海外サイト「EGM now」によると、スクエニからメールで受け取った「E3」出展作品リストには「Hitman: Absolution」、「Tomb Raider」、「Sleeping Dogs」、「Theatrythm」の名前が挙がっていたようですが、「FFヴェルサス13」の名前が載っていなかったとのことです。このリストに載っていなかっただけで、実際はサプライズ的公開があるかもしれませんし、海外ゲーム誌「GameInformer」には、野村氏が「作品に関する事は、公式発表を我慢して待ってほしい、(略)ファンの皆さんに出来る限り早く情報を公開する為、最善を尽くしている」等を話されていたようですので、言葉を信じて待ちづつけたいですね。 (※出展予定の「FF14」や、海外版を制作中であるはずの「FF零式」もリストアップされていません、確定事項ではない可能性があります)
[egmnow.com]
Final Fantasy Versus XIII a No Show at E3
[IGN]
E3 2012: The Big Games List
※IGNは過去に、出展リストに載っていたのに出展しなかったり、その逆(サプライズ)もあったので、実際には当日か近くにならないと分からないと思われます。
ドラクエX、新生FF14も載ってないね、おそらくビックネームはaiboさんの言う通りサプライズか後から公開されるんだと思う。
なんにしてもあと一ヶ月待てばわかるさ!!
何かヴェルサスは別にしても少ないな
PVだけだとリストに載らないとか?
wrote:
ドラクエXはまず日本向けだからE3には関係ないし
FF14も新生が完成してたから宣伝しないと意味がないから
この2つは乗ってなくても不思議じゃない
新生FF14は何月か忘れたけどもう決まってるでしょ
13無印の時も展示欄に挙がって無かった様な…(多分2008年のE3)
今までは13や零式が有って
情報が来ないのも、やむを得ない感じだったけど
もう流石に来てくれないと…
去年も確か情報出すか出さないか微妙で結局出さなかったな
今年はまだ出さないと決まったわけじゃないけど、いい加減まともな情報出して欲しいよ
新しいことにチャレンジするそしてHD機での開発ということで時間がかかるのは分かるけど、
発表から6年経ってこの状態ってのはさすがに問題あるよ
まあまだ出さないと決まったわけじゃないんで、希望を持ってE3でのサプライズに期待したいところ
KHとすばせかもあることを願う
早く出ないかなー
ヴェルサスは学生のうちに遊べると思ってたんだけどなぁ
サプライズ発表期待してます
ビッグタイトルが一つもないのはおかしいから、あえてふせてるものもあると思うよ
FF10HDなんてただのリマスターなんだからここで出せないとおかしいし
>>5
13の時も載ってなかったのに発表されたし、14も突然2009年にいきなり発表され、他にもKH3Dやチョコボレーシング
Wiiのいただきストリートですら「E3」出展作品リストにすら載ってなかったはずです。
しかも、新生FF14はもうE3に出展が決まってるにもかかわらず載っていない。
海外でこれから発売されるKH3Dや今んとこ海外でだけ6月に3DSで発売が予定されているヒーロズオブレインだっけか?
とかすら載っていません。
というわけでこの出展リストに載ってるものだけが出展という可能性はむしろ低すぎるくらいだと思いますよ。
他社メーカーでも普通に一覧に載ってないものが出展されることはありそうですしね。
ていうか出展リストに載せる作品と載せない作品の基準って一体何なんだろうね?
それ以前にまずこの「E3」出展作品リスト情報が本当なのかも自分はよくわからないんだけど信頼できる情報なんでしょうか?
ヴェルサス13の最初の発表が2006年で当時中学生。
今は社会人になりました。
後5年は余裕で待てますよ(´;ω;`)
FF25周年記念じゃないの?
今年の7月に開催されるんだっけ?
その時にヴェルサスの情報やFF15の情報が出てきそう
このリストに載ってる物が出るのは間違い無いだろうが、
載ってない物が出ないとも全く言えない。
まぁあまり気にする記事じゃないな
クオリティー重視で妥協せずに作りこんでる→開発期間が長い
開発にとても難航している→開発期間が長い→妥協し始めている
上と信じたいけど、実際はどっちなんだか・・・
クオリティー重視で妥協せずに作りこんでる→開発期間が長い
開発にとても難航している→開発期間が長い→妥協し始めている
上と信じたいけど、実際はどっちなんだか・・・
正直、ヴェルサスの情報公開に関して全く違うことが原因で~とか言わないで欲しかった気がしなくもない
公開できないって点は変わらないし、原因がわからないから
マジか!?でも近いうちに何かしらあるんだ!
よりも
何だよー!何が邪魔をするんだ!
っていうモヤモヤした感情が強いw
どちらにしても期待しすぎてそわそわしちゃうw
ヴェルサスの続報が来た時には何故今まで公開できなかったのかさすがに説明して欲しいね
さすがにその説明すらも公開できなかったらどんな事情があるのかかなり不安になる…
新生FF14をE3でお披露目するってのは、新生発表時のロードマップに明記されてたから
記載されてないのはおかしいと思うな。
でも個人的には、ヴェルサス情報公開できないのはWiiUでも出すって事なんだと思ってる。
PS3onlyと言ってきたけど未来に出るハードで出さないとは言ってない(キリッって言い訳も出来るしさ。
スクエニだけの問題ならスクショの何枚かは見せたりできると思うし。
それが完全黙秘って事はハード会社がらみの理由があるって考えるのが妥当な線だと思うんだ。
E3でサプライズ発表するのでそれまで情報を出さないでくださいって契約なんじゃないかなー
E3に出るとして、発売は今年冬〜来年春くらいかな・・・。
それ、onlyの意味理解してないだけだから・・・
あとUの性能じゃ無理でしょ
箱ならまだあるだろうけど
FF14はユーザーに初期ので失望されたから隠すよりも広告したほうがいいと判断したんだろう
対しヴェルサスは待たせてるだけで、情報上がれば盛り上がる
じゃあその盛り上がりを最高にさせるのは?っていわれたらやっぱ隠しとくことなんじゃ
または情報を出せるかまだわからないとかね
WiiUが現行機より低性能な根拠ってどこにあるの?たまにゲハくさいのが湧くのは仕方ないのかねえ
海外版零式とVersusとFF10HDの情報を楽しみにしてたのに出展無しは残念
サプライズあるといいな
そういえば海外版零式ってどうなってるんだろう…
まったく情報がないからすごい不安w
wrote:
高性能なことも根拠ないわけで
そもそも発表すらもされていないハードを持ち出したことに問題があるw
wrote:
ps3やxboxより高性能って言ってるけどどうなんだろうね?
とりあえず煽り文句でしかないから二言目には「ゲハ」と言い出すのはここではやめようか。
ヴェルサスもゲームとしての完成度よりネタ的な意味での期待の方が大きくなってしまったね
E3でサプライズがあるとしたら、FF15としての発表しか無いんじゃないかな?でも野村Dの発言からすると、それっぽい雰囲気も無いので新生14とかとまとめてTGSかもね
>>23
確かに気になる
青龍じゃなく蒼龍になったとこ特に
訳すとどうなるんだろ?
>28
やっぱ言語関係かねぇ…
コマンド名とか入りきらない奴ありそうw
ああいう和の感じは好まれそうな気がするから早く発売して外国の人の意見を聞きたいね
まあなんにせよマルチは嫌だな。ヴェルサスはBDの容量を限界まで使ってほしい。
6年以上待ってるんだからプレイ時間も100時間以上は欲しい。
クリアまで100時間は長すぎて飽きるわ
やりこみ含めて100時間以上なら別にすごくもないけど
とりあえずやりこみに関しては零式みたいな周回要素じゃなくて13-2のモンスター育成みたいに
プレイヤーが試行錯誤ができるものがいいな
E3では何かしらの発表はあると思う
このイベントを無視して、またユーザーを盛り上げ直すのは至難の業で
発売も年末に間に合わないし
あとFF15は、13の反省とヴェルサスで培った技術の集大成で、
満を持して発表及び発売してもらいたいですね
最近のFFはタイトルを先々発表しすぎて“溜めの期間”が殆どない所も、問題だと思うし
ヴェルサスって写真撮れるらしいからそれを使ったミニゲーム的なもの作ってほしいな
カメラで、モルボルを激写しまくりたい
クオリティが高ければ、何年でも待てる。
ffv13は、画質が神。 それに、シームレス。
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
当時初めてPV見たときはグラフィックに感激したけど、
今じゃ、なんともな…。
というか開発期間が長すぎたし、引き伸ばしすぎた。
プリレンダは今も一流だし、リアルタイムもルミナスで進化してるみたいだからグラにも期待してる・・・。
だからその進化した実機のスクショの一枚でいいから公開してくれ。去年のファミ通の記者に公開したやつでいいから。
最近のFFってなんていうかネタが無いよね。4なら今じゃパワーをメテオにとか5ならギルガメッシュとかオメガ、神竜、その他にもウボァーとかオルちゃんとか
そういうのがあるだけでなんていうか、作品がより盛り上がる感じがするからヴェルサスはそういうネタになる物がいっぱいあったらいいなって思う
あとせめて開発室は入れて欲しい…!
>33
カメラ、ステラ、後は分かるな…?
ネタ枠なら12はオイヨ、13には鳥山がいるじゃないか
開発が長引いた前例のソフトは正直なぁ…でも何か言える段階でもないか
僕のお父さんスクエニで仕事してるんだけど
7月にあるスクエニカンファレンスってやつで
ヴェルサスの実機プレイとキングダムハーツの新作の
発表あるって言ってた
でもこれ内緒だから秘密にしといてください。
ヴェルサスは発表が早すぎただけで、長いってわけではないのかも。
ゲームの開発が長期化しておもしろいのは結構あると思う。後日談で実は○年前から・・・的な。
あとKHとか13出したり寄り道があったからねぇ。
>37
でももう正直FFが画質や絵の綺麗さで勝負するのは厳しくなってきてる気がする
こないだ小島プロが本物の会議室とFOX ENGINEで描いた会議室の画像を公開したけど正直素人目には全く分からなかった。
今までは主に画質で他のゲーム会社は刺激されてきたんだと思うけどこれからはこれまで以上にシステムや戦闘で他のゲームよりも2歩、3歩先を行って他の会社を刺激して欲しい。それで更にゲーム業界が活発になったら嬉しいなぁって
wrote:
本当だったら嬉しいです。
もう、なんか、ほほえましいwww
簡単に釣られるなよwww
風景はスクエニすげぇぇぇ!!!ってなるけど、
人物となるとやっぱどうしても海外のほうがナチュラルだと感じてしまう
ジブリのラピュタのような世界観でスカイリムのように自由度の高いFFを作れば、
世界的にバカ売れすると思うんだけどなぁ
まぁ、XIIIでそうとう反省してるようだから、XVでそうなることを期待してます。
>>43
スクエニを擁護するわけではないが、foxで作られた画像見たけど確かにすごかったけど、ルミナスのデモ画像の方がすごかった気がする。foxのはなんか椅子にちょっと違和感があったように感じたけどルミナスの方はどっちが実写か全くわからなかった。
まあ1~2枚で判断するのは早計だとは思うが。
多少の差は一般のユーザーには区別付かないので、
CGのクオリティは世界標準の中の上くらいでいいと思う
それよりも、もっとシステム的な遊びの部分をアピールしていかないと
今後は厳しいと思う
E3でFF7とクロノトリガーとゼノギアスのリメイクと
KH3とロマサガ4を発表してくれると信じてる
wrote:
それは要らないわ
あなたが欲しいだけで売れないと思うが
wrote:
スカイリムが世界で1000万、それに加えて大半の日本人が好む世界観、
普通に考えて相当売れる
売れそうだな