スクエニNEWS:「シアトリズムFF」新モンスターなど、他FF13-2・DQ10など

TRFF:シアトリズムFFにFF4四天王とかモルボルとかガブラスとか! (@arikamiz)

FF13-2:『ファイナルファンタジーXIII-2』公式サイト更新、「ロストレポート第4章」を公開!
FF13-2:FINAL FANTASY XIII-2 オリジナル・サウンドトラック(初回定盤)(DVD付) [Limited Edition] (amazon)
FF13-2:海外にて、北瀬氏がインタビュー。次作のFF(XV?)の戦闘システムについて示唆 (Eurogamer.net)
・「私たちが手掛ける作品の本質は常に新しい何かを示すことであると思っており、現在の世界市場においてターンベースのシステムを利用したゲームから離れ、アクションRPGと呼ばれるものへと多くのユーザーが向かっていっているの知っています。『ファイナルファンタジーXIII』はその流れとは正反対でしたが、バトルシステムは賞賛され、XIII-2はそのシステムを継承しています。そしてシリーズは更に大きな変化が見られるかもしれません。次作では、必ずしも同じルートに固執するということではないが『FF XIII』と『FF XIII-2』のバトルシステムには私たちのキーワードである“スピード”と“アクション”といった要素がある、(次回作については)時間だけが知っている」とコメント。

DQ10:「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」本日よりベータテスター応募受け付けを開始

[FFネタ]
「ファイナルファンタジーIV」の暗黒騎士モード“セシル”コスプレがもはや異次元の仕上がり (Doope!)

[その他ゲームニュース]
プレイステーション・コミュニテ「プレコミュ」が開設

[その他ニュース]
ディズニーランドの「スター・ツアーズ」が2013年リニューアル 3Dでマルチエンディングに (めっつぉ)

20 Comments

  1. 13-2も零式と同じく天野絵パッケでかっこいいな
    サントラは遅れてもいいからアマゾンで頼もうかな

  2. サントラかっこいいですね。
    セシル・・・・すごい仕上がり。いくらかけたんだろうw

  3. 15は完全なアクションになったりしちゃうのかね?
    本編はあくまで伝統に沿った進化をすべきだと思うのだが…

  4. セシルのコスプレがクオリティ高すぎ!
    だがローザの二の腕は許さないw

    FF15ねぇ・・・
    どんなものになるのか想像も出来ないけど
    どうであれ、コマンドを残して欲しいな

    15じゃなくて、ヴェルサスの話だったりとか・・・

  5. DS版か、確かにクオリティすごいね単体だとフィギュアみたいだ
    アクションも好きだけどコマンド制バトルも好きなんだけどなぁ
    FCやSFCでも遊んでろって言われそうだけどw

  6. 15はかなりの確率でヴェルサスが改名するでしょ
    開発長すぎてナンバリングにしないと回収できないと思うし
    改名して売上あがるならやるべき

  7. 速報保管庫AlTにファミ通フラゲでFF13-2と
    シアトリズムの情報来てますよぉ~。

  8. wrote:

    15はかなりの確率でヴェルサスが改名するでしょ
    開発長すぎてナンバリングにしないと回収できないと思うし
    改名して売上あがるならやるべき

    くだらねえ

  9. wrote:

    15は完全なアクションになったりしちゃうのかね?
    本編はあくまで伝統に沿った進化をすべきだと思うのだが…

    ffの伝統は常に新しい事に挑戦する事っしょ
    他にはないよ
    戦闘とかは、技術に可能なのがあれしか無かっただけで伝統でも何でもない

  10. ついにコマンドRPGから抜けるのか・・・・

    もうドラクエとポケモンだけか・・・・

  11. コマンドバトルでFFに匹敵する作品ってなかなか無いけど、
    アクションバトルはかなり開拓されちゃってるからなぁ
    アクションにするならコマンドが限界だからって理由じゃなくて、
    アクションでも頂点狙うくらいの意気込みで作って欲しいな

  12. アクションとコマンドの融合はキングダムハーツがかなり発展してるから、それとどう違いをつけて面白い作品をつくるかはかなり難しそう。
    しかしコマンドだけだと、すでに13のシステムでもう限界に近いのでは?
    あれはかなりコマンドを限界まで発展させた感がある。
    FFには毎回なんだかんだ楽しませてもらってるから全く新しいシステム取り入れるのに期待してます!

  13. 自分は、零式みたいなアクション戦闘の方がずっと好き
    FF15は、田端さんが担当するのが希望ですかね
    あと、ヴェルサスが15になったらさすがに引きますw

  14. ×田端
    ○田畑

    クリエイター応援するなら字ぐらい覚えたら?

    あと15がコマンドかアクションかじゃないと思うよ
    担当が鳥山さんならコマンドな気がするし、田畑さんなアクションかもしかしたらシューターもあり得る
    そういうことだと思う

  15. wrote:

    ×田端
    ○田畑

    クリエイター応援するなら字ぐらい覚えたら?

    あと15がコマンドかアクションかじゃないと思うよ
    担当が鳥山さんならコマンドな気がするし、田畑さんなアクションかもしかしたらシューターもあり得る
    そういうことだと思う

    シューターはやだな…

  16. 匿名 wrote:

    アクションとコマンドの融合はキングダムハーツがかなり発展してるから、それとどう違いをつけて面白い作品をつくるかはかなり難しそう。
    しかしコマンドだけだと、すでに13のシステムでもう限界に近いのでは?
    あれはかなりコマンドを限界まで発展させた感がある。
    FFには毎回なんだかんだ楽しませてもらってるから全く新しいシステム取り入れるのに期待してます!

    13の戦闘を改良するって時に13-2はモンスター要素を取り入れたの結構良い案かもね
    単に前作みたいにキャラ増やすだけだと13とほぼ変わらない感じしかしないし
    まぁ操作キャラノエルとセラだけってのは(今のところは未確定だが)不評っぽいけどw

  17. だからクリエイターの話は荒れるからやめよ
    >>14とか毎度毎度同じこと主張してるし、
    こういうことは>>15が言うような一人のディレクターの意向で決まるわけじゃないんだし

  18. クリエイターを支持する話は別にいいんじゃないの? 他を悪く言ってるわけじゃないんだし
    それに田畑さんのナンバリング見てみたいのは自分もそうだし普通の意見では?ディレクターの意向で内容が決まると何か問題でも?

Comments are closed.