スクエニNEWS:「FF10 HD」TVCM公開・撮影イベントなど、他「DOD3」「TRFF」

FF10:『FF X/X-2 HD Remaster』 TVCM 「この世界の別れ」篇(15秒) (Youtubbe)
FF10:「ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター」発売記念、12月24日に“史上最もせつないフォトイベント”開催

DOD:ドラッグ オン ドラグーン3: Advertisement Movie 無修正版 (Youtube)
DOD:『ドラッグ オン ドラグーン3』レビュー。『DOD』初体験者が鬱イベントの洗礼を受けましたが大丈夫でした (電撃)
DOD:ドラッグ オン ドラグーン3 中文版2014.01.23発売予定。シリーズの中国語版初 (@blackdolldoll
DOD:ドラッグオンドラグーン3の武器が安定過ぎて安心してる (@Cherio00)

TRFF:「シアトリズムFFCC」ジャンプより判明した新曲は、Heavens Tower、Voyager、ユリパ ファイトなど(TRFFスレ)
TRFF:シアトリズムFFCCの体験版は、シーモアバトル・静穏の森・クリムゾンブリッツ、最初から難易度選択可
TRFF:3DS『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』2014年春発売予定
・『ファイナルファンタジー XIV』などからも、パーティキャラクターや楽曲を新たに追加。プレゼンテーション終了後、体験版の配信を開始

BD:続編『ブレイブリーセカンド』は10人中10人がおもしろいと感じるRPGに『ブレイブリーD FtS』発売後インタビュー
スクエニ:Mobage「ファイナルファンタジータクティクスS」と「エンペラーズ サガ」のコラボキャンペーンが開催

24 Comments

  1. 10人中10人…無理だろうね
    前作で見限ったわ
    ストーリーは酷すぎ、ストーリーに伴い同じとこ何度も何度も行き来させられるだけの面白みのない冒険、意味不明のエロ要素
    どこが古き良きFFだよ(笑)

  2. いや、ブレイブリーセカンドに興味を持った人10人だったら全員って言ってるから
    そもそも3さんはもうターゲットじゃないよ
    改善を期待しての批判や要望ならまだしも、ファンサイトで見限ったゲームの悪口は勘弁ね
    個人的にはBDFF持ってるけどシークウェルは正直期待以上に面白かった
    特に8章のボスバトルは熱い
    >>4 タイトルのFFは別の意味があるんだよ

  3. スタッフはそう答えてるんだけど記事で
    >ブレイブリーセカンドはRPGファン全員がおもしろいと感じてくる自信がある
    って書かれちゃってるからちょっとややこしいね

  4. FF10HDのユーザー参加型イベントの内容が意味不明な方向に走ってる気がしなくもない・・・
    企画考えた人、頭大丈夫だろうか・・・

  5. 匿名 wrote:

    FF10HDのユーザー参加型イベントの内容が意味不明な方向に走ってる気がしなくもない・・・
    企画考えた人、頭大丈夫だろうか・・・

    オリジナルと時から世界一ピュアなキスって言ったり、タッキーをCMに起用してたからなぁ…最初からどの層狙ってたのかよくわからない
    今回のイベントは何がしたいのかよくわからない
    場所も場所だし、どういう人が被写体になるのか想像つかないだけに
    これとったからってFF10やろう!とはならないだろうし
    まぁ斬新さって意味での会社prかなと思ってる

  6. >>1
    前作プレイしてない人にも楽しめる
    アクションが爽快で楽しい
    最近のRPGに飽きている人にもぜひオススメ
    ストーリーが予測出来なくて面白い

    ってざっと見る限り書いてあるけど、これじゃ不安とか2さんと同意で、じゃあ何て書けば満足でございますの?

  7. wrote:

    イベントの主催はsceアジアなんだから、会社prでは無いと思うけど

    えっと、それはsceは会社prはしない、と
    更に言えば「何のイベントですか?」→「FF10HDです」と答えるだろうに態々「sce主催のFF10HDイベントです」と答える
    だけどポスターはご覧の通り、PCで見る限りsceとは大きく書かれていない
    そしてこのイベントを見て、FF10からスクエニという会社を考える人間はいない、と
    そういうこと?

  8. それはないな
    ゲームをマリオくらいでもやってればFFってタイトルでスクエニは割と思い浮かべる
    50、60くらいの年齢層はどうだかしらないけどね
    というか、それくらいも知らない人間だったらこのイベント参加しても買わないだろ

  9. wrote:

    FF10はFF10で、スクエニだと連想できるのはコアなファンだけだよ

    自分の父はゲーム一切やったことがないけど(PCのフリーセルは除く)FF、DQ=スクエニって知ってるぞ
    「コア」の意味を捉え間違えているんじゃないか

  10. どの層を狙ってるって、そりゃリア充でしょ
    当時のFF10を彼氏持ちの姉がやってたし別に的外れなCMやイベントって訳でもないんじゃない
    それにゲーオタにはリア充の気持ちが分からんのだし

  11. やるでしょ
    タダで写真撮ってくれるんだし
    「分かれる運命にある」の後に
    「だから、いまそばにいる誰かを大切にしたくなる。」って付いてるから嫌な謳い文句でもないし

Comments are closed.