2008年に「ファイナルファンタジー ヴェルサス XIII」と、衣装コラボが発表されている「Roen」。この公式サイト「ブランド伝記」記載ページより、2008年度には「スクウェア・エニックス『FINAL FANTASY 15(予定)』衣裳デザイン」との記載がされている事が明らかになりました!この記載が、最近「ヴェルサス」から変更されたのか、以前からこの表記だったのか、または単なる記載ミスなのかは定かではありません・・・ (情報:FFヴェルサススレ、コメ欄匿名様)
追記:「Roen」公式より、「BIOGRAPHY 表記の誤りについて」の記載あり
Roen Official Websiteをご覧頂いてる皆様ならびに関係者様各位に表記の誤りと修正をお伝えさせていただきます。BIOGRAPHYページの2008年に記載されている、スクウェア・エニックス社様のタイトル 「FINAL FANTASY」の衣装デザインを行わせて頂いた文章に一部誤りがございました。表記の修正を行っておりますので、ご確認くださいませ。今後このような事が起きぬようスタッフで対策を行い、誤った内容が表記されぬようより一層努めますので、何卒ご容赦くださいませ。 よろしくお願い致します。
との記載がされ、「BIOGRAPHY」の2008年の記述からも「FF15」の記載が削除、『FINAL FANTASY VERSUS XIII (予定)』に変更されました。 ただの記載ミスだったのでしょうかね?
[Roen 公式]
BIOGRAPHY – Roen || official website
15か
悲しい話とか ヴェルサスだからできることって言ってたのを削らないでくれるなら
別に15でもいいな
それでも来年には発売してほしい
PS4のロンチタイトルだと凄く嬉しいんだけどな
また特別な同梱版出して欲しい。
15に期待してた身としてはあまりいい知らせではないな・・・
FFナンバリングが既存タイトルに宛がわれる程堕ちたとは思いたくはないが
Roenってブランド始めて見たんだけど、ダサくはないがこれでファンタジーの世界を旅して剣とかぶんぶん振り回すのは・・・
いやいや、そんなの今更すぎるだろう
既にロエン着て戦ってるPVが二年前から出てるのに…
>3
野村さんか北瀬さんが「アギトやヴェルサスはスピンオフとかじゃなくそれぞれが13、ナンバリング」みたいな事言ってなかったけ
なんにせよ
ナンバリングにするからっていって
アクションとかダークな世界観とかなくなったら
さすがに泣く
これが本当ならおそらくVersus=新しいFFで情報はE3までこないってことか
それともE3ではFF16を発表するのかw
あと10HDの続報どうなった…
まあ誤表記だろうな
それを発見したのと同じ人の書き込み
>481 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ Mail: 投稿日: 2013/03/16(土) 01:21:17.85 ID: v4ZEzMR00
>去年の春夏のROENのコレクションカタログに
>ヴェルサス13の衣装協力してますよ~、続報待て!
>と広告載ってたし、同時期に公式サイトがリニューアルしたから
>これが書かれたのは最近だよ。
>
>少なくとも公式リニューアル前は普通にヴェルサスって書いてあった。
>だからたまたま見つけて、あれっ?と思ったわけで。
噂段階だけどFF15になるやらPS4になるやらグダグダになってきているから
どこかのタイミングで一旦キレイに仕切り直して欲しい。それがE3なのかもしれないが。
個人的にはFF15でも構わないな。野村氏が初めてディレクションを勤めるFFなのだからナンバリング作として
一切妥協せず最高のFFを作り上げて欲しい。
>11
う〜ん…自分も妥協しないでほしいという気持ちは同じだけど、タイトルを変更してナンバリングにするのは最悪の妥協だと思う。
理由はどうあれ零式でもタイトル変更してるし、もうファブラシリーズはグダグダになり過ぎ。
roenのページではご迷惑をおかけしております。これ以上は、コメントは控えるようにお願いしますっても記載してあるので
6月のE3 2013ではっきりするのでは?それまでは、本当であっても騒がない方がいいのではと思います。
みんな、冷静になろう!
>BIOGRAPHY 表記の誤りについて
16 March 2013
Roen Official Websiteをご覧頂いてる皆様ならびに関係者様各位に表記の誤りと修正をお伝えさせていただきます。
BIOGRAPHYページの2008年に記載されている、スクウェア・エニックス社様のタイトル 「FINAL FANTASY」の衣装デザインを行わせて頂いた文章に一部誤りがございました。
表記の修正を行っておりますので、ご確認くださいませ。
今後このような事が起きぬようスタッフで対策を行い、誤った内容が表記されぬようより一層努めますので、何卒ご容赦くださいませ。
よろしくお願い致します。
これか
2008年から消えてるね
まぁなんにせよE3を待つしかないのか
え?E3でも何もなかった場合?それは・・・
あぁひとまず良かった~
これが単なる間違いか、それとも伝達ミスでポロってしまっただけなのか…E3まであと3ヶ月か…長いな。
単なるミスなら一刻も早くスクエニの公式から何かしらのアナウンスをしてくれ!!
ただの勘違いなのか、先走って表記してしまったのか…果たして
前にもVジャンプでマルチの表記されてて騒動になったね。
そっかーversus13と15を間違えちゃったか(棒)
表記ミスなら仕方が無いなw
まあこれ以上は騒がずに
E3まで待てば分かるかな
スクエニから指導受けただけでしょ
14が発表されたの2009年だし
wrote:
まぁだんまりでしょ
開発中止の噂にはさすがに応対したけど
おかしいな。うちのPCから見たらまだ15表記だ。更新が遅いのかな?
スクウェア・エニックス『FINAL FANTASY VERSUS XIII (予定)』衣装デザイン
に変更されたね
もうヴェルサスに関しては何が起きようと気にならないわ
発売さえしてくれれば感無量だよ
提携企業のやらかしといえばサントリーのあれが思い出される
あれは盛り上がったが今回はそうもいかんね
修正されても(予定)は外れないんだな。
ヴェルサスも問題だがFFXはどうなった?「ごくごく近日中」という発言からもうじき一月が経とうとしてるぞ、スクエニは本当に約束を破りすぎだ!!
wrote:
タイトル変更して15にするの妥協か?俺はそうは思わんな
別にファブラシリーズだから絶対13って名前付けないといけないわけじゃないし
零式だって13って入ってないじゃん
というか13って付けちゃうと外伝みたいな扱いで売り上げ落ちるからってのが本音だろうよ
10-2も13-2もナンバリングより売り上げ落ちてるわけだしさ
まぁ色々スクエニがグダってるのは間違いないけどなw
多分こんな流れ
・スクエニから関係各所に「タイトル変更予定」のしらせが入る
↓
・ゲーム業界的には、「内密に」ってのは常識だったが
畑違いのROENではそのへんの認識がなく、「新しい名前に更新しなければ」と公式にも反映
↓
・2ch発で話題に
↓
・スクエニが火消し
仮にタイトル変えても関係各社にお知らせなんてしない
サイト制作やらタイトルと直接関係のある所には知らせるだろうけどな
関係者も一般への公表の時に知るなんてのはよくある話
それに、守秘義務がある所が、業界では常識だけど知らなかったなんてゆるゆるな訳がない
あんなのがFF15とか勘弁してくれ…ナンバリングをこれ以上汚してどうすんだよスクエニは。
>30
あんなのがどんなのか多分現状俺ら誰も分かって無いんだけどな。
プレイ画面っぽいのが出たのがもうずいぶん前だ。
なんでわざわざ荒れるような発言するかね
なんにせよ、せっかく20″13″年なんだから、ヴェルサスも出るといいよね~
wrote:
どうせお得意のホストホストだろうよ
>27
だったら最初からつけないだろう
個人的には13とつけない=13(無印)よりもなんか時間とかお金とかかけてない感じがするからあった方がいいんだよな。(零式はある意味ナンバリングだけど)
見た目や中身的には全然そんな事ないけど
それに続編が前作より売り上げ落ちるなんてよくある話しだろう
10-2が11や12、13-2が14や15でも変な感じだし
なんだかクレーマーみたいな感じになってしまったがw
FF13,Versus13,Agito13だった頃までは良かったけど、13-2,LRFFって風に派生が出てるから
Versus13がそれらとはまた別の物だと一般層にアピールするのは難しいと判断したんじゃないかな
13ってついてるだけで13の続編だと思われそうだし
かと言って13外すと只の外伝物って感じになるし
むしろファブラの中心作を13じゃなくて零式ってことにして、
FFVersus零式にすれば……ごめん何言ってんだろ
>37
それだと13の反対だからテーマカラーが黒で重く切ない話になるっていう設定が意味を成さなくなるでしょwwFF15になったら尚更だけどね。
ちなみに俺もファブラシリーズの中だと13系より零式の方が好きだ。
確かに、ファブラの中では零式が一番いいけど、全部ラストの超展開がなー
ヴェルサスと新生FF14が今年の6月31日に発売されるらいしいよ。(多分、いや絶対ガセだと思うけどね。)
http://www.superpolypixel.com/rumor-upcoming-playstation-3-releases/
まぁ、仮にタイトル変わっても
野村氏達が納得した上での変更なら問題ないけどなぁ
ヴェルサスは色々と挑戦してるようだし、これならナンバリング名乗っても良いんじゃないかというクオリティになったのかもしれない
FFって何でもありの毎回新しい事への
チャレンジみたいな感じなんだから
それこそヴェルサスみたいな作品を正当ナンバーとして
ぶっこんでみてほしいけどなあ
賛否両論?大いに結構だわ
守りに入る方がつまらんよ
wrote:
ファンタジーって辞書で引くと“現実にないこと”だからいいと思う。
むしろやれ
なんかこの件聞いたらスクエニはヴェルサスを無かったことにする気じゃないだろうな…と思えた
やるやる詐欺はやめてくれよ
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/612/612638/
虚淵玄さん原案『ガンスリンガー ストラトス』がアニメに!? 中島愛さんのテーマソングが流れるPVを超速公開!
そういえば野村さんって、スクエニ内でも数多くの作品に関わっている人物だけど、
FFナンバリングで今までディレクターやプロデューサを経験したことないんだよね。
FF10までは坂口さんや他の人担当してたし、零式やDFF、クライシスコアですら野村さん
クリエイティブP、キャラクターデザイン担当だったし。(とはいえ、DFFは結構権限なったか?)
FF7ACやKHシリーズではディレクターやったことあるけど。
もし、FFヴェルサスがFF15に改名されたら野村さんFFナンバリングで初のディレクター担当になるのか…。
それはそれで悪くないな。もちろんある程度完成度良くて、面白いゲームだったらだけど。
しかし、こんだけ数多くの作品に関わってるのにFFナンバリングで
ディレクターやプロデューサー経験なかったとは…。意外だな。
>>46の訂正
(とはいえ、DFFは結構権限なったか?)→。(とはいえ、DFFは結構権限あったか?)
野村氏は昔からFFナンバリングのDとかはやりたくないという事は言ってたからなぁ
最近でも(と言っても1.2年前のファミ○FF特集で)「FFの正当後継者は北瀬氏だ」と言ってたし
ヴェルサスがナンバリングになるとしたら、心境の変化が気になるところ
ここ数年のFFの不評を受けてFFの決まりみたいのが見つめ直されてきたのかなぁ
前にも書いたような気がするがアギトとヴェルサスもナンバリングタイトルでしょ
インタビューで同じ感じの事を言ってた
(アギトは零式という別のシリーズ?になったけど)
でもこの13のままヴェルサスの続編が出たらなんだかややこしい気がする
7みたいになるなら(あくまで仮だけど)FFヴェルサス13AC、FFヴェルサス13BC、FFヴェルサス13CC、FFヴェルサス13DC、とか
無いとは思うがFFヴェルサス13-2とかもあるかもしれない
なんというか…クドいし13と一瞬ごっちゃになる
もちろん仮に続編が出たら上以外のタイトルになるだろうけど
13でさえあんな逆風の中続編を(言い方悪いが)ごり押しして出したんだからヴェルサスも(まだどんな内容かも分からないが)続編出るだろうから零式みたいにイメージ刷新?を図ってもいいんじゃないかって思う
もちろんそれで野村さんがヴェルサスで伝えたかった事とかがタイトル変えた事で変に変わらないなら、だが
いや、ヴェルサスとかはナンバリングの扱いじゃない
「ナンバリングじゃないから自由にできる」って以前言ってた
ナンバリングぐらい気合入れて作ってますって事じゃないかな
野村氏はKHなどで商品展開して、利益出るようにしてるし、ヴェルサスもゲームとグッズだけでは厳しいだろうから続編か外伝とかは出そうだけどな
VGLeaks Rumor: Final Fantasy XV (renamed FFVersus) PS4 Exclusive. Sony co-developing.
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=526410
ヴェルサスから変更されたFF15はソニー協力の下、PS4独占という噂