BD:「ブレイブリーデフォルト for the sequel 」12/5発売!ダウンロード版は2900円
・パッケージ版4990円、バトルは4倍速に対応 前作からのデータ引継可
FF14:「FFXIV新生エオルゼア」想定を上回るDL版販売数を考慮して販売を一時的に制限。販売再開は来週になる見通し
FF14:吉田直樹氏も感涙!「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」完成記念発表会の模様をレポート
KH:『KH χ[chi]』「ガードアーマー討伐イベント」開催中!ガードアーマーの部位破壊を狙ってポイントをゲット
KH:さらに『KH χ[chi]』では本日開始のレイズドローに、遂に新カード「ロクサス」が登場!
DOD:『ドラッグ オン ドラグーン3』公式サイトにて、ゼロとミハイルのツイッターアイコン配布中
スクエニ:SQUARE ENIX COMPOSERS BEST – BLACK DISK – 公式サイト公開、9/18発売、収録曲なども
スクエニ:WEBラジオ「スクエニChan!」第98回配信! 『ブラッドマスク』特集
[その他ゲームニュース]
北米およびヨーロッパにて3D機能を省いた一体型の『ニンテンドー2DS』発表! 発売日は現地で10月12日 (電撃)
ニンテンドー2DS発表、3D立体視なしで安価な3DS互換機 (engadget)
WiiUの値下げと2DS発売は欧米が中心で、国内では予定していない (bloomberg)
あ~あ折角、新規IPで上手くいったのに
これで続編出ても、同じ轍は踏まんって売り上げ落とすし
やっぱ完全版商法はユーザーに取っては癌でしかないな
LRFF13があってBDがあってDOD3があって……
年末は大変だ、PS4もあるしvita新型の噂もあるし
wrote:
アペンド版があるからまだマシだと思うよ
新生14成功しそうだね
ほとんどパッチで対応可能なレベルじゃないか?
新規シナリオがどれ程の追加にもよるけど
3000円ってのは高い気がする
最近のスクエニって売れると必ず続編や完全版だしちゃうけど、
個人的には単発なら単発のままで勝負して欲しい
何かこういう形で必死なスクエニは見たくなかった…
BDFFは元々続編を視野に入れてたじゃないか。
BDPBのサービス開始時点でどれだけの人間がクリア出来てたかw
自分としてはちゃんと出るなら良かったという感じだけどな。
3000円て相当なボリュームないとあかん値段だと思うけど、ドグマ叱り1200円が妥当な内容になりそう・・・
いわゆる完全版商法とか正直嫌いなはずなんだがなぜだろうこのニュースはとても嬉しい
オリジナル版もほぼ満足な出来だったから買った事は後悔してないし、
クリア後のアンケートを参考にこういうのを制作してくれたんだと思うと嬉しいよ
あとは追加シナリオがオリジナルを台無しにしていないことだけを祈る
自分自身こういう発表に喜んだのは初めてだから不満な気持ちもすごくわかるけど
>>7
本当に視野に入れてたら追加シナリオで出しますなんてやりませんがな
>>10
いやいやいや、ニコ生とかアンケとか続編やる気満々だっただろ。
追加シナリオはより続編に向けてだろうし。
例えばKHだってFMで追加たくさんしてるじゃないか。
ブラゲーのBDもたしか続編出すから、それまで同じ世界観味わえますだの、忘れられないようにだのの触れ込みでなかったっけ
>>4
アイテム課金ゲーやるより全然丁寧に作られてるから初めてMMOやる人とかには面白いんじゃないかな、とは思うけど
ログイン規制が残念だね・・
そのせいで沸点低い人はレビューとかに酷評バンバンつけまくるし
まあ、MMOは長く続けるものだからこれから挽回して欲しいねー
>>11
売れたらやるってことで最近のスクエニ作品は全部続編は考えてあると思う
要はどこまでやる気だったかって話
やるならやるで最初っから入れときゃいいのに感があるんだよね
もしくは次回作の出だしに入れるとか
追加シナリオで再販が1、2作ならわかるけど流石に出しすぎよ…
KHはそもそも言語英語やん…
追加シナリオなんだろうね
安易に○○○生存エンドとか止めてほしい。
BDPB見てるとそれは無さそうだけどな。
むしろ生存してた奴らがどうして生存してるのか分からないぐらいw