スクエニNEWS:海外スクエニ「明日E3ブースに関する新情報がある」他

E3:スクエニ大藤氏「E3では素晴らしいラインナップを用意している」
・「ストリーミングの全スケジュールは、ゲームとパーソナリティを記載して数週間以内に公開」 

E3:ストリーミング配信やるよ!の紹介動画。スクエニ開発者インタビューとかゲームデモなど!
E3:Youtubeのスクエニチャンネルが公開!
・6/11~13のE3期間中、ここでストリーミング配信するみたい、インタビューや、ゲームプレイデモをはじめ、様々な情報満載のライブ配信をお届け、との事。配信開始は日本時間で。6/12朝4時からを予定。

E3:今年のE3ブースは今までにないほどの拡張で、新しいヤツはすごいよ! (海外スクエニ)
E3:明日、E3ブースに関する新しい情報を公開します、興奮するよ! (海外スクエニ)
E3:E3公式サイト / スクエニブースはここ!

KH:キングダム ハーツ ポーチ 8/31発売・2,200円 (e-STORE)
KH:キングダム ハーツ ペンケース 8/31発売・1,800円 (e-STORE)

FF14:「新生FF14」PS3版のスクリーンショットをポロリ (@OnionCreator
FF14:あと6時間、か……。
TRFF:「ブリゲ」キャラのピンバッジガチャが「ARTNIA」限定?で設置されすようです、1回200円
FF:「FF アートニクス」では、エレメンタルアリーナ開催中!バトルに勝利すると精霊石GET!

スクエニ:「スクエニ10周年」疾走、ヤンキー魂。第三期始動!ネトゲ?! スマフォみたいですね
スクエニ:コール オブ デューティ ゴースト 字幕版 予約開始 (e-STORE)
スクエニ:WEBラジオ「スクエニChan!」第84回配信!『キャンディポップナイトメア』特集!!
スクエニ:「MONSTER PARADE」「最強ガーディアン・クルス」「MILITARY TUNE」「FINAL FANTSY AGITO」を商標登録

[その他ゲームニュース]
任天堂、E3前に「任天堂ダイレクト」で、新スマブラ・3Dマリオ・マリオカート、他WiiU作品を公開

53 Comments

  1. E3てソシャゲを展示してたら失笑物だと思うんだけどなぁ〜
    ただ、ヴェルサスは載せないと思うけどw

  2. FF14は確定してるし、LRFFとFF10HDは試遊がきそうだし、新しいFF(ヴェルサス?)の発表もあるからかなり豪華になりそう

  3. 新し情報はジャンプが第一速報だったからE3当日までヴェルサス情報はなさそう

  4. 大阪ってサガ3リメイクしたところだっけ?あれ結構出来良かったからRPGでなんか出して欲しいな。

  5. wrote:

    は? アギト!?
    な、何で今更…… 零式の海外版とかかな?

    物によっては日本での発売希望

  6. ミリタリーチューンって新作と言うより何らかの完全版ってイメージがするね
    AGITOが零式の海外版でそれを日本に持ってきたのがミリタリーチューンなんだったりして

  7. FFXIVエオルゼア
    FFXHD
    FFAGITO
    FFLR
    FFヴェルサス
    FF新作
    キングダムハーツⅢ
    すばらしきこのせかい2

  8. ほんまやww内田裕也wwうけをよりも、スクエニ、ヴェルサスどうなったww

  9. >16
    その通り、このE3までのフラグを立てまくって次世代機とかの話題で盛り上がってるこのタイミングにあんなデザインにしてスクエニ10周年なんて銘を打つから変な期待をされるんだ。
    そしてこの一件で心が温まった人っているのか?

  10. wrote:

    >16
    その通り、このE3までのフラグを立てまくって次世代機とかの話題で盛り上がってるこのタイミングにあんなデザインにしてスクエニ10周年なんて銘を打つから変な期待をされるんだ。
    そしてこの一件で心が温まった人っているのか?

    いや全くwww

  11. wrote:

    MILITARY TUNEはアレンジ曲配信してるシリーズだよー

    なんだそうだったんですか。
    ありがとう

  12. 何がひどいって未だにそれを改善しないところ
    まだあの社長経営だから開発者に信頼()広告にもこういうこと止めないんだろうね
    だから10年かけて虫歯んだろうなぁ

  13. 予想通りのスクエニのカウントダウンは期待はずれがまた一つ増えてしまったな

  14. 昔あったゲームの復刻みたいなもんだな
    全てが自分だけのためなんてことはないんだから
    想像と違うからってグダグダ言うなよ

  15. コメント欄が自分だけのためなんてことはないんだから
    想像と違うからってグダグダ言うなよ

  16. wrote:

    コメント欄が自分だけのためなんてことはないんだから
    想像と違うからってグダグダ言うなよ

    コメント欄が自分だけのためなんてことはないんだから
    自分と違う意見だからってグダグダ言うなよ

  17. ttp://www.youtube.com/watch?v=X2gbLaZRPoI&feature=youtu.be

    スクウェア・エニックス公式Youtubeチャンネル「SQUARE ENIX PRESENTS」へようこそ!
    このチャンネルを通じて、E3会場から直接ファンのみなさまに開発者インタビュー
    ゲ­ームプレイデモをはじめ様々な情報満載のライブ配信をお届けする予定です。

    配信開始はE3が開催されるLA現地時間の6月11日(火)午後12時 
    [日本時間6月12日(水)朝4時] からを予定しています。
    詳しい番組表をはじめ随時情報を公開していきますのでお楽しみに。

  18. >>33
    コメント欄が自分n(ry
    まあこうなっちゃうから27の言い分はおかしいって言ってるんだけどね

  19. >>27
    これまでの事からあまり期待してた人はいないと思う。
    だからおそらくグダグダ文句言ってるわけじゃない。
    ただ、スクエニは今回の企画で心が温まるとか書いてるんだよ。
    本気でそんな風に考えてるのならやばいんじゃないかっていう不安と心配だよ。

  20. wrote:

    >>27
    これまでの事からあまり期待してた人はいないと思う。
    だからおそらくグダグダ文句言ってるわけじゃない。
    ただ、スクエニは今回の企画で心が温まるとか書いてるんだよ。
    本気でそんな風に考えてるのならやばいんじゃないかっていう不安と心配だよ。

    本気で言ってるならやばいんじゃない
    そもそもゲームなのに遊んでもいない状態で心温まるかも分からないのに、批判するとかどうなの
    ま、ここの人はゲーム買わずに批判するから普通なのかもしれないけど

  21. 前は自分にとって嫌な企画が表に出ても少しは我慢しろよって思ったけど
    最近は脊髄反射の如く批判だのなんだのって騒いでて、やはり我慢しろよ、というかシカトすりゃいいじゃないかと思う
    単なる感想に過ぎないと思われる発言が気にくわないからってすぐ批難批難って
    これも立派な荒しですわ

  22. >>41
    君はよく知りもしない他人にどうせ買わないとかそういうことを言うのが普通なの?

  23. 「ストリーミングの全スケジュールは、ゲームとパーソナリティを記載して数週間以内に公開」 

    ってことは予定は最初から全部書いちゃうのかな?

  24. ここの人達は金は出さずに口だけ出すから買わないと言われても仕方ない
    ゲーム発売後に内容に関して毎回的外れなコメントしてるし

  25. 何が仕方がないのかさっぱりだ
    結局君は決めつけるのが普通だとしてるってことじゃん。
    というかそういう風に括ることで思考停止してるなら会話しなくてよくね?
    そう思ってことを変えない限り、会話できるとも思えないし。

  26. wrote:

    ここの人達は金は出さずに口だけ出すから買わないと言われても仕方ない
    ゲーム発売後に内容に関して毎回的外れなコメントしてるし

    的外れなコメントって具体的に何?
    ここで、発売後のゲームの内容を詳しく語るなんてほとんど無いと思うけどw

  27. 横だけど、13-2や零式の発売後に普通にゲームの内容語ってたけど買ってないなってのは多数あったよ

  28. 一つ言えるのは口論するよりゲームやったほうが楽しいんじゃねw
    よく知らないがゲーム買わない奴らなのか

  29. 買わないで批判してるのは、間違いなくアンチ
    ここの人達は~みたいに、ファンやアンチを一緒くたにすべきじゃないよ

  30. wrote:

    一つ言えるのは口論するよりゲームやったほうが楽しいんじゃねw
    よく知らないがゲーム買わない奴らなのか

    ゲーム買わないという前提で口論しようとしてくる奴がいる、ってだけじゃん?
    ぶっちゃけそいついなけりゃ至って普通だったと…

  31. wrote:

    買わないで批判してるのは、間違いなくアンチ
    ここの人達は~みたいに、ファンやアンチを一緒くたにすべきじゃないよ

    買っていないかという判定ができないのに買ってないと決めつけてるやつはなんて呼べばいいの?
    アンチはアンチで放っておけばいいじゃん
    今回のように批判にすぐ反応して、色々言った挙句、どうせ買ってないもんな
    って言う輩がいたら何も言えんばい

Comments are closed.