FF14:Gamescom 新生FF14プレイ動画 (Youtube)(@OnionCreator)(@Raniah367)
FF14:新バトルシステム「リミットブレイク」初披露、「FFVII」のゴールドソーサー等「FF」シリーズ要素も
FF14:「FF XIV: 新生エオルゼア」のβテストは2012年冬に決定。吉田Pへの合同インタビューも (4Gamer)
FF:米スクエニ、8/31に米シアトル「ACT」シアターで、FFイベント開催を明らかに! (Nova Crystallis)
・イベントでは、「ライトニングのこれから」について、北瀬氏・鳥山氏・上国料氏のビデオを上映。渋谷のイベント(日本時間9/1・11:30~、米も日本日時と同11:30頃)と同日ですね
[スクエニ音楽関連]
FF:「ビッグブリッヂだけがFF5じゃねえ!」リトルジャックオーケストラのコンサートに行って感動しすぎた!! (めっつぉ)
FF:9月1日に何を弾かせてもらおうか、悩んでます。。。ヴァナフェスとどんかぶりも申し訳ないし… (谷岡さん)
FF:…さっきメールで、Ust中継するかもとか追伸きてたんですけど????? (谷岡さん)
FF:ということで9/1のFF展で谷岡久美先生にピアノで弾いてほしい曲を募集します… (@sem_sep)
FF:“FF展で谷岡久美さんにピアノで弾いてほしい曲”は、…。22日(水)まで募集にします。 (@sem_sep)
FF:FF XI 10th Anniversary Concert Sneak Preview/ Naoshi Mizuta & Kumi Tanioka (Youtube)
スクエニ:次のクリーチャーズは…。 (スクエニグッズ)
スクエニ:今回のクリーチャーズのシクレ!わかるかな? (スクエニグッズ)
スクエニ:WEBラジオ「スクエニChan!」第46回配信『乙女ぶれいく!』特集
スクエニ:TOMB RAIDER – Images Gamescom 2012
スクエニ:gamescom 2012: Day 1
ヴァナフェスがヴェルサスに見えた俺は重症…
>1
あ、俺も俺もw
それはそうと新生14ってPS3版のインターフェースはどうなるんかな
しかしリミットブレイクか・・・
なんか期待外れだFF14
しかしリミットブレイクか・・・
FF14のβテストってどうやったらうけられるんでしょうか?
ステージイベントの招待来てたー
申し込み忘れなかったのはここのおかげです
ありがとう!
>>3
PS3のβはそのうち募集開始するんじゃないかな?
PCの方は現行プレイしてる人とパッケージ(DL含む)買ってくれてる人はβ参加出来るんじゃなかったかな?新規β募集もあるとは思うのだけども。
ちょっとウロでごめんね。
βで客戻すチャンスだから前パッケ買って大量に辞めちゃった人戻さないといけないしね~
それにしてもプレイ動画みちゃったら一気に凄い楽しみになってきた!無駄にジャンプしたい!
エフェクトもより派手になっていい感じだね
今はちまちまクラフターでも上げておくかな…
wrote:
ありがとうございます!!
ライトニングのこれから……
それもUst配信されないかな
海外サイトのコメ欄見たけど英語の成績悪かった俺でも『13-3はいいからヴェルサスはよせい!!』って言ってんのが解るくらい荒れてんな・・・まぁ気持ちは十分解るけどね。
ヴェルサスといえば14のバトル画面のグラって去年のヴェルサスのバトル画面のグラと同じかそれ以上じゃねえか?
正直13-3より14の方が魅力を感じる、14はちゃんとユーザーを満足させるゲームになりつつある(まあまだ体験版すら出てないから一概には言えないけどね。)13は・・・果たして3はどうなるのかね(–;)正直13-3は一旦様子見てから購入しようと思う。またTo be (ryなんて言われたら嫌だしね。
wrote:
あれはなかったことになるのかな?FF13かなんかに入ってるコード登録して、当選するとβテストに参加できるってやつ
wrote:
翻訳サイト使えば英語の成績関係ないよw 完璧な翻訳は無理だけど、大まかなニュアンスなら把握出来る
Nova Crystallisの零式コメ欄見たけど、日本発売から1周年が来ようとしてるのに、
未だ海外版が出ない事に疑問や不満の声が挙がってるね。そして鳥山さんが非難されてるコメも見つけてワロタw
やっぱ外国人も思う事は同じで、人種や国境を越えた妙な一体感を感じたw
翻訳サイトなんて真逆の意味で訳される事が多々あるから使い物にならないよ。。
英語分からないと気づかないだろうけどさ
あと、外国人だろうがどんな作品でも批判してる人って毎回かなりの数いるんだけど、自分が嫌いな作品の時だけ都合良く味方につけるのは好きじゃないな。。
海外サイトのコメ欄荒れてるというからどんなもんか見に行ってみたけど全然荒れてなかったw
日本と同じ状態じゃん
批判するほうが自分の意見を勝手に一般論のようにして、ひんしゅくを買ってる
A「鳥山をとめろ!もう十分だ。十分なんだよ!俺たちはヴェルサスがほしいんだっての!13−3なんていらねえよ!」
B「↑私は両方待ってるよ」
C「誰もFF13の別のゲームなんてやりたくない。」
D「↑それは君だけさ。FFファン全体がそう思ってるなんて言うのやめてくない?」
>>10
しかもここに書きこんで味方をさらに増やそうしてるという・・・
ほんと単なるアンチコメはやめて欲しいね
新生14は見た目はFF要素満点でいいけど、MMOの視点から見るとどうなんだろう
あんまMMOの知識が無いからわからんな
>13
ん?外国人が?
うーん、FFの生粋のファンではあるけど。
正直13-3作るくらいなら別のFF15やヴェルサスとは言わないけどDFFなり零式壱なり作って欲しいよ
ただでさえゲーム一本出すの遅いのに次でるのがまた13-3だと思うとなぁ…
最初から3部作とでも言っておけばよかったんじゃない。それなら13-2の最後の部分あそこまで批判されなくても済んだかもね
でも、キャラクターの好き嫌いだってあるだろうし、13ばかり押し続けるとお腹いっぱいになるな
14は凄く楽しみだ
PS3β券ってあったんだっけ?たぶんそれなら有効じゃないかな?
新生14はクライアントは現行のと違うからイベントで貰える先行テスターはαとかなのかもね?
別に消費者は社員じゃないんだから欲しいものは選べるだろ
そのゲーム作る時間を他に!!とか言う人もちょいちょい見かけるけどただのわがままに過ぎないだろうに
その作品が作られなかったとしても自分が望む作品に力が注がれるとは限らんしね
ちったぁ我慢しろよ・・・
大勢が否定しても同じように大勢が同調していることは忘れないで欲しいな
我慢しろとか貴方も相当押し付けがましいですね
合う合わないはあるんだし、他のを作って欲しいっていう個人的な意見も言っちゃならないんですか
13-3が欲しい人もいるだろうけど、もう違うものを作ってくれって人がいるのも当然でしょう?
それを望む人はアンチですか?
あれだな、7関連はもういらねーよって思ってたときの俺と同じだ
他のを作ってくれって「個人的な意見」は別に良いと思うけど、
わざわざ他を否定した上で作ってくれって言ったり、
「大多数が私と同じ意見です」って主張するのがよく無いよね
個人なら個人で主張すればいい
wrote:
何いってんの?多少我慢するのは生きていく上で当たり前だろ?
それを押しつけがましいとかどこの貴族ですかw
アンチとかそういう話にしかいかないあたりがもう呆れる
そんなに左右に分けて何があるのさ
違うのを望むのはいいけどやかましいって話だよ
ツイッターとかで言うなら個人の独り言で収まるからいいけど、他人のブログのコメント欄でその記事が取り上げられる度に言うことではない
ワンパターンすぎて会話が成立しがたいから
言ったからといって製作が中止するわけでもないしね
意見として言ってると主張するならスクエニに直接メール送ればいいじゃない
>>20
極端なすぎて気持ち悪いよ、君
記事で取り上げられるたびに書き込んでるのは同じ人物なの?
違う人が同じ意見を持ってる場合も多々あることだろ
13-3はもういいかな、他のを作って欲しいなって意見くらいはあっていいんじゃない?
それをちょっとでも否定的な意見はここに書き込むな!スクエニに送れ!とか少し極端すぎやしないかな
別に煽ってるつもりはないが
いかにもアンチな否定的意見でもないのに個人のブログだから否定的な意見は書き込むなツイッターでもやれとか
君が決めるべきことですか?
駄目だと判断されたなら管理人さんが削除してくれるでしょう。
個人のブログだからって言うなら君の論争も荒れる原因だからいらないと思うんだ
13ファンは周りにいらない、いらないって言われるのが不快だったら開き直って
「アンチ乙、君達がどんなに批判しようが出るもんは出るんだよww」と煽ってやればいいんだよ
それを続ければそのうち「いらない、いらない」ってコメも虚しくなってきて諦めるだろうから
いろんな意見があっていいならじゃあ俺はff13ー3出してと自信満々に言うぜ!
aiboさんが交流の場として折角掲示板を用意してくれてるんだし、色んな意見はあってもいいと思うな。
荒らしは駄目だけど。
過剰反応は荒らしと同じになるけどね
新生14早くやりたいなぁ。PS3のβも冬に来るのかなぁ?
2ちゃんやアフィじゃないんだからあんまりギスギスしなくてもいいじゃないか…
自分が好きなことだけ話せばいいと思うけどな
一々否定してから話し出すから荒れる