FF7:FF展『FINAL FANTASY VII 15周年記念ステージ』11:30~12:30
FF7ステージの終わりに会場で抽選会!ゲストさんのサイン色紙、野村氏ら開発者サイン入りFF7AC(8ナンバーのシリアル)プレゼント!他FF7ステージのお土産は神羅タオル! (@Kadesh_Laurant) こちらの画像も (@nnilCns) 神羅ストラップもお土産にあったとの事! (@nnilCns) こちらも (@itsuka555)
スクエニ:『スクエニChan! Presents ~未来(これから)のファイナルファンタジー雑談会~』14:30~15:30
スクエニ:「妄想乙女ゲー企画」と「ヴィジュアルワークスまとめ映像」のシーンがYoutubeにアップ (FF.net)
雑談会では、開発者を交えたトーク満載!和風FFを企画した時のイメージボードを公開したり(ニコ生未公開)、田畑氏による妄想企画のFFの乙女ゲー「トキメキ☆FF魔導院(ペリティシリウム)朱雀」のプレゼンが行われたり、ヴィジュアルワークスによる「FF7~14(AC・DDFF)」まとめ映像が上映されたり・・・最後に田畑氏より「野村より、未来のFFをもうすぐお見せします、と言伝があった」との事!
スクエニ:『SQEX MUSIC SPECIAL/TALK STAGE FF音楽の父!植松伸夫トークステージ』17:30~18:30
植松氏が担当した歴代作の裏話が盛りだくさん!アナログレコードを出す予定もあるのだとか。他「ピアノ・オペラ」の各地で行われたイベント・コンサートの映像ダイジェスト、プラハでの講演前の打ち合わせの様子映像なども公開。これから出したいと思っているアレンジの話しなども。その話の中で、年末に行われる「Distant Wolrds FF」のコンサート日程が発表!日程は「12/26東京(東京国際フォーラム)、12/28大阪(グランキューブ大阪)、12/31東京(東京国際フォーラム)」との事。
スクエニ:「FF25周年記念」のパンフレット、e-STOREでも発売されることが判明 (@shiXno)
スクエニ:ご好評につきFFブリゲイド・カプセルトイを期間限定で初台ショップにて販売する予定です (スクエニグッズ)
スクエニ:新納一哉氏がスクウェア・エニックスに入社・・・『FFXIV』のアシスタントディレクターに (インサイド)
スクエニChanっていったい何やるんだろうな。
事前にリスナーの皆さんから寄せられた質問や
企画アイディアのおたよりも取り上げていきますので、お楽しみに!とか書いてるけど。
つーか何でこれだけ予約できずに、9月13日放送の放送なんだろうか?
自分今日観れないから、会場に行った人、またはニコ生観た人はレポート頼みますね。
地味にこの雑談会は気になってるんでw
FF7記念のニコ生見てたけど
放送時間の後半で弾かれてしまったorz
櫻井さんと石川さんと鈴村さんが安定感ある上手い進行で
FF7への愛を語っていたよ・・・
あとでタイムシフトで観てやる
FF7の15周年イベント面白かった!
会場の人はお土産貰えて羨ましいなー
ヴェルサスの件を本人に確認したところ………ガチでした(T_T)
>>4 kwsk!!
FF10HDは…そのためにVita買ったのに…
>5
詳しくと言われても…ガンガンのイラスト集のところで記事見てたら調度、橋本さんが歩いてたから聞いただけだよ。
『橋本さん、ネットでTGSにヴェルサス出ないっていうのは本当ですか?』
『そうなんですよ、すみません…。』
て感じで聞いた、ただかなり申し訳なさそうだったよ…。
何はともあれ今年は無くて来年来るってわかったんだしあきらめもついたじゃん、個人的には出るか出ないかわかんなかった時より気が楽になってよかったな。
>>7 そうか・・・ありがとう。やっぱ確定情報なんだな orz
>スクエニChanっていったい何やるんだろうな。
零式の田端氏とディシディアの高橋氏が来るのが引っかかるよね
まさかサプライズでHDリマスター版の発表…なんてことはないな
田畑さんもいつまでも田端さんと間違えられるね。
名前が端だし仕方ないんだろうけども。
未来のFFだし、田畑さんが今何をしてるのかとかちょっとした話くらいは聴けそう
あと橋本さんもくるみたいだし、ヴェルサスちょっとは触れてほしいな。
もしかしてヴェルサスはさ
PS3の後継機に合わせてるんじゃねえの、という気がしてきた
もしそうならこの情報規制も納得だしね
FF10HD・壱式・零式海外版の情報、全く無し
スタッフが、冗談のソーシャル企画と過去のFFシリーズを語って終了でした
マジっすか…。がっかり感ハンパ無し…。もうすぐもうすぐっていい加減にして欲しい!
FINAL FANTASY VII 15周年記念ステージってどんなこと話したんですか?教えて欲しいんだけど。
「未来のFF」ってのがキーワードになるのかな。
いままでにないものを作って大きな発表があるかもしれませんねヴェルサスは。
来年が楽しみです。
求めないさんよう出るねw
名無し wrote:
続きだけど、役の人のコメントとか話した?
鈴村さんと櫻井さんがいるから、エアリスの役の人とティファの役の人の話とかした?
ここの管理人さんは行っていないみたいだから、レポートみたいなのを書いている人は教えて欲しい。
未来のFFだから、ヴェルサスのことでは、ないような気がします。なら、別の言い方で、FFヴェルサスは、もうすぐお見せします
のほうが分かりやすいのに遠回しに言ってるように聞こえる(田畑さん)
乙女ゲー企画ワロタwwwww
名無し wrote:
ここで粘るより、素直に約500円払ってタイムシフトで観ればいいんじゃ…
あとはtwitterにて「FF7_15th」で検索すると、大体流れと概要分かりますよ
「真綾さん!」「嫁キター!」「ひゅーひゅーw」が大半ですがw
でも、スクエニchan面白かったw
最後に田畑さんがヴェルサスの事を切り出した時
すごく申し訳なさそうな顔してたのが印象的だった
スクエニchanは結構コメント荒れてたけど、終わってみたら良かったが70%越えで、良くなかったは4%
声でかいだけのアンチが惨めだったわw
野村さんも早く情報出したくてしょうがないのは伝わってきた。
LRもここまできたらしっかりと完成させてほしい。鳥山さんの事は正直あんまり理解できないけど、ライトニングは好きだし。ファング・ヴァニラ・セラをちゃんと救ってほしい。
スクエニchanクソおもろかった。
和風のFFはすごく細かくてホントに未来のFFを感じた。絵を見た感じ、ちょっと戦国無双っぽい。やったことないけど、
LRFF13やヴェルサスTGSになしよりも7だけお土産が出たのに泣いた・・・
そっち応募すればよかったぁぁ
wrote:
乙女ゲー支持者70%は驚き
壱式や零式海外版を望むのはたった4%なのか。残念だな
けど数字が全てだから、田畑チームの次回作は乙女ゲー決定だな。めでたしめでたし
wrote:
LRFF13はTGSにでるでしょ
セシル wrote:
切るとこちゃう
匿名 wrote:
笑うところ?いつまでもネチネチくっついてないで巣に帰れよ
巣に居場所がないのかもしれないけどw
どういうこと?
セシル wrote:
LRFF13/や/ヴェルサスTGSになし/よりも
匿名 wrote:
イベントとして楽しめたか。で、壱式とかはまた別の話だろうに
今回色々と分かった。FF本編レベルの作品は自社イベントの規模では出せないので、LRFF13の発表しか無かった。
ヴェルサスが情報規制されてる理由もそこ。情報を出せない理由=FF15への変更。もうこれしかない。
FF15を発表するとしたら国際的なE3しか無いので発表は2013年6月以降。
それまではLRFF13やFF14、その他スクエニタイトルで暇を潰すしか無いだろうな。また長い時間潰しの旅が始まる。
仮にヴェルサスがFF15になったらマルチ化も十分有り得るな。そして品質はドンドン下がっていく…
開発期間が長いタイトルって、ロクな結果にならない。
>35
出しもしてないことを妄想で騒ぐことほど無生産なことはないと思うけど・・・
粘着期間が長い人って本当にろくな人がいない
ノビヨ師匠のトークライブめっちゃよかったわ!
コンサートに行きたいけど札幌だから無理(´・ω・`)
>>34、35
好き勝手な予想のご高説ありがとうございました
LRFF13って誰が求めてるんだろ…そんなん作る暇があるならさっさとヴェルサス出して欲しいわ。
13も13-2もひっどいシナリオだったし、LRもまた変な終わり方するんだろーなぁ。せめて今回で13の話は完全に終わりにして欲しいわ。
スクエニchanの最初と最後は西さんのボケだった
最初にマイクONにせずに「こーんにちわー」って言ったときは演出家と思ったけど
その後を見るに天然くさい
あとルミナススタジオのデモが凄かった
あれで作り直してるなら確かに時間もかかるだろうなって感じで
wrote:
とりあえずこのサイトのコメントある程度みてから書き込もうね
あと、コメントのとこにある管理人さんのメッセージもね
おこちゃまじゃないんだから少しは考えようね
ヴィジュアルワークスのヒストリー映像鳥肌たった
BGMのメドレーも反則過ぎるし
メドレーの3曲目ってディシディアのテーマアレンジしたものかな?
wrote:
あれはマジで最高でした
楽しかったお祭りももう終わりか…
今日のイベントは充実してたなー
早くパンフやアルティマニアの特典情報ほしい!
>>41
ルミナスで何を作り直してるんですか?
妄想乙女ゲー企画盛大に吹いたwww
本気だしすぎwww
田畑はほんと優秀さがにじみ出てるのに鳥山ときたら・・・
しかし乙女ゲーはマジで支持されてるなぁ
エイプリルフールのネタを全力でやったみたいなもんで面白かったw
あれを実際に作られたら困るけど。露骨すぎるから
ペルソナの友好度みたいにゲーム内に取り入れると面白そう
零式みたいなシステムなら仲間と過ごす時間があるし組み込みやすいんじゃないかなぁ
>>45
早くパンフとアルティマニアの欲しいね。
今回のアルティマニアはA4サイズだから余計に楽しみ。
ところでTGSのラインナップはいつ分かりますか?
wrote:
誰も求めてないよ、鳥山の13シリーズなんてw
求めてるのは皆、未来のFF 野村さんのヴェルサスだよ
あと田畑さんは本当に優秀な方
これからのFFはこの方に任せれば7や10のように再度黄金期を迎えられる日もくるだろうね
>>52
私は求めてますよ。
>>51
多分明日か今週中じゃないかな?
そういえば
和風のFFの話はあんまり出てないね
よさそうなビジュアルだったんだけど
何か出しちゃいけない絵もあったとかさ
wrote:
ありがとうございます(^o^)
>>55
会場組がいなきゃなんもわからないからね
なので会場いた人詳細おしえてください
>>52
俺得でごめんね^^
アンチの方はネガキャンでもしながら我慢しててね^^
和風のFFはやってみたいねって話が広がってビジュアル書いてみたらしく、田端さんが見せてくれました
風神雷神や千利休をイメージした絵とか、街、合戦のイメージとか
そうか「ファンタジー」だから別に和風の世界観や敵のゲームでもいいんだ…。
改めて「ファイナルファンタジー」なんでもありのゲームなんだなと思ったw
しかし、和風の世界にFFは世界にうけるのだろうか?
>>59
最後に隠してたやつは見えました?
>>61
白髪の女性と赤髪の男性が立ってる絵に見えた
けど本当に一瞬で隠されたんで
申し訳ないけど自信がない
(削除されました)
63は自己中極まりなく、大変不愉快なので削除を希望します
乙女ゲーはネタだから
当然制作しませんが
wrote:
完全な和ではなく、和風ならありだと思う
FF10のアジアンテイストみたいな
日本文化の何が国内や世界で受けてるか、それが何故受けてるかを研究して形にして欲しいな
和風だったけど
合戦の絵でロボが出てきてたりしてたけどねw
あとアジアンテイストといえば、タイトル忘れてたけどルミナスのデモ映像の奴
あれが中東っぽかった
wrote:
いやあ、要望が多ければ制作するでしょ
だって企業だからね、お金になるなら絶対やるよ
今回のイベントで買ってくれる人達がいるからFFを作り続けていけれる。それもすごく実感しましたけど
ただそれでも、その前にクリエイターの人達が骨身を削って理想の物を作らないと
ぼくらは触れることすらできないわけで。
こっちのほうがもっと強く実感できたイベントでした。
なので彼らが魂こめて作ったものに感謝したいですね。
「野村より、未来のFFをもうすぐお見せします、と言伝があった」
「ヴェルサスも作っております!が、これ以上は何も言えません。 しばらくお待ちください。」
「東京ゲームショウではヴェルサスはないっぽい。まずはライトニングサーガ完結とFF14に全力を注ぐとのこと。」
「(まずは)ヴェルサスを出すことが大切」
なんかヴェルサスに関しては言ってることがぐちゃぐちゃでよく分からん。
もうすぐでしばらくだけどTGSには来なくて、来年のE3だともうすぐの範疇を超えてると思うし。
つまりどういうことだってばよ。
田畑さんの説明とかコメントがびっくりするほど届いた。
スクエニのクリエーター達がファンを大切にしてるのがすごく伝わったイベントでした。
wrote:
ロボ?それはものすごい違和感がw
そこはからくり人形じゃないのかなwごえもんみたいな
wrote:
ヒント・ジャンプフェスタ
いや、「来年楽しみにして」とも言ってるから来年でしょ
もうすぐと良いながらも来年なら、1月にまた第一カンファレンスでもやるんじゃないかなぁ
田端さんトーク超上手いよなぁ…うらやましい
和風FFのビジュアルはすごく細かく書いてあった
千利休の絵は利休が黒い背景にオーラ(?)みたいなのだしててわろたwww
>>76
それも笑ったけど
影から妖怪みたいの召喚してるように見えた
あんな禍々しい千利休見たことないよw
追記 ビジュアルはiPadで公開された。で、田畑さんが指でスライドしていたら、最後にふたりの人物が・・
最後でてきた二人がティスとジョーカーと勝手に妄想
ライトニングリターンズの、ぐだぐだプレゼンのフラストレーションを、
見事に吹っ飛ばしてくれたねたばちゃん!さすがです!
80も削除希望かな
明らかに裏がある
というかただの一個人としてのため息を越えていつまでもグダグダ2chのノリの人は一時期だけでもいいので制限して欲しいです
乙女ゲー、クッソワロタwww
零式の絵師の人もいいけど野村さんの媚媚の萌えキャラとかならやって見たいかも。もし駄目ならフェラーリさんでオナシャス
あと、TGSにはヴェルサスの試遊じゃなくてPVが来るんじゃないかって思ってる
ブースマップの公開時期(去年は10日前に公開)とスクエニChanの放送日(野村さんの言伝)的になんとなくの予想だけどw
>81
君って絶対、陰謀論とか好きなタイプでしょ
トキまどの映像で田畑さんが「新作の発表はちょっといろいろあってできないんですけど」って言ってるけど…これってもう新作を作っているって解釈でOK…?
てかヴェルサスって15にしたらもうファブラもくそも無い気が…
wrote:
ほら、上層部の人からすれば利益以外どうでもいいみたいな。
洋画の吹き替えで名前ばっかのタレント起用するみたいなのとある意味一緒。
15にするとは一言も言ってないのに妄想で上層部批判とかちゃっとね…
今のスクエニはどっちかというと上層部のが利益よりも質を追求してるけど
経営が開発に介入してからFF14立て直しなど、明らかに質上げてるし
ゲハに踊らされてるの?
>84
でもそれだと野村さんや北瀬さんや他の人が絶対に止めると思うなぁ
15に改題するから情報を公開できないんじゃなくて15にするかで揉めてるから情報を公開できないのかもね
まぁそんな下らない小競り合いで1年も2年も待たされてたんだったら溜まったもんじゃないが
wrote:
お言葉だが全く
>ライトニングリターンズの、ぐだぐだプレゼンのフラストレーションを
なんて一文が必要だと思っている人間がいることが意外だわ
要らないことを言うのがお好きなの?
本当に吹き飛ばされたなら頭にないはずだから言わない、出ないわな
同じく>>80は消してほしい
ゲハのノリが嫌でここに来てるのに…
不快と思われるコメントは、基本スルーでお願い致します。
コメント内容によっては、その方は規制対象としてマークされると思ってください。
何度にも渡り、作品・個人(開発者)を非難・攻撃、またはそれと思われる書き込みを続けられた場合
厳しい規制を行います。コメント内容によっては、一発で規制対象になる事もあります。
コメント入力欄上に「不快なコメントは控えましょう」と記載しております。
皆が見て「不快」と思われるコメントを続ける方は規制対象になりますので、
よくお考えの上、コメントされるようお願い致します。
上と下で意思疎通本当にできてないね
去年の野村「来年のはじめにヴェルサス情報公開したい」→「とある事情で公開できなくなりました」
社長「ヴェルサスはこれぞというまで明かしたくない」→橋本から聞いた情報→「今年のTGSでは公開しない、FF14と来年はリターンズよろしく」→昨日田端の伝言「未来のFFもうすぐお見せします」上としっかり連携とってくれないかな
それと予算ぎりぎりというのもあったけどあきらかに新生のせいだよねぇ、はっきり言って望んでない続編とオンゲー注力してる会社って先がないように感じる
wrote:
君も毎回ゲハとかネガキャンとか2ちゃん用語が不快なんですけど?
ライトニングとか13関係(鳥山)批判されるとすぐ噛み付くから分かりやすいけどね
はたから見ると、好きな物を批判されて怒る人ってのはある程度は仕方ないと思うわ
噛み付くとかなんたら言ってるほうがおかしい
「お前の彼女ブスだな」「やーいやーい」
「ほら噛み付いたw」って感じで
何とも歪んでるな
wrote:
新生とヴェルサスの予算は関係ないと思うけど…
赤字垂れ流しの会社ならそうだろうけど、スクエニはほぼ黒字で推移して、資産2千億もあるからさ
予算でギリギリってのは、その物の売上に対してだろうに
あと、オンゲに注力する会社は先がない?
いやいや、何故オンゲに注力するかと言ったら、オンゲ成功しないと未来がないからだぞ
バッケージは年々利益率悪化しているから
セガなんてバッケージの開発縮小したら利益が大幅に改善されたって状況だし
先がないってのが、主観でしか語ってないよな
>>93
国会の年度予算わかるかな?会社でもそういうのあるのだよそれに去年決算と今年の4~6月のゲーム部門みてきたら?
去年からFF14に注力してるから新作発表もあまりなくあるとしたら楽に開発できる携帯電話ゲーしかないじゃないの?
予算って言うの人材的な意味でも含めてもあるけど…とりあえず決算pdfみてきたらどう?君こそただの主観だね
成功すればいいけど成功しなかったら今度こそ大打撃だと思うしユーザーから評価はやばいと思うよ
それに仮に大成功しても少数を満足させるだけで大多数のユーザーはどうなんだろうね
FF11のことわかってるのかな、長期に稼げても離れていったユーザーは戻ってこないんだよ
DQもこうならないこと祈るばかり
>91
「ワロタ」「w」も勿論だけどこう言うときにすぐ「噛みつく」と表現するのも2chですよ?
あなたが嫌うのは用語なんかではなく自分に刃向かう人全てでしょ
>>94
FF14は成功すればいいとかそんな甘い話じゃなくて、成功させないと未来がない
だからFF14に人材集中させて立て直しを測ってるわけ
ゲーム業界各社、バッケージでは開発費高騰かつ売上横ばいで儲からないから開発縮小するかDLCで何とか儲けるかしかない
生き残るにはどうするかって状況なんだが
FF11は一番利益を上げたFFになったと発表してたし
特に問題はないけど?
当たり前だが、未来に繋げるには儲けがないと死ぬだろ
FF11でユーザーが離れたなんてデータは全くない
FF10が600万でFF13も同じく600万売れてるし
相変わらず主観でしかない意見だな
>「Distant Wolrds FF」のコンサート日程
12/26東京(東京国際フォーラム)、12/28大阪(グランキューブ大阪)、12/31東京(東京国際フォーラム)
なるほど、クリスマスにイチャイチャしたいリア充は31日に行って冬コミに行くオタクは26日に行けと…つまりそういうことなんだな?
>96
ん?94の言う離れていったユーザーってFF11のユーザーの事を指してるんじゃないの?
DQもっていうのはDQ10の事だと思うんだが。事実今けっこうピンチだし
間違ってたらスマン
あ、ときまどとヴィジュアルワークスの動画もう削除されてるね
>98
後日公式にUP来ますよ~