スクエニNEWS:PS4版「DFF」βテスト募集開始!他「KH」グッズ・NieR、いたストなど

DFF:新キャラクター「ジェクト」の先行解放権が入手できる【神々の闘争 第7節】が開始!
DFF:8月の新キャラはジェクト!スーパーインファイターが『ディシディアFF』で暴れまくる
DFF:「DISSIDIA FINAL FANTASY NT Closed β Test 応募券」 (PSストア)
DFF:公式サイト「DFFNT クローズドβテスト」募集要項 実施期間・応募方法・使用キャラ・配信条件など
DFF:『ディシディア ファイナルファンタジー NT』クローズドβテスト、スクエニメンバーズ枠で1000名の募集開始
DFF:『ディシディアFF NT』のクローズドβテストに100名を招待。電撃枠への応募はこちら
DFF:「ディシディアFF NT」βテストは「FFポータブルアプリ」の方でも50名募集している模様
DFF:ディシィデアファイナルファンタジーニコ生放送見ていただいた沢山の方々。感想メッセージを送っていただき… (天田氏)
DFFOO:7日(月)15:00よりイベント「仲間思いの冒険者」が開始予定、FFXIより「ライオン」さんの登場
DFFOO:【DFFオペラオムニア】ライオン 紹介動画 (Youtube)
DFFOO:「DFF オペラオムニア」,ジェムが合計1500個もらえるキャンペーンを8月9日より開催

FF30th:ファイナルファンタジー30周年記念FFシリーズのLINE着せかえ「FF9」
FF11:期間限定「モルボルカフェ」がジュノ下層にオープン!夏のディスカウントキャンペーンも実施
FF14:累計登録アカウント数が1000万を突破。「紅蓮のリベレーター」リリースで月額利用アカウント数は過去最高に
FFT:「FFタクティクス」の楽曲を演奏する演奏会が9月24日に東京多摩市で開催
TRFF:『シアトリズム FF オールスターカーニバル』8.16楽曲追加、「FINAL FANTASY XIII-2」「クロノ・トリガー」
FFRK:“お祭りクラウド”がもらえる夏の育成応援ログインボーナスが開催!「FF零式」イベントも開催決定
FFRK:【FF レコードキーパー】「ガールズレコードコレクション」篇 (Youtube)
FFBE:FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS – NieR: Automata & Fan Festa NYC

KH:「KINGDOM HEARTS カンバッジコレクション BOX」10月07日発売、8,424円 (e-STORE)
KH:「プリントキャラマイド キングダム ハーツ シリーズ」にキャラマイド追加、8/13から発売
KH:北米スクエニオンラインストアにて「KINGDOM HEARTS 2.5 スチールブック・ARTBOOK・ピンバッジ・本カバー」が個別ポイント交換
KH:「キングダム ハーツ」第二弾ジュエリー・アクセサリー4製品が8月14日に発売
KH:Monogram to Release Third Series of Kingdom Hearts Foam Key Rings
KH:「キングダムハーツ」キングミッキーとドナルド!ルービーズ ディズニーキャラクター仮装コスチューム

KHUX:メインクエスト10追加「ビーチでのミッションをこなしていき、海を満喫…その裏では一人の少女の運命が動き出していた」
KHUX:今夜0時『ロクサスアート EX』ひくたび値下がり10連スペシャルドロー登場!ストッパー付。13日 XIII機関イベント『アクセル』

NieR:『NieR:Automata』を彩ったモーションアクターの存在 川渕かおり・ヨコオタロウに制作秘話を聞く
NieR:小説NieR:Automata「長イ話」先週8月5日(土)より好評販売中です
NieR:「長イ話」に引き続き、小説NieR:Automata「短イ話」の発売が決定いたしました。10月24日発売
NieR:『NieR: Automata Character Figure <ヨルハ 九号S型>』予約開始 10月27日6,998円
NieR:9/20発売予定の『NieR Music Concert 人形達ノ記憶BD』ですが、初回先着購入特典の付与が決定
NieR:ニーアコンサート『人形達ノ記憶』BD。色々あったのでマトメよう…… (横尾氏)
NieR:【碧】我が家にも塩届いた (悠木碧さん)
NieR: NieR コミケグッズの情報をまとめますね。場所は西4の4111(委託)。各1点の購入制限
NieR:清原紘さんのよる「A2」絵

スクエニ:【速報】『 いただきストリート DQ&FF 30thアニバーサリー』の発売日が10月19日(木)に決定!
スクエニ:『いただきストリート DQ&FF 30th ANNIVERSARY』のタイトルムービーは2種類!FF「メインテーマ」篇もYoutube公開
スクエニ:いたストDQ&FF 30th ANNIVERSARY まるごといただき! 公式ガイドブック 10/19発売
スクエニ:「いたストDQ&FF 30th」に「ドラゴンクエストX オンライン」の勇者姫アンルシア, 冥王ネルゲルが参戦決定
スクエニ:「ドラゴンクエスト ビルダーズ2」の開発が発表!
スクエニ:PS4・3DSで「ドラクエ1~3」配信決定! 「ドラクエ1」は“ある方法”で無料配信も
スクエニ:スクエニ完全新作スマホ向けゲーム『ディアホライゾン』 今夏配信決定!ただいま事前登録を受付中
スクエニ:ブループリントとスクウェア・エニックスによる新作ハーレムRPG「ヴィーナスランブル」の事前登録がスタート
スクエニ:スクエニ新作アプリ「めしクエ」事前登録受付スタート。「食べログ」の全面協力により対象店舗のクーポンがもらえる

[その他ゲームニュース]
テラバトル2にイメージイラストで参加しました!坂口さんと初めて仕事をご一緒することができました (上国料氏)

[その他ニュース]
宇宙を支配する数式を、あなたの手のひらに。素粒子の標準模型に重力の作用を加えたものが書かれた指輪

33 Comments

  1. も、モルボルカフェ!?
    こりゃカフェを訪れた人はみんな、くさい息になってしまうなw

  2. いただきストリート超楽しみ!
    PSPのはかなりハマりましたー!
    今回もPS4、vita両方予約しましたー。
    vita同梱発売も期待してます!

  3. ドラクエ11面白いなぁ〜まさに王道のRPGだFFも見習った方が良いんとちゃう?

  4. キャラ作りとかシナリオは見習うべきだと思う
    今のFFは斜め上を狙いすぎてる

  5. wrote:

    キャラ作りとかシナリオは見習うべきだと思う
    今のFFは斜め上を狙いすぎてる

    13は狙って失敗した感あるけど15は狙ってすらいない感じがする
    こいつはこういうキャラだからこの場面でこう行動するってのが全く無くてその場その場で適当に決めてる感じ

  6. 16は原点回帰で5や9のような感じの作って欲しいわSF現代ファンタジーはもういらん

  7. wrote:

    16は原点回帰で5や9のような感じの作って欲しいわSF現代ファンタジーはもういらん

    そう言う奴多いけど牧歌的な中世ファンタジーはもう売れないのが現実だよ
    ドラクエは国内でしか売れてないし、海外のウィッチャーやTESシリーズですらファンタジーは厳しくなってきたと危機感を持ってる
    キングダムハーツですらキーブレードが変形して光線銃になった時はウケた
    今はとにかくドンパチがないとウケない時代
    ゼルダは別格ね あれはずっと名作を出し続けてきた信頼感があるから成功しただけ

  8. トレンドを捉えるなら異世界転生系やな
    仲間とチャラチャラ車流してるスカシ系主人公がある日突然中世ぽい世界に飛ばされて王様になるFFなら売れる

  9. 本当に残念な人が多いなぁこのサイトは?
    どんどんFFのファンの質を下げていくよ。

  10. 売れる売れない話ばかり
    世界観は何でも良いけど統一感と言うか安定感は欲しい
    ドラクエの安定感は流石、ニーアもニーアで横尾ワールドで安定感がある
    FFはない

  11. FFのコンセプトは挑戦だから作品ごとの統一感は無くても問題無いと思うけど。だから色々な層に受けるじゃないの?その為に作品によって好き嫌いがあるのは当然でしょ。

  12. よく中世的なファンタジーがいいと言う人がいるがナンバリングじゃないと駄目なの?
    ナンバリング外ではちょいちょい出てるよねそういう世界観のFF

  13. wrote:

    FFのコンセプトは挑戦だから作品ごとの統一感は無くても問題無いと思うけど。だから色々な層に受けるじゃないの?その為に作品によって好き嫌いがあるのは当然でしょ。

    作品ごとの統一感は無くてもいいけど、
    一作品の中では統一感あって欲しい

  14. wrote:

    FFが駄目なら無理にしなくていいのでは?ゲームなんて娯楽なんだから。

    ほんとそう思う
    面白かったとか、面白くなかったとかは人それぞれなんだから自分が面白くなかったから周りもそう思ってるはずみたいな人多い。逆もそうだけどね

  15. 今更だけどディシディアβテストって抽選かよ応募券DLした人全員プレイできるようにすればいいのに

  16. wrote:

    wrote:

    16は原点回帰で5や9のような感じの作って欲しいわSF現代ファンタジーはもういらん

    そう言う奴多いけど牧歌的な中世ファンタジーはもう売れないのが現実だよ
    ドラクエは国内でしか売れてないし、海外のウィッチャーやTESシリーズですらファンタジーは厳しくなってきたと危機感を持ってる
    キングダムハーツですらキーブレードが変形して光線銃になった時はウケた
    今はとにかくドンパチがないとウケない時代
    ゼルダは別格ね あれはずっと名作を出し続けてきた信頼感があるから成功しただけ

    とどのつまりFFはもう要らなくなるかも、という話になりかねません。よしんばFFが続くとしても「FF」とは名ばかりのシューティングになり、かつての「剣と魔法の世界」はもうなくなるかもしれませんね。

  17. wrote:

    売れる売れない話ばかり

    そりゃ、ゲームはビジネスですからねぇ……。
    仕方ないでしょう

  18. wrote:

    wrote:

    売れる売れない話ばかり

    そりゃ、ゲームはビジネスですからねぇ……。
    仕方ないでしょう

    ただのゲームファンが売れるからこうしろだの話すのは変じゃね
    こういうゲームがやりたいなら分かるけど
    ビジネスの話はそれで飯を食ってる人達がすれば良いよ

  19. wrote:

    wrote:

    wrote:

    売れる売れない話ばかり

    そりゃ、ゲームはビジネスですからねぇ……。
    仕方ないでしょう

    ただのゲームファンが売れるからこうしろだの話すのは変じゃね
    こういうゲームがやりたいなら分かるけど
    ビジネスの話はそれで飯を食ってる人達がすれば良いよ

    売れないと次のゲームの開発規模が縮小するんだよ
    別に俺も中世ファンタジーが嫌いなわけじゃない
    DQ11は楽しんでるし、もしも次のFFが中世ファンタジーでも別に怒ったりはしないよ
    でも売れないジャンルで出すってことはその次のゲームを作る時の予算を左右する可能性がある
    FFも国内向けにすると割り切るならそれもアリかもしれないが、同時にDQと同程度のゲームになることも覚悟しないといけない
    DQ11ってストーリーはいいけど他は凡庸じゃん?
    FF15のような広いマップやKH3のような派手で爽快なアクションは諦めないといけないって事だよ
    戦闘をコマンドに戻すとしてもFF13の様な革新的なバトルは期待出来ないだろうね

  20. 中世ファンタジーって売れないジャンルなのか?ウィッチャーとかはメチャクチャ売れてなおかつ評価いいじゃないかTESシリーズとかもすごい売れてるんだろ?じゃFFもまた中世ファンタジーにしても売れると思うけど

  21. 本場の中世ファンタジーと和ゲーのは全くの別物だからな
    カプコンのドラゴンズドグマですら海外じゃ酷い世界観扱いでフルボッコだったし
    海外が日本を題材にしたら中華ぽい感じにされるのと同じ感覚だと思えばいい

  22. 中世ファンタジーは既に金字塔がいくつかある上
    多用性も出しにくいからな
    海外製の新規作もSci-Fi系が目立つし
    テンプレファンタジーは意外と少ない

  23. 欧米人が日本風と中華風を区別できないのと同じで、日本人はイギリス風とフランス風

  24. 中世ヨーロッパのファンタジーといっても中世だったら全身シルバーメイルはまだ無い訳だし
    ヨーロッパに限定するならアラビアンな砂漠や日本でしかない忍者・侍も違うし、昔から基本ごった煮だよ
    SFのアートワークは4のが一番テンプレ的だったしさ

  25. いたストのOPに出てるキャラ少ない&偏ってないか?
    FFはいい加減クラウドとセフィロス贔屓し過ぎでは…
    人気なのは分かるけどまたこいつらかって食傷気味の人いないのかな

  26. センスあるクリエイターがゲーム作りゃ舞台が中世だろうが現代だろうが関係なく面白いんだよ 面白いゲームはまだ売れる時代だと思うけどね

Comments are closed.