結構なお値段ですね
    詳しい内容は今後出てくるだろうからのんびり考えるよ

  4. wrote:

    シアトリズムはダラダラ遊んじゃうだけで中毒性は試遊じゃ分かんないでしょ
    ほとんどの音ゲーはそういう感じだし
    つか高いよ1500円とか期待してたよマジで

    で、君は試遊したの?
    それに音ゲーでも、中毒性高いのもあるけど

  5. wrote:

    wrote:

    シアトリズムはダラダラ遊んじゃうだけで中毒性は試遊じゃ分かんないでしょ
    ほとんどの音ゲーはそういう感じだし
    つか高いよ1500円とか期待してたよマジで

    で、君は試遊したの?
    それに音ゲーでも、中毒性高いのもあるけど

    してもしなくても変わらんだろ…

  6. なんでスタッフが書いたとかいちいち言う奴がたまに出てくるのか…。
    何故スタッフだと決めつける・・・。

    どういう根拠があるのか・・・。

  7. スタッフかは知らないが、

    wrote:

    wrote:
    シアトリズムはダラダラ遊んじゃうだけで中毒性は試遊じゃ分かんないでしょ
    ほとんどの音ゲーはそういう感じだし
    つか高いよ1500円とか期待してたよマジで
    で、君は試遊したの?
    それに音ゲーでも、中毒性高いのもあるけど

    この>>8はイライラしすぎ。何で突っかかる必要があるんだか。
    肯定だけ欲しいなら自分でファンサイト立ち上げてコメ規制しまくればいいよ。
    あっというまに閑散とするだろうけど。

  8. むしろここでは期待値低いでしょ13-2
    俺はかなり期待してるからハードル上がっても良いと思うけどね(もちろん良い意味で)

  9. ゲームウォッチの零式レビュー、FFの異端児とか独特とかばっか書かれてる
    いつものゲームレビューでは、ワンパターンとか斬新さ足りない言ってるくせに

  10. >>8は別に変な事言ってないと思うけど
    試遊もしてない人が、「別に中毒性はない」とか「スタッフ書き込んでる」とか言ってて明らかにおかしい
    ただ単に自分がリズムゲーやらない、やりたくいないからって批判してるだけじゃん

  11. 俺は13-2の方が断然期待してる。

    零式のアクションアールピージーも面白いけど、やっぱりアクションアールピージーは飽きやすいんだよなぁ〜。

    やっぱり普通のアールピージーで面白い作品を作ってもらいたい。

  12. >6
    乱暴な言葉遣いは争いの元。気をつけたほうがいい。

    中毒性がないと思うのは勝手だけど、中毒性が高いって他人が思うのも勝手なのだから尊重すべき。

    1500円なんて事前情報や3DSの価格帯から明らかにありえないのだから、
    反感をかう言葉でしかない。

  13. wrote:

    ゲームウォッチの零式レビュー、FFの異端児とか独特とかばっか書かれてる
    いつものゲームレビューでは、ワンパターンとか斬新さ足りない言ってるくせに

    そうか?
    FF13-2のレビューも挑戦的で新しいRPGのスタイルとか評してたよ

  14. どんなレビューだって紹介記事じゃない?
    発売前だろうが後だろうが未プレイユーザーが参考にするもんだし

Comments are closed.