スクエニ:PLAY ARTS 改 「ユウナ」の原型画像 その1 (松塚氏)
スクエニ:PLAY ARTS 改 「ユウナ」の原型画像 その2 (松塚氏)
スクエニ:明日発売!『FINAL FANTASY Vocal Collection』の中身画像 (FB)
スクエニ:Luminous Studio – New tech demos get all hairy (mmoculture.com) [Youtube 1 / 2 ]
スクエニ:ARTNIA/BARタイム用のキャンドルを設置しました (松塚氏)
スクエニ:ARTNIA新メニュー予定:ペンネ カルボナーラ試作 (松塚氏)
スクエニ:今日は、この人とARTNIA! (松塚氏)
スクエニ:哲さん(野村哲也氏)、初ARTNIA! (松塚氏)
スクエニ:哲さん直筆コースター!1名様にプレゼント!応募/抽選方法は、後ほど (松塚氏)
スクエニ:哲さんにコレも描いてもらいました! (松塚氏)
FF14:βテスト開始が目前に迫る『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』の情報を総まとめ (電撃)
FF14:ニー祖堅登場!リムサ・ロミンサの街・リムサ・ロミンサのフィールドBGMの一部を公開
すばせか:Twister LIVE! [The Death March feat. SAWA] DEMOMIX 音源アップ
ユウナが来たってことはff10hdが近づいてきたってことか
何故上半身少ししか写ってないのにこんなにも厨二臭がするんだwww
厨二臭?
たぶん野村のことじゃないか?w
ユウナかわいいな
はじめてフィギュア欲しくなった…
クラウドコースターほしい!
クラコ欲しい!
FF14、BGMもいいなぁ
リムサ・ロミンサの街も行ってみたい
miniじゃないTA改はいいなぁ・・
初期のナンバリングのキャラも改で出して欲しいな
14のβ早くやりたい!
哲さんェ…
そこはクラウドじゃなくてノクト描こうぜー
コースター欲しいなぁ
ノクトが良いとかは流石にワガママじゃないかな
ところで、ARTNIAだけじゃなく第一制作もだけど、メニューに哲さん要望の〜とかちょっと異質だったり野村氏の個性が強すぎるのか、上手く言えないけど白にしようとしてるのに野村氏が混ざって灰色になってるような中途半端な感じがある
いっそ野村氏切り捨てるか、全面野村氏色に染まるかどちらかのほうが良いと思うんだよなぁ
野村さんかっこいいと思うのは俺だけ?
普通にクールで且つ作るゲームも好きだわ
wrote:
7はそろそろ思い出にしたい人だっているんだよ…
混ざってるのは野村さんに限らずだと思う
最近、スクエニ全体的に試行錯誤、良く言えば様々なニーズに応えようとしている、
悪く言えば統一感がないよね
手を広めすぎたかなぁ、と自分は感じてる。
手を広めるというのは成長戦…でなくて利益か
FF7とかKHとか好きだから野村さんを切るという考えは出てこないわ
煽ってたら申し訳ない
プレイアーツのユウナ予想以上にいいわぁ!欲しい!
おぉー、野村さんのクラウド絵!
シャーペンか鉛筆かな?目の保養~
俺も野村氏は好きだ
人間的にもユーモアがあって面白いし、ゲームも面白い
ただ、野村氏の周囲が、こう言われたからやっただけみたいな
俺の色はこれだ!野村氏の意見も分かるが俺の色には合わん!みたいなのがもっと欲しい
着色しない今のほうがむしろいいなーって感じするなあ。
やわらかい陰影で綺麗に撮れてるっていうのもあるけど。
立体は手を出すときりがないよ・・・!!
立体展開してくれるのは嬉しいけど、個人的にPAとかの「動かせるフィギュア」 独特のあの間接部分が気になって仕方なくて、
衣装とかせっかくいいデザインしてるんだから、一体一万円近くするような(つまりは普通のフィギュア)ポーズ固定のやつ出してほしいなあ。
キャラの顔とかリアル方面だから難しいのかな。
↑同じく関節部分が気になる
ポーズ固定でもいいと思うんだけどね
ノクトのプレイアーツでたら一瞬で買うだろうなw