FF14:ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ローンチトレーラー公開 (公式Blog)
FF14:ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア、Windows版/PS3版で正式サービス開始しました!
FF14:「FFXIV」発売記念イベント生中継、15時から開始 (Youtube)[ニコ生はこちら]
FF14:新生FF14のサービス開始を受けて、FF GoThereプレゼントキャンペーンを開始したクポ!
FF14:「FFXIV: 新生エオルゼア」吉田直樹氏発売記念インタビュー(前編) (GameWatch)
FF14:『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 公式スターティングガイド』本日発売
FF14:『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』の店頭用販促ツールを公開しました (FB)
Comments are closed.
いよいよか…
今から予約した新生FF14取りに行くわ。
楽しみ♪
思い返せば、旧14の時はくそが!って感じだったのに、今はワクワクしながら新生を遊んでいる
FF15もこうなるといいなぁ
むしろ15発売の方が盛り上りそう 発売前から心からワクワクするゲームなんて久方ぶり 発売が待ち遠しい
放送の吉Pが泣いたとこでオレも泣いちまった(;w;)
こういう情熱や空気は後のFFXVとかにも引き継いで行って欲しいよな!!
吉田さんはここまでくるのに、ホント大変だったろうなぁ
お疲れ様です
これからもっと大変なんだろうけど
ログイン制限で入れなくなったので来ました。
初日は人多いだろうから
新生FF14チームは好きだから、これからも頑張って欲しいなー
しかし、もう寝ないでゲームやる体力がないのが悲しいところ
入門書みたいなのあるんだね、知らなかった
GameWatchの記事を見ると、
吉Pは、表面上の意見に振り回されずに、
ちゃんと裏にある数字を読んで判断してるんだなぁ
こういう人がスクエニにいてくれてよかったと、マジで思う
プレイステーション Vitaを使ったリモートプレイとかいう話も出てるなぁ、期待するよ
vita版は…出ないよね。
一人暮らしまでお預けだなたぶん
PS4でリモートプレイが可能だったはずだから実質VITAでやれるのかも?
しかし、操作はどうやってやるんだろう。L2R2もないし、タッチプレイ?
『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』想定を上回るダウンロード版販売数のため、一時的な販売制限を実施
ttp://www.famitsu.com/news/201308/28039084.html
・同時接続数は18万7000人を記録!
・これまでのアーリーアクセスからの接続状況を予測すると、近日中に、同時接続者数20万人に到達する見込みとのこと。
■ダウンロード版の一時的な販売制限のお知らせ
これまでの接続状況、販売状況から予測を行った結果、今週末までに当初想定していたサーバーの収容人数を超えることが確実なことから、すでにご購入済み、もしくは流通しているパッケージ版をご購入いただいたお客様のプレイ環境の優先するため、ダウンロード版の一時的な販売制限を行わせていただくこととなりました。なお、この販売制限は一時的なものであり、サーバーの増強等により、来週にはダウンロード版の販売を再開する予定です。
なんだかすごいことになってきたなぁ~。
「FFXIV:新生エオルゼア」,想定を上回るDL版販売数を考慮して販売を一時的に制限。販売再開は来週になる見通し
ttp://www.4gamer.net/games/199/G019924/20130828059/
スクウェア・エニックスは本日(2013年8月28日),8月27日に正式サービスの始まった「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」(PC / PlayStation 3)の,ダウンロード版の販売を,一時的に制限することを明らかにした。この販売制限は,PC版/PS3版の両方に適用される。
こういった制限を行う理由は,ダウンロード版販売数が,当初の想定を上回る状況となったためであるとのこと。ちなみに本作は,現時点で同時接続者数18万7千人を記録しており,近日中にその数は20万人に到達する見込みだ。
なお,今回の販売制限は一時的なものとされている。サーバーの増強などの対応により,来週には販売が再開される見通しだという。
BDFF完全版キタ
アペンド版もあるっぽいから安心
BDFFは結局タイミングが合わず買えなかった。
あれっておもしろい?
これのことか
ttp://blog.livedoor.jp/od3/archives/52035818.html
12/5発売、価格は4990円、DLC版は2900円
続編に向けた最進化版にして完全版、多数の新要素を追加
操作性を一新し、新イベント、新バトルシステムを追加
バトルにオートモードを搭載、4倍速バトルが可能
セーブスロットが3つに増加、難易度選択が可能に、前作データの引継ぎ対応
説明文からして、やはり続編は確定なのね。
同時接続数で18万ってことは実際どれ程の人数が購入さたんだろうか? DL版って確か数字には反映されないんだよね?
サブタイトルからして、続編は確定だな
wrote:
完全版っていう割にけっこう手がこんでるな
>>22
うん…?
完全版だからこそのこみ方じゃないの?
何か言葉がおかしい気がする
FF14はFFの最新ナンバリングをやってるというよりは、よくできたMMOをやってるってかんじだなぁ
何を言いたいかというとFF14かなり評判良く、いいスタート切ったけど
MMOに初めて触れた人が、MMO特有の広いフィールドや膨大なコンテンツに新鮮味を感じて楽しんでるイメージ
MMOは序盤は誰でも結構楽しめるんだけど、そのうちMMO向いてる人じゃないと急に飽きるんだよね
FF要素でどれだけ飽きさせないかが勝負だと思うが、来年にはどれくらいの人が残ってるのか・・・
MMOは結構遊んでるけど、14は面白いけどなぁ
「サボテンダーより、ずっとはやい!」とか小ネタが色々仕込んであって笑えるし
ちなみにFF14はFF12のモンスターも出てくるから12ファンとしてはやってて「あ!!あのモンスターだ!!」ってなってより楽しめるぞ!!
wrote:
ごめん。個人的には完全版って敵追加ぐらいのイメージしかないから、けっこう追加してんだなと思った。
>>27
なるほど!
確かにそう考えたらかなりの追加だね