KH:安江氏「UE4はチームに好感、我々に適していた」「KH3は開発速度をUP」

欧州サイト「eurogamer.net」さんに掲載された、安江氏のインタビュー詳細です(一部省略)。安江氏はインタビューの中で「KH3」のエンジン変更や、野村氏のディレクター交代について、「KH3」でのワールド選択等について答えています。以下詳細

記者:KH3のエンジンが、ルミナスからUE4に変更されたが、開発者によると、それによる開発の途切れは無かったとの事。安江氏は「UE4はチームに好感です」とeurogamerに語った。

安江氏:「技術はとても進化した」「欧州から色々なものを多く学んだと思う」「私たちは今UE4を使用しているが、それはゲームの作り方を変えました」

Q:ルミナスに問題があったのですか?

安江氏:「ルミナスエンジンには、何の問題もありませんでした、UE4が我々に適していた」「移行は簡単だったが、最初はUE4上で行うには難しい KH特有のものが多くありました。それでEpicの協力によって 多くの事を得て、更には私たちのニーズに合わせて、エンジンの多くのカスタマイズも行った」「これらのカスタマイズによって、キングダムシェーダー(KH3独自の表現技術)を促進させた」「多くの細密な部分、例えば影とか、より明細なカラー、そういった事。それが最初は本当に困難だったので、リメイク・カスタマイズし、多くのパラメータを追加する必要があった」

Q:ルミナスで始められた開発だとすると、E3(2013)の 最初のティザーは全て破棄されたのでしょうか?

安江氏:「同じグラフィック素材を使っているので、破棄するものは何も無かった。それにE3のティザーを作る事で多くの経験を得たと思う。その経験が実際に私たちの開発に結びついている」「(E3時は)初期の製作段階でしたし、ルミナスエンジンを使っている間にも、多くを学んだと思う」

Q:野村氏がFF15のディレクターを交代した事について

安江氏:「本当に何も変わりはありませんでした」「開発チームは大阪にあり、野村さんは実際の所、大量で細かい仕事はしないで良いですし、彼は本当にクリエイディブで先見性があります」「以前と同じように話し合っているし、仕事上の関係も変わりない」「我々は、順調にKH3の開発速度を上げていますが、私はそれがファイナルファンタジーと関係があるとは思いません」

Q:ディズニーの買収によって、色々な作品がKHの世界に登場する可能性について。我々は、クラウドやスパイダーマン、ハン・ソロやアナ雪のオラフが一緒に冒険に出る事を想像する。ディズニーはスクエニに(何かの作品に関する)禁止事項を作りましたか?

安江氏:「現時点で、NOとは言われていない」「素晴らしき数多くの新しいIPと、多くの選択があります。 詳細は言えないが、たくさんの新しいIPを検討していますし、様々な話し合いをしていますが、ディズニーはNOと言わなかったし、私達の間には少しもトラブルはありません」

記者:KH2.5HDが近日、欧州で発売されますが、かなり先になると思われる「KH3」はPS4とXboxで発売されます。KH2.5HDは、KH3の前に初心者が準備をするために向けたものであると、安江氏は言いました。

安江氏:「最初のキングダムハーツが出た2002年から、12年が経ちました。その期間は長い」「私たちは、新しいユーザーがキングダムハーツ3に入る前に話を 理解できるようにしたいと思い、計画をした。1.5と2.5によって、キングダムハーツ3を、より理解しやすくなるでしょう」

[eurogamer.net]
Kingdom Hearts 3 dev discusses switch from Luminous to Unreal Engine 4

25 Comments

  1. 何も変わらないんだったら15のディレクター交代はKH3に注力するためって発表は大嘘ってことだな
    まぁ実際ディビジョン制に移行したからエグゼクティブの田畑が音頭取った方が都合よかっただけなんだろうが

  2. 解釈に困るインタビューの内容だなぁ……。
    ルミナススタジオに本当になにも問題なかったのなら、なぜわざわざUE4に変えたの?って思う。UE4はエンジンのコード見せてくれないから、機能を独自に実装しようとした場合、バグが発生し手に負えない可能性がある。だからこその自社製エンジンなのに。
    FF15のディレクターを辞めたのだって、なにも変わってないと主張するなら最後まで関わらせてあげればよかったじゃんと思う。

  3. ルミナスはFF15に特化して作られてるんじゃなかったか
    その分汎用性は低いんだろうな。ただ最初はKHで使えてたのになぜ変更になったのかとは思う

    野村さんがディレクター交代しても何も変わらないんだったら、交代した意味わからんな
    KH3の開発速度上がってるけど、FFと関係ないって、言い方
    安江さんは本音を言いたいけど、言えないって感じなんだろうか

  4. >>1
    最初は田畑に変わってガッカリしてたが、定期的に情報出したりしてるから今はこれで良かったと思う

  5. wrote:

    UE4はエンジンのコード全部公開してるよね

    え、まじで?
    ギルティギアのインタビュー記事で、UE3採用した経緯でコードのこと書いてたから、見れないと思ってた……ごめんorz

  6. 常識的に考えてFFとKHの最新作のナンバリングのディレクションを2つ同時にするのは無理があったってことだろ
    今の据え置き機では1つの作品作るだけでも大変なのに

  7. UE4に変えたのは大人の事情だろ。ルミナススタジオはFF15でKHⅢは、違うエンジン使ってくれって新社長松田の判断だろ

  8. 別にどこのエンジン使おうが製品になって手元に来るわけだからエンジン変更の経緯とか俺たちには関係ないと思うのだが

  9. KH3のエンジン変更やFF15のディレクター変更の本当の理由は話せないんだろ
    明らかにろくな理由じゃなさそうだし
    本当の理由はソフトが発売された後にわかるんじゃない

  10. いくら買収されたからってマーベルとかスターウォーズの話が出る度になんか違うだろと思うんだけど
    そんなに望まれてんのか…

  11. 野村さんは今でもFF15にかかわってるんだね。完全に離れたわけではなかったんだ。よかった~

  12. wrote:

    Q:野村氏がFF15のディレクターを交代した事について

    安江氏:「本当に何も変わりはありませんでした」「開発チームは大阪にあり、野村さんは実際の所、大量で細かい仕事はしないで良いですし、彼は本当にクリエイディブで先見性があります」「以前と同じように話し合っているし、仕事上の関係も変わりない」「我々は、順調にKH3の開発速度を上げていますが、私はそれがファイナルファンタジーと関係があるとは思いません」

    これはKH3との関わり方の話なのか、FF15との関わり方の話なのか

  13. これはKH3との関わり方の話なのか、FF15との関わり方の話なのか

    安江さんはKHのCo-デレクターだぞ、KH3の関わりにきまっとろうが

  14. まあでも和ゲーはアニメタッチが多いしKHなグラのゲームが完成したら、和ゲーUE4上でも作り易くなるかもで良いんじゃない?

  15. 出す世界はディズニーとピクサーだけでいいよ
    スターウォーズ愛してるだけにソラに負けるダースモールとかベイダー卿は勘弁
    マーベルはほんとにイラネ

  16. シナリオ関係無しに出てくれたら面白そう
    マーベルもスターウォーズもFFも

  17. ライトセーバーなキーブレードとか、キャプテンな盾とか
    出るとしてもそういうちょっとしたので良いかな

  18. >>17
    ベイダー卿は裏ボスにすればおk
    マーベルはベイマックスとかデッドプールとか…

  19. まぁKHがスターウォーズみたいな内容だから
    スターウォーズは出さないで欲しい

  20. wrote:

    UE4に変えたのは大人の事情だろ。ルミナススタジオはFF15でKHⅢは、違うエンジン使ってくれって新社長松田の判断だろ

    それ以外に考えがつかんなー
    ルミナスはKHにあってたじゃん初期のPVみるかぎり 

  21. 去年出たビルドはそんな評判悪くなかったと思うけど、KHとルミナスの相性はそんな良くなかったのかな
    でもやっぱ外人ゲーマーからはUEの評判はすこぶる悪いのが分かるな~ エンジン変更程度でここまで騒がれるとは

  22. UE4使った大作ゲームってまだそんなに出てないでしょ。
    使いにくかったのはUE3の時代。

Comments are closed.