TRFF:『シアトリズム FF』のゲーム内で入力できる<コレカパスワード>をツイートで公開していきます (1stPD_PR)
TRFF:ニコ生放送「ゲームの時間」より、間氏がDLCに「FF10:Other world」を入れたいと発言!
・他、「PIANO OPERA FINAL FANTASY 1・2・3」の枠で、植松氏は「FF1~3の制作秘話」を話されたり、「PIANO OPERA FINAL FANTASY 4・5・6を制作したい」「ピアノオペラコンサートもやりたい」と発言。他、ショパン中山さんの生演奏「反乱軍のテーマ」「仲間を求めて」など。
KH:海外「KH」声優さん、今度はヴィンセント・コラザ(ゼクシオン)が、「2週間前に収録を終えたよ」と発言 (khinsider)
KH:もうすぐ発売、すし詰めワンダニャン! (スクエニグッズ)
FF: PIANO OPERA FINAL FANTASY IV/V/VI 5/16発売決定!
LoV:「ロード オブ アポカリプス」体験版「ロードの誘い」を2月23日より配信 (GameWatch)
スクエニ:本日スタッフパーカーが出来上がってきました (スクエニグッズ)
スクエニ:FINAL FANTASY XI ヴァナ♪コン Anniversary 11.11.11 パッケージなど画像 (FaceBook)
[その他ゲームニュース]
ゲームレビュー「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」
「東京ゲームショウ2012」 9月20~23日開催(ビジネスデイ:20~21日)
「東京ゲームショウ2012」開催発表会を実施9月20日から4日間。テーマは「GAMEで笑顔がつながっていく。」 (GW)
TGS 2012の概要が発表に。公式動画配信チャンネルは4Gamerが担当 (4Gamer)
『シアトリズムFF』を『新パルテナ』に同梱の3DSスタンドでプレイ。いい塩梅ですわー。 (桜井氏)
FF製作の裏話とか聞けてめっちゃ面白かったなー
またぜひこういうのやってほしいね
10!10!
シアトリズムはDLCで追加できるから
この曲も欲しい!ってのが後から言えて良いね
パッケージのみで完結してたらそんな事出来ないからね
DLCってだけで叩いてる人とかこういう所も理解してないんだろうなぁ
テイルズで一気に課金のイメージは悪くなったって思ってる
まぁシアトリズムとは方式が違うらしいけど
そういえば結局セリスやガーネットは落選なのだろうかw
来たッ!!Other World!!
まだ確定ではないのだろうけどもし決まったら買う。てっきり最初からOtherは入ってると思ったんだけど入ってなかったんだ…
やっぱりOtherの歌詞が良いよね!!
otherworldといってもブリッツで流れたサントラ版だろうなあ
ディシディアもそっちが収録されたし
ジェクト戦のotherworld配信されないかなあ
曲が違うってことすら世間的には認知されてないぽいけど
GRVITY DAZEは名作だった
スクエニも第一辺りがこういう新規IPを作って、
FFKHDQ以外の新しいブランドを作ってほしいね
すし詰めワンダニャンかわい過ぎw
すし詰めww
DAZEの「落ちる」っていうテーマはKH3Dのテーマに被ってるところあるよね
ヴェルサスも屋根上に登ったりとかできるって話だし、これからはオープンワールドの時代か
それはさておきDAZE面白かった!
街を歩くだけでも楽しい作品は久しぶり
パルテナのスタンド良さそうだな。
俺はスタンドがないからアルティマニアを台にしてシアトリズムやってるw
すし詰めワロタww
wrote:
ジェクト戦のバージョンは、当時の技術的な都合で
ムービーで流れるバージョンから音質を下げたものだと
思ってたけど、どうなんだろう
↑その通りだと思う
初回だと泣きそうになりながら戦うもんだから
音とかに注意は行かないんだけど
2周以降だと、OPのより音がチープだなぁと感じたし
誤解のないように言うけれど、Otherworld大好きです。
チープって?
チープ→やすっぽい
シアトリズムクリアしました!!
シアトリズム面白いですか?
匿名 wrote:
面白いですよ。食わず嫌いにならないで是非プレイを!
KH3Dのトロンのワールドは来週のファミ通で情報が出るそうです!
wrote:
GRAVITY DAZEは重力をあやつるからの落ちるっていう表現であって、
KHの落ちるとは、表現も意味することも違うとおもうけど・・・
トロンのワールドは「ザ・グリッド」らしい。。
映画の曲名からとったのでしょうかね。
wrote:
映画の中でもグリッドです。