スクエニ:スクエニChan!Presents [ラジオ公開収録] 「未来(これから)のファイナルファンタジ座談会」9/2開催決定
・(FF25周年イベントにて公開収録)ゲストは田畑 端氏・直良 有祐氏・橋本 善久氏
スクエニ:25周年ポストカード検品中! (スクエニグッズ)
スクエニ:SQUARE ENIX MUSIC BLOG、「FFXIVパッチ1.23、BGM先行公開のネタくれくれ」祖堅 正慶氏
スクエニ:WEBラジオ「スクエニChan!」第42回配信! 『ファイナルファンタジーIII』特集
・次回は「FFブリゲイド」特集、ゲストに間氏が登場
KH:「KH3D」安江氏インタビュー「今回得た技術をPS3で使えたらいい」 (※別記事へリンク)
FF:「FF25th」「あなたの好きな召喚獣」途中経過をお知らせします。1位はダントツでバハムート!2位はシヴァ
FFB:「FFブリゲイド」の仲間にユウナ!
[その他ニュース]
快適すぎる… nasne&スマホで地デジ番組を録画してみた (Kotaku)
うっひょぉああああああ田畑さんと直良さんと橋本さんキターーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーー!
これでいい加減壱式やら零式-2やら零式海外版について何か新情報が出るかも知れない…!
ちなみにこの橋本さんはKHやヴェルサスの橋本真司さんではなくFFXIVの橋本善久さんですね。
>2
え…(–;)
じゃあ公開収録での情報は零式関係と14だけかよ(泣)
お願いだからFF展でヴェルサスの情報来てくれ!!
それと開催時刻とかの詳細もはよ!!
>>3
まだ、正式な詳細も先行公開日の詳細も来てないしさすがに思い込みすぎかと。
明日の来る予定の25周年メールにイベントの詳細載ってたらいいなぁ。
9月か…氷剣の死神の単行本の宣伝とか?
国内イベントで海外版の話はするだろうか?とも思う
12月の3ヵ月前だしTGSの直前でもあるし、尚且つ国内PSP版発売から約一年経つ
そうなるとインターナショナル版?いやいやまさか…
Vita本体の販売数が苦戦してるからクリスマスに海外・国内で
零式Vita版と限定モデルの同梱版を出せば盛り上がるのになぁ…
wrote:
零式海外版ってよく話題に上がるけど、
海外でPSPが完全に終わってしまった&vitaもまだまだ微妙な状況だから出さない、というか出せないと思うよ…
壱式かT3Bの続編に取り組んでるんじゃないかなぁ
匿名 wrote:
いやいや盛り上がないと思うよ…
国内ではPSP版出てるからvita版出てもコアなファンしか買わないし、
海外はクリスマスに突っ込んだら確実に死ぬ
何度かクリスマスをアメリカで過ごした事あるけど、アサクリやCoDなどの売れるタイトル押しまくりのお祭り状態でPSPやvitaの出る幕はないよ…
たばちゃんキターーー!!!!!
最低でも壱式の情報確定!!!!!
しかも壱式やっぱり次世代機っぽくてウレシイ
なんか今年25周年っていうけど、正直去年のほうが盛り上がってた。タイトルだけでは…
橋本さんはルミナススタジオのディレクターでもあるから、それ関係の話もあるかもね
このメンバーだから、壱式がルミナススタジオで開発されてるのは、間違いない
25周年に、田畑さんの新作発表なんて、粋なことしてきそうで期待しちゃう
また根も葉もない海外の噂ですが…
http://www.gamefaqs.com/boards/619315-final-fantasy-xiii-2/63450237
記事によればFF15は12の伊藤・皆川コンビで4年前から制作中らしいですよ
>8
いくらなんでも「確定」って…それは決めつけ過ぎだろ
壱式でるのか…?全く想像できないけど
それよりもヴェルサスを…!
お三方の座談会楽しみだなぁ
FF25周年なのにこの地味さ…3のリメイク以外FF出してないじゃん…
シアトリズムは外注だったし、サイトでクリエイターボイスがとかやってもな~盛り上がりにかけるよなー
もう1つくらいお祭ゲーでいいからFFタイトル今年に発表されんかね~ワクワク感が最近足りないよ…
>ワクワク感が最近足りないよ…
そうですよね。
自分も同じ気持ちです。
「ヴェルサス」をFF25周年記念作品として位置付けし、今年発売…(絶対無理ですが)
来年にFF15発表、再来年FF15発売って流れになればファンも盛り上ると思うのですがね…。
大作FFの発売される間に「サガ」や「聖剣」、「クロノ」、新作など、
話題に事欠かなかったスクウェア時代が本当に懐かしいです…
何故、今世代機になって、いろいろな「柱」を捨ててしまったの疑問ですし、残念でなりません。
ヴェルサスはもう息してないでしょ
>>16
柱を捨てた?
前作で売上落ちて採算見込めないから続編作れないだけでしょ
それに、サードバースデイとか過去の資産を復活させようって試みはあるじゃん
売り上げというか資金のやりくりで優先順位はあるだろうね…
最近のFFでさえ辛い状況だし仕方ないよ、応援するだけだ
どうですか。僕はFF15の開発ライン既にあると思うのですが。
FF15は明らかに人がいないからまだないと思うけど
旧FF14の改装工事、新生FF14、ヴェルサス、第一制作鳥山Dはまた別の企画、田畑氏の企画
&今までは外注だったDQまで内製でもう人使いまくり
あるとすれば、塩川氏と松澤氏が取り組んでる日米共同開発がFF15ってパターンしか考えられない
あれは2008年から開発始まってるようだし開発期間は噂のFF15と近い
FF25周年サイト、関連商品の中にFFヴェルサス入ってるから発表するんじゃねぇ(25周年イベント)でまぁその時が来ればわかるさ
楽しみに待ってよぜ
ブリゲイドのユウナ可愛いですな
可愛い路線はこれはこれで良いんだけど
かっこいい路線のゲームももっと作ってやってほしい
LOAみたいな
wrote:
同感です
どう見ても一般受けしないであろうキャラデザのロマサガ ミンストレルソングが45万本、
突発的に発表され、ほぼベタ移植のDS版クロノでも48万本
この辺を見ても両タイトルとも、ユーザーのニーズにあった形で出せば十分利益は出せるでしょう
特にクロノは海外での人気は絶大なので、鳥山明さん、光田康典さん、このお二人をおさえて置けば、
FF、DQ、KH、に次ぐ4本目の柱になるはずなんですが、なぜかほったらかしですね
スクエニって元々、任天堂の次くらいに強力なタイトルを持ってるメーカーなのに残念ですね、
まぁ気長に待ってますけど
>>6
>>7
海外版って中止なの?
けど、自分は匿名さんよりアルティマニアや朱ノ秘史の田畑さんのインタビューを信じるよ
クリエイター2人押さえただけで柱になるとか舐めすぎだし失礼でしょ…
そんなんで売れるなら他社でもクロノに似たソフト作ったりしてるわ
クロノトリガーってさ有名どころで言えば、時田氏、北瀬氏、植松氏、野村氏、FF11で絶大な支持を誇る松井氏、ゼノギアスの高橋氏&本根氏、成田氏、直良氏、FF12の伊藤氏etc,,
が制作した奇跡のような作品なんだよ
売上も大事だけど、中身も大事でしょうが
彼らがまた集まるのは至極困難な事だし
上の数人押さえて他は違うスタッフで制作する事になったら、
もうそれはブランド利用しただけでしかないじゃん
そんなのがお望みなの?
wrote:
別に中身を無視しろとか、この2二人だけですべてが決まるという訳じゃないんですよ
絶対に外せないのが鳥山氏と光田氏のお二人であるという事で、この2人以外は多少人が変わっても
出来ないことはないということですよ
すべてのスタッフが揃わないとそのタイトルが作れないなんて事はありませんから
ゲームとはそういうものです。
ゲームはそういうものだが、当時の開発者が集まって超えるものを作って欲しいと思うな
自分は田畑さん好きだから、純粋にトークが楽しみ
>>26
今のゲームすべてを否定してる感じ
極端すぎ
極端だねぇ
ただ、スクエニになってから
過去の作品の続編やリメイクで、名前と開発者数名は一緒だけど面白くないゲームばかりだから事実とは言えば事実かもな