
「ディシディアFF」 本日の公式放送「DFF公式生放送#10 新キャラSP」より、「FF10:ジェクト」が公開!タイプは「SPEED」、接近特化型のようです。ジェクトの声優「天田」氏も登場され、収録時のエピソードなどを語られています。野村氏「今回のジェクトはかなりかっこよくなっているのではないか、色あせない感じになっていると思う」天田氏「(DFFの)リップシンクで収録したのは初めてだった。FF10の時は掛け合いで収録した、収録してて(ストーリーに)泣いた」他、「神々の闘争 第7節」「各キャラ調整」「アイコンガチャ第9弾」など、また PS4版「ディシディア FF NT」クローズドβテストが国内でも開催決定!開催期間は8/26~9/4。クローズドβテストでは、製品版から一部キャラクター(計14人)とテスト専用モードを体験可能。べータに参加するには、明日(8/8)昼頃に配信予定の「DFFNTベータテスト応募券」をダウンロード。































あと出てないカオスキャラって3、4、8?
ガブラスも入れて残りの初期DFFキャラは4人か
家庭版には初期DFFキャラは一通り入りそうだね
あの影絵と残りを考えると、雲・ゴル・ミシア だろうな
PS4版早くやりたいな
あとノクトはいつ来るだろうな
ノクトは最後だろうなぁ
ノクトの服初期ヴェルサスのやつも用意してほしいな
そしたら15のこと忘れてノクトのこと操作できる
なんかこのサイトのコメント見てたら本当にゲームが好きなのか疑うコメントが多くて悲しいなぁ。
普通に野村の作家性が好きな人も多いと思うよ 自分は野村の関わってる以外そんなにゲームに興味ないから買ってもペルソナドラクエFFパワプロとかそんなもん
wrote:
このサイトのタイトル読めって
納得、野村さんを持ち上げて自分達の気に入らない人をコケにするサイトですか。 wrote:
wrote:
むしろゲームが好きだから田畑と15が嫌いなんだろ
野村さんのファンの口の悪さはさすがだと改めて感じてしまった。 wrote:
またこいつか壊れるなぁれるなぁこいつのせいでコメントが荒れたじゃないか
アケディアのクローズドβテストだけど
アケ版触ってた人と今回初めて触る人とで戦力差が凄そう
テスト版だから多分全員ブロンズ扱い?
テストに当選した初心者さんがサンドバッグにされて心折れないよう、経験者か否かで入り口分かれてたりしないのかな
まーβテストだからみんな一緒だろーね
やりたいのはあくまでも負荷検証だし
wrote:
俺はゲーム大好きだよ
もちろん野村は大好きだけど別に野村のゲームしかやらないわけじゃない
WOFFも面白かったしサガスカーレットグレイスも面白かったしニーアも面白かった
今ドラクエ11もプレイ中で楽しいよ
スクエニ以外だと最近GTA5デビューしたよ、さすが滅茶苦茶売れてるだけあって面白い
秋に出るスターウォーズのTPSも予約してある
でもFF15は嫌い なぜなら面白くないから
田畑も嫌い なぜなら面白いゲームを作れないから
好き嫌いなんて人ぞれぞれだけど
「好き」って話はプラスになれど「嫌い」って話は誰かに嫌な思いしかさせないだろうに…
あれが良かった、これが楽しいって話だけじゃ駄目なのか
嫌いって話がしたけりゃ自分のサイトでやるか開発側に意見として送ればいいのでは
ここで言っても意味ないし面倒になるだけ
そもそも未完成だからな15
ゲーム好きこそ怒らなければならないのに
案の定マルチも見切り発車でマッチング不具合起こしてグダグダ
まぁ不具合じゃなく、マッチング出来る程ユーザーがいないてのが真実なんだろうけど
15おもろいやんこのサイトだと不評だけども
15の状況は複雑すぎたよ難産だったし
でもドラクエ11やってるけど正直15はつまらない
15のが技術的な部分なんかは凄いけどゲームとしての遊びがつまらない
じゃあ野村チームのままならどうだったかって言えばKH3とFF7リメイクが出るまでは分からん
まぁ人それぞれ好き嫌いあるから嫌いでも全然構わんよ
田畑はなんも悪いことしてないでしょ。
野村さん好きでも構わんけどそれはおかしい。
会社の改革する時に、15はもうグダグダだったし、
あれ解体しないと新しい体制取れなかったんだから
しょうがない。結果、KH3もFF7Rも上手く進んでるん
だからよかったでしょ。
15は現場の反対押し切ってオープンワールドにした結果未完成だし
KH3は田端のせいで1年以上遅延してるし
ヴェルサスが遅れた最大の原因である14は田畑就任前に既にけりが付いてる
7R野村が15はずれた理由とは直接敵な関係は無い
何も知らんくせに適当なこと抜かすな
15は田畑さんに変わる前から酷かったんだよな。
叩かれるべきは田畑さんよりWDのほうだよな。
KH3が田畑のせいで遅れる?
ようわからんのだが。流石に言いがかりはよくない。
田畑がルミナスエンジンを15専用にカスタマイズしたせいで
他のゲームでは(もちろんKH3も)使用不可になったんやで
だから一年間ルミナスで作った分を破棄して、アンリアルで一から作り直したんや
残念ながら言いがかりではない
ドラクエ11買ってプレイしてるけど、アンリアルエンジンは凄く優秀なエンジンだなとプレイしてると凄く感じる。
逆にルミナスは使いづらくて制作大変だったんじゃないかな。グラも飛び抜けて凄い訳じゃないし。まえの社長の時代はホワイトエンジンやクリスタルツールズや、ルミナスとか自社エンジンばっかり拘ってだけど全て不発。これかえってKH3もFF7Rリメイクもアンリアルにしてよかったでしょ。開発しやすくなったんじゃない。これは松田社長筆頭に経営側が良い判断したよ。
ルミナスがポテンシャルを発揮出来なかったのは
そもそも田畑が非オープンワールドのゲームを無理矢理オープンワールドにした結果だろ
エンジニアの橋本のインタビューとか読んでみろ
元々ルミナスが目指していた方向性とかがわからるから
正直な話田畑にはもうナンバリングFFには関わらないで欲しいFF病だの何だの大口叩いて出来たのがアレだしでも零式の後編やT3Bを作ってくれるのなら大歓迎この二つはかなり面白かった
wrote:
どんだけ妄想で語ってるんだよ、、、。
まあドラクエも初期はルーラの読み込みに30分かかってたから仕方なくアンリアルを弄ったって言ってたし
なら最初から使い易い優秀なエンジン用意しようてのも分からなくはない
が、自社の技術力過信してルミナス潰してグダるくらいなら
最初からアンリアルでいいわな
まぁ事実はどうか分からんが、橋本が協力して旧ルミナスの機能も使ってた非オープンワールドの新生14と見比べる限り強ち間違っては無さそうだけどな
危惧した通りマルチβテスト再開後もかっそ過疎
βとは言え参加条件はズンパス購入だからヤバいというレベルじゃないぞこれ
安心しろ。お前らが今後、田畑さんの作品を買わなくてもスクエニには何一つ影響はないから。
現在進行形でオンライン過疎りまくりですけど
影響ないんですか?
何言ってんだ今はまだβテストだぞ正式にサービス開始したら人がたくさん集まるもしかしたら14に次ぐ大ヒットオンラインになるかもしれない田畑アンチは今に見てろよ
まぁ、影響があるとしたらヴェルサス時代から完成出来なかった野村さんの時から少しづつ影響はでていたと思うよ。あの時は野村さんの責任というよりかはスクエニの会社経営事態に問題があったと思うけど。野村さんも田畑さんからしてもFF15は厄介なタイトルでしょ。
叩くとしたらスタッフと予算を出さなかった和田とD変更を下した松田社長だ田畑は社長命令で作っただけだし
田畑は、15のディレクターやらせてくれって、社長に企画書持っていたんだよ
インタビューでも言ってたじゃん
FF15の責任は理想だけを語った野村さんとその理想に答えられなかった田畑さんどちらにもあると思うよ。
野村はKH率いてKHベースのARPGを作るつもりで実際α版まで作成した
収録済みのボイスからモーションに至るまで改変改悪してそれら全てぶち壊したのが田畑だろ
どう考えても田畑が悪い
wrote:
このサイトでは野村さんと田畑さんが出てきたら絶対に田畑さんが悪者になるから仕方ないよ。誰かを悪者にしないと気がすまない人が多いからこのサイト。
ここを見ると人の悪口ほど醜いものは無いと実感出来るよ。
15に関しては単なる事実だろ
田畑自身がATRやらインタビューやらで自分で言ったことだし
それで出てきたものがあれじゃ話にならないだろ
僕は田畑さんはどうでもいいけど野村さんにはヴェルサスの理想の裏切りの責任はとってほしいかなぁ。
wrote:
野村さんは15に関してはさんざんインタビューで大口をたたいていたけどユーザーには何も届けられなかったのも事実。
wrote:
誰のせいだと思ってんだよ
田畑が余計なことしなけりゃ2013E3版そのまま出せたことなんかKH含めた最近のゲーム見てりゃわかるだろ
無知どもが散々煽ってたKH3も来年発売だぞ
それだってエンジン変更がなければ今年中に出せてたかもしれないのに
wrote:
誰のせい?Dの変更をさせ、制作環境をかえた社長のせいでしょ。少し考えればわかると思うけど。
かもの話をしてもしょうがないよ。
野村さんがFF7のディレクターになるみたいな余計なことしなければKH3も早く発売出来たのか?
全ての元凶の和田や松田は叩かないで何で田畑を叩くのか理解不能
直接的な原因が田畑だからだろ
後松田や和田も散々叩かれてるから
この現状見てると田畑のしたことは正しかったんだな
KH3の原因はルミナスエンジンがおしゃかになった事だから
野村が7のディレクターになってようがなってまいが関係ない
エンジンの変更だって最終的に会社の判断だろ。問題なら会社に言えよ。
松田が見る目のないアホだってのはわかった上で
そもそもの原因作った田畑の判断が間違いだったと言ってるんだろ
田畑とか野村とか関係なしに普通に15嫌い16は12スタッフか14スタッフに作らせて欲しい
田畑も散々大口叩いて実現していない要素ばかりだがな
ヴェルサスは12スタッフもそこそこ参加してたんだがなぁ
12HDに名前あったから田畑体制に変わって15から抜けて12HDに行ったようだが
直接スクエニに問題言えよ。個人ブログで悪口とかカッコ悪すぎるよ。
wrote:
どっちも大口たたいて、野村も田畑も二人とも無能だよ。後は個人の好き嫌いの違いでしょ。
何が何でも野村を巻き込みたいやつがいるな
ディレクターが田畑に変わって以降は野村時代と違って横槍なんか何も入ってないのに
好き勝手やって自滅した田畑と横槍入れられまくった野村を同列に語るとかどうかしてるわ
wrote:
横槍とかユーザーには全く関係ないよ。物を作ってるだから結果が全てだよ。これは個人的だけど野村さんも田畑さんも大口わりにどっちも無能だよ。あくまで個人的な感想だけど。
松田社長は悪くないだろ。
社内の体制やエンジン変えて、改善に向かってるんだから。松田叩いてるの奴はヴェルサスのことしか考えてないんだよ。
わだの計画の方がおかしい。
2007年からヴェルサスを15にしようとか提案して、14は無理くり発売。結果、14に開発メンバーたくさん取られる。エンジン開発はどれも上手くいかない。神羅カンパニーもあっさりこけて、DSばかりにソフトだして、HD機や次世代機の開発力は低下。14開発しなおしに時間かかり、他にナンバリングのかわりになるものないからFF15を結局ナンバリングに、発表から7年間以上掛かってるのに分作許可して、いつFF15終わって次のFF16に行けるんだ状態にする。FF15はエンジン問題とかから開発困難。
こんだけやらかしてるんだからさ。社内の開発環境一新するにしてもFF15チームは解体しないとしょうがなかったんでしょ。思い切ってやらないと。社内の体制をより良くできないんだよ。1つのソフトよりも今後が大事なわけで。FF15はE3のトレーラーも実機じゃなくて仮のものだったし、あそこまでは作れなかったんじゃないかな?今でも、リヴァイアサンみたいに表現できてるソフトなんてほとんどないし、開発チームも無茶してたと思う。
あと、野村さんのままだったとしても成功してたかはわからないよ。ヴェルサスは外伝だから許されてた作品なんだよ。服装とか特に。FF15というナンバリングになってしまったことにより、服装とか世界観とか受け入れられない人は絶対に出て来てたと思う。下手したらシナリオも。あいつよりによって解任直前に発表決めてしまったからね。
ここはよくスタッフ批判がおきるサイトですね無脳だの何だのよくそんなこと言えるな
E3トレーラーは実機のやつなんだよなあ
俺は野村のゲームを何本も買ってきたけど、多少調整不足を感じた事はあっても面白くないと思った事は無い
田畑のゲームは面白くない
これが全て
野村は有能で田畑は無能
野村の作るゲームは今後も買いたいと思うが田畑のゲームには絶対二度と金払わん
もう15の話題はいいって埒が明かないもう関わったスタッフ全員が悪いて事でいいじゃん
割りと早い段階でナンバリングにしないかという提案を出したのは和田じゃなくてSCEだよ
野村がインタビューで答えてる
>ナンバリングにしないかという提案を出したのは和田じゃなくてSCEだよ
まーた息を吐くように嘘をつく…
影で悪口しか言えない、最低のコメント欄だよ。
wrote:ソースヨロピコ
野村も田畑も可哀想だな変な奴に叩かれて
和田はルミナスの失敗を察知したのか2012年の時点でUE4のライセンス提携してるよ
15擁護してる人は和田の体制批判なんて出来ないはずだけどね
企業なんだから金を稼がないと会社が続かない
クオリティに拘って目処がたたない野村15の変わりに取り敢えず形にして金に変えた田畑は偉いというのが擁護さんの言い分でしょ?
和田も同じだよ
開発しにくいPS3の研究が進まないから既存の開発スタイルが通用する携帯機で繋いでた訳だ
田畑擁護する癖に和田批判はダブスタ過ぎんよ
僕もそうだが、ゲーム開発者でもないくせに皆自分の意見が正しいと思い過ぎたろ。ここの人達が開発者になったらさぞ素晴らしいゲームが出来るだろうなぁ。
wrote:
悪いけど俺同じ金額と人員と期間があれば田畑よりは面白いゲーム作る自信ある
俺だけじゃなくお前が作っても誰が作っても田畑より面白いゲーム作れるよ
田畑は本当に素人以下だから
wrote:
じゃあスクエニに入ってゲーム作ってくれよ今のところ大口たたいている田畑2号さん。
スクエニの関係者がこのサイト見たらこんなやつらにゲームを売りたく無いだろうなぁ。
コメント欄にコメントを書くのは自由だけど、それを見た人がどう思うか考えて書いて欲しい。
アンチは嫉妬でアンチコメするからねスルーしとけばOK
PS速報行けばいいじゃん
彼処も批判コメ抑えられなくなって来てるけど
ジェクトカッケェなジェクトもβテストで使えるんか?
wrote:
ジェクトはβテストでは残念ならが使えないです。
クライシスコアも、T3B、零式全部面白かったけどな。
他の人のものを作り直すのは大変だというだけだろ。
こんなしょうもないヴェルサス派からの批判でCS業界から追い出されてほしくないし、新しいもの作ってほしいね。
クライシスコアやT3B零式は北瀬や野村がアドバイザーで関わってる奴やんそりゃ面白くもなる
wrote:
個人の好き嫌いにごちゃごちゃ言うなよ。
おっそうだな
コメントする時は皆がコメントを見ると意識してコメントを書いた方がいい。
wrote:
そもそも作り直す必要なかったけどな
ま、田畑は次に何を出してくるかだろうな
また口先だけの微妙ゲーを出してくるのか。
ちなみに野村は約束された神ゲーKH3と約束された神ゲーそのニ、FF7Rが控えてる訳だが
wrote:
煽らないと死んじゃう人なの?
wrote:
あれエボニーエンジンという仮のエンジンでトレーラーの為に急ピッチで作られた仮のものだよ。製品版をこういう風にしたいというイメージで作られたものだから、一旦廃棄されるもの。
wrote:
事実だろ?
>トレーラーの為に急ピッチで作られた仮のもの
どこにも言及されてないんだけど。ソースよろ
まさか妄想で語ってないよね
wrote:
東京ゲームショウのイベントかインタビューで言ってた。
wrote:
野村さんも結構アンチ増やしちゃったからな。どうなるかはわからん。というかあんたみたいのが1番アンチを増やしてることに真面目に気付いてないのかね。野村さんもいい迷惑でしょ。もうやめなよ。普通に野村さんのこと応援すればいいのに。野村ファンは他人の邪魔する人ばかりなんだなという印象つけまくりだよ。他の関係ない野村ファンにまでも迷惑かけてさ。情けない。野村さんファン全体のイメージも悪くなるし、野村さんにもいいことない。本気で考えてないんだよ。
wrote:
2013E3は嘘ではない発言の際の説明を曲解してるんだろ
エボニー使ってPS4上で動作するアクションの基本ベース作ったって話
普通それを丸ごと破棄なんてしないそれじゃ作る意味ないからな
wrote:
特にここのコメント欄は酷い時けっこう多いからなぁ。
wrote:
確か破棄じゃなくてエボニーとルミナス統合したって話だった気がする。
wrote:
2013E3のバトル要素なんて台詞やモーションに至るまで何一つ残ってないぞ
エンジンの統合じゃ説明がつかん
そうだねー。統合だね。そのルミナスエンジンが微妙だったのか、あんなE3みたいな映像統合したらできたのかどうなのか。E3の映像は今のKH3よりも凄いものだったし、今の技術であそこまでできたのかね?簡単に言うと非現実的みたいな。
wrote:
そんなの関係者じゃないと知らないよ。ユーザーが知る手段なんてインタビュー位だろ。それに会社的にもエンジンの説明なんてする必要一切ないから。
wrote:
単純にps4やxboxのスペックがルミナスに耐えられないからカスタムしたじゃないの?そこは次世代に期待だよ。
田畑自身がシステム変えましたシナリオ変えました
反対押し切ってオープンワールドにしました
ルミナスは15専用で調整してます
全部ゲロってんのに何ふざけたこと言ってんだ?
大体2013E3が嘘ならKH3のアクションもあんなもん無理に決まってるだろ
ディズニーまでグルになって詐欺やってるってのか?
ここのサイトではスクエニのグダグタは全て田畑が悪いで解決でしょ。後、野村は神。
面白いゲーム作ってくれれば開発者なんて誰でもいいよ。
田畑も野村もみんな悪いでいいじゃんどうしてこいつが悪いってなるんだろう
田畑は嫌いだけど零式やT3Bの後編が出たら買う何やかんや面白かったし今や貴重なHD開発者だし
何か悲しくなってくる昔は田畑とか野村とか関係なしにみんな和気わいわいしてたのにどうしてこうなった
過去に面白いゲームを作った人の新作に期待するのは当たり前
過去に面白くないゲームを作った人はやめてくれと思うのは当たり前
このサイトの性質上、面白いゲームを作れる人と言われると野村が挙がりやすく、面白いゲームを作れない人と言われると田畑になりやすい
ただそれだけの事だろ
誰だって面白くないゲームに金使わされたくないんだから面白いゲーム作れない人を警戒するのは当然だろ
話題を変えたいならディシディアの事でも書けばいいのに「悲しくなってくる」とか女々しい事わざわざ書く人こそ煽ってるも同然だよ
毎回いつもの人が擁護装おった煽りするからそこから荒れて伸びるんだよなコメ欄
あの人が現れないコメ欄は落ち着いてるし
頼むからコメント欄廃止してよ…。これも1つの意見。
昔の旧サイトの時のようにコメント欄なくても問題ないよ。
wrote:
あなたが画面をスクロールするのを我慢すればいいだけではないでしょうか?
これも一つの意見とおっしゃいますが、自分の意見にみんなを従わせようとしてるだけですよね