本日発売、「FINAL FANTASY XIII-2 ULTIMANIA OMEGA (ファイナルファンタジーXIII-2 アルティマニアオメガ)」より、北瀬氏・鳥山氏開発者インタビュー抜粋!以下インタビューより
北瀬氏「(ライト編DLCの最後について)XXX Years Later… を説明するのは野暮ってもんです」「To Be Continued… はDLCのライトニング編につづくと思われてるかもしれないが、我々は違う解釈をしている」
鳥山氏「ライトが心を持ったまま〇〇〇〇ルになって残る事で、『FFXIII』の世界は永遠に〇〇されるとも言える。いつかきっとライトニングが〇〇めて、セラも報われる日が来るよう僕も祈ってる」「シークレットイベントでライトニングが一歩踏み出したように、我々のプロジェクトも一歩前へ進みたいと考えている。これからも期待していただければ嬉しい」
※伏字は自分が行ったものです。実際には全て記載されています。
続編等については明確な書き方はされていないですが、ライト編のその後がどうなるのか気になりますね。他、掲載内容には、上国料 勇氏や松田俊孝氏等アートスタッフによる200点以上の設定イラスト・野村哲也氏が『FFXIII』と『FFXIII-2』で手がけたキャラクター設定画を初公開する「The Art of FFXIII-2」(セラ・ノエル・ホープ・ライト・スノウ・カイアス、そしてテュポーンも!)、メインキャラクターを演じた5人の声優へのQ&A、DLC情報と攻略法、66ページにおよぶ総勢10チームの開発スタッフインタビューなどなど・・・個人的には、今まで以上に開発に関わった方々のインタビューが多かったことや、野村氏のラフ絵、特にスノウ・カイアスなど男性陣がとても雰囲気が出ていて素晴らしく、初公開絵がたっぷりで満足です。久しぶりにみたクリーチャーラフ絵(テュポーン)も濃密かつグロテスクで良かったですね!
[e-STORE]
ファイナルファンタジーXIII-2 アルティマニアオメガ
小説:FINAL FANTASY XIII-2 Fragments After
[ベントスタッフ]
シナリオ考察や設定原画はもちろん、DLCの情報までも網羅!「ファイナルファンタジーXIII-2 アルティマニアΩ」6月21日発売!
>いつかきっとライトニングが〇〇めて、セラも報われる日が来るよう僕も祈ってる
13-2でやってくれよ・・・
あとアンケートハガキがなかったのだがw
買った人どうだった?
ライトニングのように一歩前に進めたら?
逆に退化しとるわい
とりあえず今はもう、ヴェルサスとその先にあるであろう
KH3やFF15に向けてがんばって欲しいです
零式といいXIII-2といい、ファブラシリーズってとことん報われないな。
この流れだとヴェルサスのEDも鬱な気がしてきた
>>4
ヴェルサスは哀しい物語になる
とか言ってたからなあ…
FF13-2本編が駄作なのにDLCを買う気なんて起きると思ってるんだろうか、本編が良い場合に更に続きを…ってなるもんだろう。
いつもユーザへの嫌がらせに念の無いスクウェア・エニックスだけど、FF13-2でFFシリーズ終わり。
祈ってるって・・・
もうファブラはヴェルサスを最後に未来永劫出さなくていいので、
FFシリーズを一歩前へ進めてもらえることをこれから期待させていただきます。
ゲーム自体は一級品で面白かったのに、シナリオや開発者インタビューでこれだけイライラさせられるゲームも珍しい
ファンがこんなのばっかだから作ってる方もやる気出ないだろうね
FF13-2でFF13のメンバー、ライトニングもセラも犠牲になって仲間を救ったファングもヴァニラも他の皆も幸せになる物語を見たかったので、
祈らなくても良いので形にして見せて欲しかった…
続きはもういらないな…
プレイヤが何を期待してるかを突き詰めずに、自分がやりたいことやって
これからもお楽しみに!みたいなのは違うんじゃないかなぁ
鬱展開はニーアでやれば良い
wrote:
やる気がでないなら他のやる気のある方にバトンタッチしてくれれば良いよ
全部に文句言ってる訳じゃない上国料さんや松田さん達の設定資料は魅了されるものがあった
優秀な人材抱えてるのに全く活かせてないから文句を言ってるんだ
その通り
「セラも報われる日が来るよう僕も祈ってる」
最初から報われるようにしろよ…
俺は買うから、俺のために続編作って^^
13も13-2もビジネスとしては十分成功してるんだから売上なんて気にせずにさ
記事と関係ないけど、
田口専務が「明日正午よりニンテンドーダイレクト~」ってのをRTした後
いろいろ始動するわけだ と呟いてるけど、スクエニも何かあるのかや
安っぽくても、三流でも良いから、
ハッピーエンドが見てみたいよ…
個人的にFF8のEDは気持ち良かった
最近のFFは悲しいのばっかりだと思う
wrote:
もう次回作はFF8のリメイクでもいいと思えてきました。
あの結末で納得出来ない人も居るだろうが
続編作るならヴェルサスを完成させてからにしてくれ…!
本当にヴェルサスが出してからにして欲しい
wrote:
ほんと同意だわ
マジで鳥山ふざけんなよ
自分も続編希望派だけど、もし実現されるならストーリーよりシステムが気になるな
あのバトルシステムをもう一回は流石に飽きられるだろうし・・・
思いきってアクションゲームとかでもいいかもw
あと13-3がヴェルサスより早く出るってことは絶対ありえないよ
そこまで難航してる作品なら買うの躊躇するわ
FFオワタ
FF13-3は出してほしいけど、他に出してほしい作品待ってるひと
FF13-3は出してほしいけど、他に出してほしい作品待ってる人もいるみたいなんで、次回作はあえて5年後とか7年後に出してくれればいいかな。
wrote:
そもそもFF13のアルティマニアオメガでライトニングが幸せになる物語を作りたいと言っててできたのがこれって…あれがライトニングの幸せなのかよ
FF10からそうだが、
鳥山さんは、自己犠牲で世界を救うと犠牲になったほうも幸せって考え方な気がする
FF10もFF13-2も、この世界はおかしい!って言ってた主人公が最終的に受け入れて終わるのは納得いかないなぁ
おっさんのオナニーに感情移入出来る人なんていない
wrote:
そうなんだよね・・・
ライトニングを幸せにしたい=最愛の妹セラを死なす
これでは納得できない・・・ファロン姉妹に救いを
鳥山さんは7とかで結構有名なミニゲーム(蜂蜜の館など)を創ってて、クリエーターとしては確かに実力は高いはずなのにディレクターとかシナリオとか書き始めたら一気に批判が多くなったな…。まあ自分も鳥山さんの作風は苦手だけどね、個人的には毎回終盤になるにつれストーリーが複雑化してなんか解んないけど微妙な終わり方するのがヤダな、あと続編で急に作風が変わるのも。
これ案外「野村は平成FFのガン」とばかりに彼のシナリオ干渉を批判してきた結果じゃないの?
だと思うと皮肉だね、ディシディアとか野村ががっつり関与してる他のスピンオフがしっかりしてる分さ
ノムリッシュwとか言って叩く時に奴らが出すタイトルは?
FF10-2? FF7DC? 言っとくけどそれPもDも野村じゃないよ。絵しか描いてないよ
「絵だけ描いてろゲームに口出しするな」って言ってたのお前らじゃん
キャラ絵しか描かなかったらこの有様だよ!っていう
能書きはいいから13-3はよ
オナニーもいらないから飛び切りハッピーエンドで頼むわ
こういう解釈があるんですよーこういう構想があるんですよーはもううんざり
酷いシナリオに加え重要な部分を文章で済ますKHシリーズのシステムを悪用しちゃってるから余計ダルい
このままグダグダ続けて13-3出すよりはもう潔く切り捨てて新作を作った方がいいと思うな
これで13-3出して結局それも微妙だったら目も当てられないもの…
なんというか…おかしな言い方だけど、もうFFの格というかイメージを下げないでって思う
wrote:
でもFFで野村さんががっつりシナリオ等に関わって高く評価されてるのってFF7くらいじゃん
FF8はそこまで評価高くないし、FF10はそれこそ絵を書く程度しか関わってないし
FFではないがKHだと野村さんが一番ガッツリ関わったっていうDaysが一番好きだな
wrote:
wrote:
よくぞ言ってくれました!
FF13-2まだプレイしていないんだが
DLCをやっても救われないって一体・・・
>>35
うん
プレイしてから文句は言おうね
>36
別に35は文句を言いたいわけでは無いと思うが…
>>35
鳥山は海外ドラマ意識したのは分かるのだが
最後に衝撃的な展開や謎を残すなど・・・
新しいことに挑戦したい気持ちは考慮できるが
FFでは普通にハッピーエンドで〆てくれれば良かったと感じるよ
FFはハッピーエンドじゃなきゃダメだってわけじゃないけど、
ライトニングが幸せになる物語を作りたいと制作陣自ら言ってたわけで
ユーザーもFF13-2にはそれを期待してたはずなんだが・・・
FF13ラストでスノウたちが視たヴィジョンはいつ実現するのか
ヴァニラとファングはいつ操作できるのですか?
無印で操作できたやん
俺は13-2じゃなくて13でセラを操作したかった
13-3あればセラ・ヴァニラ・ファング全員使えれば最高
でも映像作品でもええかもw
ライトさんぇぇ・・・
wrote:
いやライトニングは使えるでしょw
セラは死亡 ヴァニラとファングはクリスタル化だから
続編あった場合はどういう扱いになるのかなってことw
セラはもういらない