&FF10:明日発売「FF10/10-2 HD Remaster」フラゲよりスクショなど!

いよいよ明日発売「FINAL FANTSY X/X-2 HD Remaster」!本日TVCM 「この世界の別れ」篇(60秒&90秒)が公開、また「FF10」スレのフラゲよりスクリーンショット(キャラ選択メニュー・スフィア盤)などです。ネタバレなどはあまり無いと思いますが、今回新たに収録された「ボイスドラマ」のフラゲ者感想などが下の方に転載していますので、感想等を見たくない方は閲覧に注意です。  

追記:「HD画質の『FINAL FANTASY X』! ゲーム冒頭をノーカットプレイ動画で紹介、の動画を追加(@gamekana
 
 


『小説 FINAL FANTASY X-2.5 ~永遠の代償~』は今日発売だよ‼ この物語は何かの予兆なのか?(戸田書店沼津店)
 
 

771 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2013/12/25(水) 02:05:55.65 ID:91WY+f6S0
追加シナリオまた聞いてしまった。
ダメだ、何度聞いても耳を疑うようなことばかり・・・
今日中には誰かネタバレするだろうけどみんな覚悟しておいたほうがいい。

 

62 Comments

  1. 10-0やりたいって人は自分含めそこそこいたと思うけど
    10-3の要望なんてまるで聞いた事がない
    10-2ですら蛇足の声あるのに何考えてんだ

  2. >>6
    正直その人は続編とか前日譚とかはあんまり得意ではないと思うけどなぁ
    なんかグダグダになるイメージがある

  3. >>11
    まあ憶測で批判されるような状況をスクエニ自らが作り上げてきたからな
    二度あることは三度あるという不安というか不信感が根底にあるんじゃないか
    ただ今のところ全然なんのことかわからないわけだしそこまで悲観的になることもないんじゃないかと思わなくもないけどね

  4. >>18
    ゲーマーではないね。ただネットが普及して誰でも書き込めるようになったから言いたいこと言ってる人が増えたんでしょ。
    ゲーマーだったらいちいち文句言う前にプレイするもん

  5. そういう類の人が目立つ機会が増えただけで元々少なかったかっていったらそうでもない気がする

  6. 実際にコメントしてる人ってサイト観覧してる人の一割にも満たない気がする。
    常識ある人は、コメント欄見てなんだこいつらとしか思ってないだろうね。

  7. 愛着があるからこそ変に続編作って世界観壊して欲しくないと思う人もいると思うのですが
    それをすぐ暴言だのレベルが低いだの煽るから荒れるんでしょうに
    荒らしたくない?露骨すぎて皮肉にもならん

  8. >>23
    批判するななんて言ってないでしょ。
    文法が悪いとか、マナーが悪い暴言口調だから批判されるんだよ。
    批判以前の問題。

  9. >>24
    >>23は正にそれを言ってるんじゃないの?
    批判にしたって擁護にしたってキツい言い方だったら感じ悪いんじゃない

  10. てか少なくともこの記事のコメントにそこまで酷いコメントないような
    過剰反応してみっともないよ

  11. CMがガっツリ人の別れで売り出してるのに、10-2でしっかり帰ってくるし、更に続編作られたらCMは笑いの種になるようなw
    90sverも作るくらいなら別れから復縁というか前向きに生きるverも作っていいんじゃないか

    ワッカやユウナの表情は実際プレイしたらどうだったか気になる

  12. FFは一通りやってるが10-2はやってないから良い機会だわ。10はやった。
    明日が楽しみだ

  13. 10-2は好きではなかったが、新たにスピラの世界を冒険できるのは嬉しいかも
    でもやはりFF10-3じゃなく10-0がいいと思う

  14. PVも酷かったけど27がガッツリネタバレしてるわけだが
    10-2プレイしてないのに・・

  15. 流石にこんだけ昔のゲームについてネタバレ食らったら100%自己責任でしょうに・・・

  16. 何か野村の言い方からしてXの続編は映像になるかもしれない・・・けど本当の所は
    ゲームで世に出したいって発言に見える

  17. wrote:

    PVも酷かったけど27がガッツリネタバレしてるわけだが
    10-2プレイしてないのに・・

    すまんな、そしてドンマイ
    まぁPV見てるなら分かってたことだと思うけど…

    OPティーダ変わったね…髪の毛がべっとりしちゃったのと、目がベタ塗りッぽい水色に
    あと光の入り具合が変わった
    KHみたいなアニメとの中間にいるようなキャラと同じ感じだから目が怖いのかな

  18. 2.5と言っちゃってるから、0の前触れというのは考えにくいですね。
    X-3、自分は楽しみ。

  19. 野村が忙しい中、10-3作る奴は鳥山しか考えられない…
    女の子がキャッキャ言うゲームになるのかな…
    この人ホントに衣装チェンジと女の子キャラ沢山出すの好きだよね…

  20. >>40
    別に鳥山さん関わっててもいいけどな。
    FF13シリーズはゲームとしては完璧だし、ゲーム作りは問題ない。
    シナリオを野島さんに任せればいいだけ。

  21. キャラクターの個性がブレてる時点で完璧とは言いがたいなぁ
    13やったとき、まさかライトニングが背中丸出しの衣装着るとは思わなかったw
    システム面は素晴らしいだけに残念だった
    そしてそのセクシー()を取り入れたのは鳥山氏で、止めない北瀬氏

  22. PS4で出すなら、10-3は超楽しみ
    ハイクオリティなキャラが見えるなんて、ワクワクする

  23. この時期にps3でHDだして10‐3をps4で出したらちょっと意味がわからないなぁ
    だったらhdもps4で出すほうがいいんじゃ

  24. これでもし続編を次世代機で出すならスクエニマジで次世代機に本気だな。
    そんな展開なら大歓迎だし、コンシューマーで新作が出てくれるだけで十分嬉しいよ。

  25. もしX-3をPS4でだすなら15やKH3の発売に向けての地ならしにもなり
    相乗効果も期待できるし、企業としては妥当な判断
    本当に出るなら楽しみ

  26. wrote:

    PVも酷かったけど27がガッツリネタバレしてるわけだが
    10-2プレイしてないのに・・

    まあ、普通にプレイして果たして帰ってくるのかな…

    FF10の続編があるならアーロン達のの若かりし時代のほうがいいな

  27. 逆に言っちゃうと、これでもしFF10-3が次世代機でFF15やKH3よりも早く発売されたら
    野村さんもちょっと信頼できなくなるし、(既に信頼が揺らいでるが…。それでも信じてるけど。)
    言い方悪いけど無能としか言えないかも。さすがにそんなことないと信じたいけど、ここまで来ると…。

    凄いものを作ろうとしてるのはわかる。でも、妥協することだって必要だと思う。
    じゃないといつまで経ったって…。

    >>51
    本当にそれに期待するよ。あるといいね相乗効果。

    >>47
    KH3もPS4で出るけど、KH2.5はPS3で発売されるね。
    海外では次世代機勢いがあるとはいえ、現世代機もまだまだ現役だし、
    過去作プレイしてない人にもプレイさせたいだろうし、普及しまくってる現世代機の方がいいんだろうね。

    FF12HDが出るなら次世代機で出るのかなぁ?

  28. >>48
    人の数だけ意見があるってだけなのに何故、何かとになるんだかね
    況してや匿名の場で
    もういい加減一人の人しか発言してないと思い込むのやめたら?

  29. 10-3は本当に書きたい世界があるなら嬉しいけど、最近のスクエニによくある
    ほら、懐かしいでしょ?この世界にもっと浸りたかったんだろ?
    と言わんばかりの追加ストーリーなら要らないな
    10-2でしっかりEDに達してるわけだし

    会社側が開発しやすいという点ではPS4でもいいかなぁと思うが、パッケージを並べたときにちょっと残念な気持ちにはなるだろうな
    ブリッツを友人と楽しむとか考えたらヴィータでも有りかも

  30. ストーリー的にもそうだけどシステム的にはどうすんだろ
    FF15は次世代のFFとしてARPGに挑戦してるけど、仮に10-3作るならコマンドターン制のままなんだろうか

  31. >>54
    >一人の人しか発言してないと思い込む
    私、そんなこと一言も言ってませんし、思ってもいないのに
    そんなふうに勝手に思い込まなくても・・・
    X-3は楽しみだけどw

  32. >>56
    どうだろうなぁ、個人的にはARPGのほうが好きだけど
    10の直結であるなら、ターン性でも良いと思う

  33. >>57
    じゃなんで「何かにつけて」なんて書いたんだかね
    言葉の使い方おかしいよ
    あと、最後の一文全く今の話題に関係ないよね?
    誰も君が楽しみに思っているかについて触れてない
    何かにつけて主張しなくて良い

    >>56
    15はちょっと違ったFFってスタイルだし、続編作ってことも考慮したらエンカウント式のバトルではあると思う
    LRを更に改良したものあたりじゃないかな

  34. >>59
    上のほうで、何かと文句多いなぁと思ったから、そう書いただけですよ
    考え過ぎw

Comments are closed.