スクエニNEWS:「KH3D」同梱版予約開始!他TRFF・FF13-2海外限定版

KH:キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス] KINGDOM HEARTS EDITION (amazon) 瞬殺!
KH:『キングダム ハーツ3D』公式サイト更新!ワールド(トラヴァースタウン)、システム(リアリティシフト)、キャラクター更新
KH:Kingdom Hearts Dream Drop Distance – Gameplay #5 – Reality Shift (@khinsider
KH:本日より、e-STOREにて「キングダムハーツ 3D」同梱版の予約受付(アルティメット会員)を開始、13時から。
KH;KH3D同梱版、第1次予約期間は予定数量に達したため終了しました(17時頃)
※本日のKH3D予約まとめ:【公式アルティメット】4時間で予定数に達する。回線別「ガラケー:ほぼカートでつまずく」「PC:プロバにより天地の差」「スマフォ:3Gが繋がりやすかった」【amazon】17:30頃予約開始、10分で1200個程が完売。

TRFF:「シアトリズム ファイナルファンタジー」「バトルミュージックステージ」の2曲を楽しめる体験版を配信 (GW)
TRFF:「シアトリズム ファイナルファンファジー」体験版第2弾を、2/1に配信予定!今回はFF8とFF13から2曲
TRFF:「シアトリズムFF」ゲーマガより、プロデューサインタビューが掲載されているとのこと (TRFFスレ)
・「アレンジ曲は基本的にない」「片翼の天使、妖星乱舞のような長い曲もあるがフルじゃない」「(記者)続編でたらやってください!→(P)じゃ続編がだせれば・・・」「闇の譜面ではここでしか見られない背景も」 ・体験版第2弾は、FFⅧバトル曲「The Man with the Machine Gun」とFFXⅢフィールド曲「サンレス水郷」との事。

FF13-2:海外で1/31に発売される「FF13-2 コレクターズエディション」の開封動画 (Youtube)
FF13-2:海外で1/31に発売される「FF13-2 オフィシャルガイド」の中見せ動画 (Youtube)
FF13-2:海外の各ゲームサイト「FF13-2」レビュー (gematsu)
FF13-2:Final Fantasy XIII-2 レビューまとめ:Review (パラボラゲームス)
FF13-2:【噂】ライトニング&アモダ曹長のDLC、2月上旬配信予定で300円らしい (以下:dsk0727氏)
FF13-2:FF13のセーブデータで入手した「久遠のクリスタル」はカジノスロットの設定が必ず3以上になるらしい
FF13-2:ライトさん、アモダ曹長ともに召喚レイドクリスタル化(7%)でアモダ曹長はATK、クリスタリウム・・・
FF13-2:ライトさんのレアドロップ:雷光十字章:魔法攻撃+66%、HP大幅低下(-50%)、・・・

零式:「零号作戦 その3」最終結果を発表、「候補生の活動結果の統計を取る。目標数5万人分」をクリア!
スクエニ:スクエニメンバーズ、2月のカレンダーは「シアトリズムFF」3種、「荒川アンダーザブリッジ」

[その他ニュース]
スーパーのうずら卵から、ひな鳥ピヨピヨ! (デイリポータルZ)

72 Comments

  1. 海外レビューをまとめると、「ゲームは面白いのにストーリーで台無し」ってとこか
    日本のユーザーと意見が一致してるね
    やはり鳥山は求められない・・・

    しかしコレクターズエディションいいなぁ
    なぜ日本で出さない・・・(´・ω・`)

  2. アルティメット会員がうらやましいなぁ
    さすがにシルバーで予約するのは無謀かww

  3. >>1
    たまたま奇跡的にFF10のシナリオが評価高かっただけで、それ以降のFFはシナリオを求められすぎだよ
    10-2は野島さん、12は生田さんと渡辺さん、13は鳥山さん、13-2は渡辺さん、零式は岡部さん
    鳥山さんだけじゃなくだれがシナリオ担当しても結局は
    「ゲーム部分は良いけど、シナリオはダメ」って結論になってるじゃん

  4. >>5
    そうだったんですか!?私はそうは思いませんけど。
    あなたが言うんならそうですね!!

  5. 好みの違いもあるからね
    ネットの評価が全てじゃないし、10-2や12のストーリー好きな人も普通にいるよ
    結局は、自分が気に入らない部分を、皆そう思ってるって事にしたいだけじゃないの
    他の人を巻き込まないと自分の意見も言えないのかと残念に思うよ

  6. wrote:

    好みの違いもあるからね
    ネットの評価が全てじゃないし、10-2や12のストーリー好きな人も普通にいるよ
    結局は、自分が気に入らない部分を、皆そう思ってるって事にしたいだけじゃないの
    他の人を巻き込まないと自分の意見も言えないのかと残念に思うよ

    君の後半部分も随分な推測と断定になってる。
    まぁ13関連はゲーム以外でも色々あったから何言われても仕方無いとは思う。

  7. ストーリーの評判悪すぎ!笑
    てか10以降ストーリーの評価厳しくなったとかないでしょ!
    いいものはいい悪いものは悪いです。

  8. こんだけシナリオ酷評されてても全体としては高得点なんだから
    ゲーム部分はかなり評価されてて良い感じじゃん
    日本のユーザーはシナリオ悪いと(特に今回はED)それだけで全部ダメみたいな評価しかしないから
    これは結構妥当な評価かな

  9. まあもうRPGのシナリオもあらかたやり尽くされてきて、皆が絶賛するようなストーリーなんて中々出てこないとは思うけどね

  10. 『スクエニの野村氏『まだ誰も知らない新規タイトルがある』とコメント』海外記事。
    ttp://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-12895.html

    『まだ発表されてないタイトルに取り組んでいる秘密のチームがあります。それに関する若干の情報が今年発表されるという可能性があります。』

    なんでしょうねこれ? 数週間前にファミ通で言ってたやつだと思いますが。

  11. 同梱版予約出来た〜!13時から1時間くらいアクセス集中だったけど。早く発売日来ないかな〜。

  12. 同梱版の予約終了早いな。
    3DS持ってない人まだ多いし、KH3Dの同梱版待ってた人も結構いそう。

  13. 尼も公式も早いなww
    なんか全部で2万て書きこみ見たけどあながちウソでもないのか?

  14. ゴールド先行予約日に限ってテストとか泣くわ

    ソフトだけ確保して3DS新型とか出そうなら待つかなあ
    スマホだとログインページから先に進まないから・・・

  15. wrote:

    野島はKHのシナリオの評判いいからねぇ
    ヴェルサスにも期待できるわ

    でもⅡのシナリオってディズニーキャラがメインストーリーに関わらなかったり、セッファーが改悪だったり賛否が分かれてなかったっけ

  16. KH2は確かに酷かったw
    まぁ本筋のストーリー云々がどうこうってより
    ディズニーキャラとかセッツァーとビビの扱いとか、
    7贔屓の番宣茶番劇とか、13機関の風呂敷広げすぎとかが批判対象だけどね
    野村は自キャラ萌えに走らなければいいストーリー書けると思うのにな…

  17. まじスクエニふざけんなよ
    アルティなのに予約できなかった!
    ケータイにも制限かけるしさ…
    PCですら無理だし…

    なんのために貢いでると思ってんの?

  18. まじスクエニふざけんなよ
    アルティなのに予約できなかった!
    ケータイにも制限かけるしさ…
    PCですら無理だし…

    ↑同意 ほんとにアルティの意味ないよね
    管理体制もロクにできねーゴミ会社
    どうせそのうち余裕で公式でも予約できるよ

  19. wrote:

    まじスクエニふざけんなよ
    アルティなのに予約できなかった!
    ケータイにも制限かけるしさ…
    PCですら無理だし…

    アルティメットだけど予約出来ましたよ。
    自分が予約出来なかったからってすぐ会社批判は辞めろよな。

    ↑同意 ほんとにアルティの意味ないよね
    管理体制もロクにできねーゴミ会社
    どうせそのうち余裕で公式でも予約できるよ

  20. 俺はストア普通にPCから入れたけどな。
    シアトリズムの体験版いいなぁ〜。3月29日まで待つのが辛すぎる…。

  21. wrote:

    wrote:

    まじスクエニふざけんなよ
    アルティなのに予約できなかった!
    ケータイにも制限かけるしさ…
    PCですら無理だし…

    アルティメットだけど予約出来ましたよ。
    自分が予約出来なかったからってすぐ会社批判は辞めろよな。

    ↑同意 ほんとにアルティの意味ないよね
    管理体制もロクにできねーゴミ会社
    どうせそのうち余裕で公式でも予約できるよ

    普通に予約出来たけど。
    自分が予約出来なかったからってすぐに会社批判は辞めろよな。

  22. 怒りすぎw落ちついてww

    こっちはシルバーだから、今は在庫減ってくのを
    黙って見ているしかないのだ…

  23. 普通に予約出来たけど。
    自分が予約出来なかったからってすぐに会社批判は辞めろよな。

    ↑それはてめえが運が良かっただけだろうーが
    毎回アクセス規制で繋がったためしがねーんだよ
    てかSEMの管理体制まともって言えんの? 言えねーだろうがよ

  24. >>38
    もしかして3G回線?
    なら普通に出来るらしいよ

    自分PCで2時間半も粘ったのに全部アクセス~とかなった
    ケータイのサイトも同時でやってたんだけど途中でサイトの方が死んだっぽい

  25. あまりにもむかついたから
    お問い合わせメール送ってやったよ
    早い物勝ち精神は分かるよ? 
    でもいくらなんでも開始から数時間以上に渡ってアクセス規制はないだろう的な
    あれe-storeにお問い合わせするには注文した人しかダメだったっぽいから、別から送ったわ
    ついでに今後ゴールドでも同じ事起こるだろうから対応策について何か考えある?的な

    これでアク禁食らったらないわ…

  26. 自分はPCからでも一発で入れたけど。
    パソコンの機種の問題かな?

    >>43
    だからってこんなとこで暴れるなよ…。うっとうしいし、あんたの書き込みて不愉快な思いする人は多いはず。
    結局はあんたも他の人に迷惑かけてる書き込みしてるだけじゃん。

  27. ローソンとかはいつからだろ?

    てかアルティマニアインタビュー
    なんかいい情報あるかな

  28. KHの話中悪いが、DLCでライトニング&アモダのタッグバトルってまじかよwww
    予想斜め上過ぎるwww

  29. KH3Dの同梱版の普通の店頭(ゲオなど)での予約はいつからできるのでしょうか?

    また、10周年のは?

  30. アモダwww地味に楽しみだ

    wrote:

    >>1
    たまたま奇跡的にFF10のシナリオが評価高かっただけで、それ以降のFFはシナリオを求められすぎだよ
    10-2は野島さん、12は生田さんと渡辺さん、13は鳥山さん、13-2は渡辺さん、零式は岡部さん
    鳥山さんだけじゃなくだれがシナリオ担当しても結局は
    「ゲーム部分は良いけど、シナリオはダメ」って結論になってるじゃん

    欧米人ってのは一般に結論をまず求めたがるんだよ
    FF10の場合、「シンを倒す」という序盤から明確な旅の目的があって結果それを達成した
    それだけでも全然かまわないんだけど、旅の中でティーダの正体、スピラの秘密、
    アーロンさん(´;ω;`)・・・といったいろんな魅力的なサイドストーリーを展開しつつも主軸が
    ブレず、矛盾のない納得のいくシナリオだから海外でも評価が高い
    奇跡でもなんでもないし、FF7が海外で人気なのも同じ理由だと思う
    一方FF13-2は、わざわざ続編を出して引っ張った挙句に
    ライトニングのその後を詳しく描きたいのか、神話について語りたいのか、コクーン崩壊させたのは
    正しかったのか、壊れた世界を救うノエル・セラを見せたいのか、
    いろんな方向に話広げてどれも中途半端に終わって「To Be Continued」なんて出されたら
    そりゃああいつらが納得いくわけない
    だから「一貫性のない演出」、「支離滅裂な世界観」なんて言われちゃうんだよ・・・
    そんな深い物語にしたいならそれこそはじめから小説でダラダラ大長編でやってればいい

  31. アモダはATKか。ATKはΩやキチューあるし正直十分なんだよね
    ヴァルハラでのライトニングの追加エピソード早く来ないかな

  32. t wrote:

    >>1
    たまたま奇跡的にFF10のシナリオが評価高かっただけで、それ以降のFFはシナリオを求められすぎだよ
    10-2は野島さん、12は生田さんと渡辺さん、13は鳥山さん、13-2は渡辺さん、零式は岡部さん
    鳥山さんだけじゃなくだれがシナリオ担当しても結局は
    「ゲーム部分は良いけど、シナリオはダメ」って結論になってるじゃん

    零式は戦争部分が田畑さんで神話部分が千葉さんだったはず。岡部さんはサブイベじゃね?
    12の骨格は松野さんだしね。

  33. 零式のシナリオは13や13-2よりずっと良かったかな、自分的にはですが
    まぁ、エンディングの感動に押し切られた感はあるので、プラス補正してる気もするけどw

  34. Eurogamer 8.0/10
    スクエア・エニックスを代表するシリーズの現代における立ち位置を必死に模索する過程で、
    興味深い骨董品であるべきものが超大作に膨れ上がってしまった。
    もう10年近くも明確なリーダーシップのないまま仕事を続けてきた開発チームに資金を与え続けた結果、
    その世界観と同じくらい支離滅裂で、 その主人公と同じくらい散漫なゲームが出来上がった。
    素晴らしさ、混乱、美しさ、奇妙さ、驚嘆、喪失といった全てを、 そのバラバラの破片の中に見て取ることが出来るだろう。

    内容酷評メディアもあるね、このコメントで8.0ってのが?だけど

  35. 骨董品ねえ
    わざわざ海外ゲームと比べて評価する必要あるのかね?
    13-2は古臭い感じはしたがそれなりに楽しめたよ

  36. 早くライトニングでヴァルハラを冒険できるサイドストーリーを配信してくれ
    マジで

  37. wrote:

    t wrote:

    >>1
    たまたま奇跡的にFF10のシナリオが評価高かっただけで、それ以降のFFはシナリオを求められすぎだよ
    10-2は野島さん、12は生田さんと渡辺さん、13は鳥山さん、13-2は渡辺さん、零式は岡部さん
    鳥山さんだけじゃなくだれがシナリオ担当しても結局は
    「ゲーム部分は良いけど、シナリオはダメ」って結論になってるじゃん

    零式は戦争部分が田畑さんで神話部分が千葉さんだったはず。岡部さんはサブイベじゃね?
    12の骨格は松野さんだしね。

    プロットはどの作品も悪くないよ。13だってファルシとルシいう関係の中に放り込まれた主人公達が
    その過酷な運命にどう立ち向かうか?って設定で。
    イベントなどを通してその話をゲームに落とし込むのが難しいんだよ。
    骨格を作るのは正直そんなに難しくない。

  38. FF13のシナリオはキャラの細かい心情描写とか、背景にある神話設定とかすごく良くできてるのに
    ゆとり共が造語ばっかで意味がわからないとか奇跡のオンパレードとか喚いたせいで
    13-2では悪くはないが、当たり障りのないシナリオになっちゃったし
    戦闘だって下手くそが敵が固くて時間がかかるって連呼したせいで、
    13-2では温くなってせっかくのロールシステムが活きない戦闘になっちゃったし
    まじでネットのネガキャンは糞だわー

  39. 要は、ストーリーを上手くゲーム上で表現できてないのが多いってことじゃね?

  40. wrote:

    早くライトニングでヴァルハラを冒険できるサイドストーリーを配信してくれ
    マジで

    やっと念願の甲冑ライトニングで歩き回れるし
    しかもヴァルハラは今作で一番期待してたロケーションだったから楽しみだわ
    仲間モンスターの代わりに召喚獣でも使役して戦うのかね
    これだけ期待させといて、OPみたいなイベントバトルだけだったらスクエニ訴えるわ

  41. 自分が一番ムカついたのはプレイヤーが選択できる物語だとか言っておいて
    最後の選択でどっちを選ぼうがカイアスが死ぬところ
    自分で殺してあのEDならまだ分かるけど

  42. そういえばKH3Dの紹介動画でリアリティシフトのワンダーコミックでダメージ受けてるのってボウクンレックスだな(しかも雑魚エネミーの)。ということはボウクンレックスも仲間にできるのかね?w

  43. wrote:

    要は、ストーリーを上手くゲーム上で表現できてないのが多いってことじゃね?

    まさにそれです!

  44. 今日ゲオで10周年BOXは予約してたけど同梱版はなかったってことはここじゃ予約できないてことかな・・・

Comments are closed.