
「E3」会場より「キングダムハーツ3」に関する、野村氏インタビューです

Q:KH3発表から2年が経ちました、今KH3で何が起きているのでしょうか?
野村氏:最初と比較すると、今回公開したトレーラーは、ビジュアル面においてかなり進化しました。
戦闘中のパーティクルエフィクトだけではなく、スケールにおいては、世界の大規模なオープンワールドに匹敵するものではないかもしれないが、以前のキングダムハーツより遥かに大きいです。 ロード時間の大幅な減少もされています。
以前のゲームでは、エリアの終わりまで走ると、次のステージに移る前に画面が暗転しましたが、それがシームレスになり、(今回の)トレーラーで見たように、ソラが山からジャンプしてバトルが出来ます。
KH3の環境自体では、トルネードの呪文によって、草が渦巻いたりなどリアルタイムアクションによって影響を受けます

Q:PS4とXboxで発売されますが、オンラインについての取り組みはありますか?
野村氏:オンラインについては確かに私にとっても欲しいものです。ゲーマーには長く遊んで欲しいですし、オンライン要素はそれに役立ちます。しばらくの間はキャンペーン(ストーリーモード)に集中するかもしれないが、終わりにオンライン機能を付けるというわけではない。
実際の所、現時点で十分なアイデアを持ち合わせている。しかし、今はまだメインゲームの中で、これらをテスト出来る時点にはいません。
Q:(新しいPVの中で)なぜディズニーキャラクターはいなかったのですか?
野村氏:そうですね、ドナルドとグーフィーはいますが・・・私たちはE3のプレゼンテーションで「塔の上のラプンツェル」とのコラボを発表しました。
以前と比較しても、我々が抱えるキングダムハーツのタイトルにおける、多くの(ディズニー)クリエイターが今も在籍しています。認証を得るプロセスは(それぞれ)かなり異なっています。アニメーションスタジオが積極的に関わっているので、ディズニーに認証を得る前に、要求する基準以上に磨き上げたい。ラプンツェルの髪はとてもユニークです。それを見せる前に、ビジョンを実現出来る事を確認しておきたい。
Q:「アナと雪の女王」はどうですか?
野村氏:アナウンスされていないタイトルについては何も言うことが出来ません
Q:KH3ではさらに多くのワールドを期待できますか?
野村氏:あらゆるキングダムハーツのタイトルも含めて、ゲームの中で実際に再現されたものより、多くのワールドをお届けする予定です。そして、私たちはある作業の最中です。
ワールドとステージを磨き上げ、そして幾つかはカットされる。今の時点で、KH2よりも多くのワールドを用意している。
Q:KH2で実現しなかったワールドも?
野村氏:KH2はかなり前になりますが・・・ゲーム中に入れる事ができなかったワールドを再び取り上げ、ゲーム内に入れる計画をして、各ステージを準備する。私たちはワールドを考えだすのが好きです。
Q:ゲームをする方法は変わりそうですか?
野村氏:何も確定していません。ただ、PS4のコントローラーにはタッチパネルがあるので、制御方法などで必要性を検討している。
KH2から、バトル操作に大きな違いはありません。ジャンプなどをする時に方法を変えるつもりはなく、より一層進化します。ものによっては、タッチパネルを利用して(特定のアクションの為に)操作を必要としない場合もある。
とは言っても、操作方法は人によって異なります。特にカメラで。これについては、スクエニ内部で調査をしたところ、ほぼ半々に意見は分かれました。これについては、今後も慎重に調査を続けたい。
[元記事]
‘Kingdom Hearts 3’ promises bigger, almost seamless, worlds
※:翻訳をblogやTwitter(情報特化垢)で引用される場合は、ソース(当記事)をリンク願います。
スターウォーズは難しい、アナ雪は何も言えない、と・・・なるほど
え、野村的にはこれグラフィックは既に満足いく仕上がりなの?
ワールドは今の時点でKH2以上ってスゴいね
エリア性じゃなくなって雑魚敵の復活はどうなるんだろ
wrote:
たしかにポリゴンの荒はけっこう目立つかな。それはそれで味があるけど。ただ野村氏はグラフィックにもこだわりが高いから、最終的にはかなりブラッシュアップされると思ってる。
ハートレスは空間からボンボンと出てくるからセルごとに区切らなくても時間制や距離で自動生成とかなんじゃないかな。
2は同じワールドに2回ストーリーがあって水増しと感じる部分も個人的にはあったから、いろんな素材をポンポン贅沢に使ってくれるとうれしい。
CGはこれだけできてれば十分
後は内容の充実を図るべき