
DFF:DISSIDIA FINAL FANTASY PLAY ARTS改 <ティナ・ブランフォード> 5/5発売 (e-STORE)
DFF:Q:今回のキャラで描くときに気を使ったのは? 野村氏:ノクト(ノクティス)でしょうか。
DFF:Q:もっとも苦労した点は? 野村氏:この作品に限った事ではないですが、既出のキャラクターを描いていたころの紙が…
DFF:鯨岡氏&間氏インタビュー。間氏「PSP登場キャラは、いずれかのタイミングで必ずNTに出す」
・Q:FFで一番好きなキャラは?鯨岡氏「ラムザとディリータ。いつかディリータをDFFに出したい」間氏「ザックス(DFFでクラウドとザックスを一緒に闘えればと)」
DFF:「#FF旅」企画展、本日開催!ファイナルファンタジー世界への旅行企画モチーフの広告も登場
DFF:「FF旅」新宿メトロプロムナードにて「#FF旅ステーション」が開催!旅行パンフレット風広告も登場
DFF:このチラシ貰えるんですよ まじで旅行のチラシに見える このダサい感じ!
DFF:新宿駅地下メトロプロムナード。今週はディシディアFF NTが4面利用。D面は悪役いっぱい。ケフカ様の存在感。
DFF:記念すべき一枚目は、7:00にセフィロス様♥ #FF旅 #ステッカー
DFF:ステッカー発行に60秒掛かるので、待ち時間は待機人数×1分以上で考えたら良いかもです。
DFF:FF旅のステッカー、朝から70分待ちですー。ちなみにチラシはまさかのまさかの今日の分配布終了
DFF:新宿駅構内で実施中の FF旅 ステーションに併設の旅行パンフレットですが、配布数に上限ございます
DFF:FF旅 ステーションのステッカー配布ですが、混雑する時間帯に整理券をお配りさせていただく場合がございます
DFF:FF旅はスタッフさん想定以上の混み具合らしい。昨晩聞いた話だとチラシは1日目にかなりの数を出した
FF12:PC版「FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE」2月2日配信!上国料氏のイメージ絵も公開
FF12:PC版「FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE」2月2日配信記念 上国料氏のイメージ絵公開
FF12:ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ 公式放送 vol.6 2月2日17:00- 18:00
FF30th:【FF30周年 記念展-別れの物語展-】「ファイナルファンタジーⅦ シュシュ <エアリス><セフィロス>」
FF30th:【FF30周年 記念展-別れの物語展-】「ディシディアファイナルファンタジーNT メタルチャームコレクション(全15種)」
FF30th:別れの物語展」先行販売される「FF ポストカードセット Illustrated by TETSUYA NOMURA」
FF30th:「FF30周年 別れの物語展」会場で販売されるグッズが大量更新!紹介しきれないので見に行った方が早いです
FF30th:スペファンがFFに(^^) モーグリ可愛いww
FF30th:FF DOT. -The Pixel Art of FINAL FANTASY- スクエニe-STOREに中身の紹介もされてます (渋谷氏)
TRFF:「FINAL FANTASY ALL STARS クロック」シアトリズムの目覚まし時計は「FFメインテーマ」が鳴る
DFFOO:「ディシディア FFオペラオムニア」FFVIIよりザックスが参戦!イベントガチャや育成キャンペーンも
MFF:今年はメビウス FFは第二部「破滅の戦士篇」が楽しみ。遅くなりましたが本年もよろしくお願いします (板鼻氏)
NieR:「NieR」×「SQUARE ENIX CAFE」第3期コラボレーションを1/27(土)から3/2(金)まで実施
NieR:次回コラボ解禁のお時間です!次回1/27(土)〜3/2(金)まで……ニーアコラボが決定致しました
NieR:秘密裏に進めていた「斜め上を行くコラボカフェ(いや斜め下か…)」が爆誕…
NieR:「NieR」×「スクエニカフェ」コラボグッズの一部をご紹介…新グッズは東京・大阪両店舗で販売予定。
NieR:スクエニカフェ「NieR RepliCant/Gestalt」「NieR:Automata」第3期コラボレーションが1月27日より開催
KH:「キングダム ハーツ」の美麗なステンドグラス絵が映える時計2種がe-STOREで予約開始 (e-STORE)
KH:『キングダムハーツ ゼアノート年表』動画、「マスターゼアノート」の行動遍歴。とてもわかり易いです、KH3へ向けての復習に
KH:D23で事前グッズ抽選販売のKHフィギュア。KINGDOM HEARTS III BRING ARTS ソラ SECOND FORM ver.
KH:D23の事前グッズ抽選販売にキングダムハーツの腕時計がありました
KH:今週末、こちらのアイコン刺繍パーカーが、M(全店)とXL(池袋パルコ・楽天通販)の2サイズ展開で新登場
聖剣:「聖剣伝説2 SoM」1月17日配信の公式生放送にオリジナル版プロデューサー・田中弘道氏ら3名が出演決定
スクエニ:スクエニ「JAEPO2018」に出展決定!“LoV IV”と“ガンストΣ”にて賞金10万円をかけた「バトルチャレンジ」を開催
[すばせかネタ]
・2Dゲームイラストレータ Giannaさんのネクとシキ
[その他ゲームニュース]
・真摯に音楽で応え続ける 浜渦正志&Minaインタビュー[2083WEB]
・「日経エンタテインメント!」2月号にて、宮野真守氏と入野自由の対談が掲載されているそうです
本来の、と言うあたりやっぱり思うところがあるんやねノクトには…
ツイッターでロイヤルパック有り難がってる人たちってズンパス購入した上で二重にズンパス入り2000円買うんだよね? 怒らないのかね
wrote:
DLCなんだから内容に納得して買いたい人だけ買えば良い。
wrote:
それは分かる。
ただ、明らかに損してるこういう時にはきちっとクレーム入れるなりなんなりしないと、二重で買ってる人だけでなく、彼ら以外の消費者も同じように舐められっぱなしになるんじゃないの?
ロイヤルパックにDLCは入ってないだろパッケの方でしょ
wrote:
やっぱそうだよね
初回限定版が1000円で売ってる現状だと、それとDLCを全部買った方が安いんだよね
本当はロイヤルのDLCを出すだけでいいのにパケ版を出す事で一部のユーザーは損するし小売はまた辛い思いをする
誰も幸せにならないよ
ここでFF15のことをコメントしても誰も幸せにならないよ。
ていうかなんで嫌いなのに FF15についてコメントすんだよ。俺みたいに FF15好きで嬉しいならともかく。
当時は連作予定でブーブー言われてオシャカになったけど
こんな事になるなら普通に連作でよかったよね
いつまで15捏ね繰り回してんだっていう
wrote:
ちゃんと情報見ましょう。
ロイヤル単品には新規要素しか入ってないよ。シーズンパスはエディションとDLCのみ。
wrote:
FF15に関しては野村さん、田畑さんどちらにも責任があると個人的には思う。
そもそもヴェルサスが連作っていうのは野村の頭に構想だけはあるって事で、ゲームが連作前提ではないんだけどな。
第一部だけでちゃんと遊べるようになってるし好評だったら続編作るアイデアはあるけど続編はゲームじゃなくてFF7ACみたいな映像作品だったかもしれない。
この話も何回目だって感じだが。
>ちゃんと情報見ましょう。
ロイヤル単品には新規要素しか入ってないよ。シーズンパスはエディションとDLCのみ。
そうなのか。勘違いしてたごめんな
一応オフ専救済も兼ねてるのかな、と思ったらプロダクトコードw
1年もあったのに圧縮出来なかったとか本当に技術力無くなってるんだな
100GBいきそう
(削除されました)
リーク乗せないでいいから。。
せっかく見ないようにしてたのにさ……まじで
お願いですからKHのワールドのリーク詳細は辞めてください。
来月すぐ公式から新情報でるじゃん
リーク直接ここにコピペするとかアホなんちゃうの
見たくない人もいるかもしれんとか思わないの?
せめてリンク張るだけにするとか考えろよ それとも荒らしか?
主さんお手数ですけど削除願います
今更ヴェルサス出したところで売れないだろうしあり得ないな
まあここの管理人も思いっきりリーク拡散してたけどな
リークにも種類があるって
リークかどうかぐらいの怪しいの上の記事部分にリンク貼るのはあったけど
ネタバレリークは無かったと思う
15ロイヤル、ディスク自体は通常の15のままなのか…
これは海外から返ってきたディスク、パケ入れ替えてコード封入か過剰プレスしちゃってて在庫抱えてるパターンかな
管理人さん、やっぱりコメント欄閉じていいと思う
普通に話したい人はSNSでするだろうし
嫌ならコメント欄見るな定期
内容はおいといて売り方は過去最悪レベルの不誠実さだな
開発もこれには納得いってない人もいるんではないかな
コメント閉じろマンうざいよ
昔からこのサイト見てる人は本気でヴェルサス追ってた層が多いから、いつまでも引きずってんなよって思うかもしれないけれど(もちろんプレイした上で)FF15に対する批判が多くなるのは仕方ないってことを新参の人にはまず知っておいて貰いたい。
それで、批判が出たらすぐアンチだ荒らしだコメント閉鎖だじゃなくて、FF15の内容そのものやスクエニの今回の売り方を好意的に捉えられない、許せないって人もいるんだってことを信じてほしい。
ただ気に食わないとかだけじゃなく、スクエニに直接意見したことある人も多いはずだよ(少なくとも自分は意見した)。
コメント欄が荒れるってのは何か対立が起きて収拾がつかなくなることなんだから、批判的な意見が気に食わないならそれは敢えてスルーしちゃった上で、自分の意見を書けばいいと思う。
FF15が気に食わない人も、自分の意見を書くのはいいと思うけどFF15が好きな人に一々噛み付くようなのはやめよう。
>FF15が気に食わない人も、自分の意見を書くのはいいと思うけどFF15が好きな人に一々噛み付くようなのはやめよう。
ここはFF7とKHがメインのサイトで、記事と関係ない作品の雑談をコメント欄で延々とするのが問題なのに
その言い分は虫が良すぎる
wrote:
ここはFF7とKHがメインのサイトで、記事と関係ない作品の雑談をコメント欄で延々とするのが問題なのに
その言い分は虫が良すぎる
そもそもなんだけど、ここのコメント欄は何が問題なのかっていう共通認識が人それぞれで曖昧すぎるから、自分は取り合えず、FF15の批判があること自体を問題だと思ってる人に向けて書いたつもりだった。
ただ、記事ではFF15について触れてないのにFF15関連の話したことに関しては確かに良くなかったな。ごめん
引用ミスった申し訳ない
明日か明後日くらいには多分主さんがロイヤルエディションの事を記事にするかと思うけど、そこでFF15に対する不満を書いたとしてもコメント欄閉じろマンは絶対難癖つけてくるだろ。
「またこんなコメントばっかり~」とか「居心地悪い~」とかさ。 みえみえなんだよ。
主さんにコメント欄を閉じさせる事自体が目的だから理由なんてなんでもいいんだよね。
田畑批判やFF15批判が気に入らないならそんなもん無視してディシディアの話でも聖剣2の話でもぶっこめばいいだけなんだよ。
そうせずに「コメント欄閉じろ」って連呼してるって事は…まあお察しだよね。
俺はこのサイト好きだしコメント欄も楽しいよ。
俺が欲しい情報が手に入るし、俺と近い考えのコメントが多いしな。
もうすぐディズニーのイベントだし情報解禁されたら是非ここで盛り上がりたい。
あくまで、個人ブログのコメント欄なんだから自己チューなコメントがあるのは当然でしょ。
コメント欄閉鎖しろと言っている人をアンチ扱いしてる人がいますが、私は一番古い時からこのサイトを見ています。その時はコメント欄なかったけどとてもいいサイトでした。情報がaiboさんによってまとまっててよかった。
過去の時代から見てるからこその意見なんです。コメント欄閉鎖する奴の意見はおかしいみたいな風に勝手にまとめないでください。
いや今でもよく纏まってるやろ
コメント欄の動勢と管理人さんの能力には何ら関連性は無い
コメントが嫌なら下までスクロールしないで管理人さんが纏めてくれてる部分だけ見ればいい
言ってることがメチャクチャなんだよ
嫌なら見なければいいのにどんだけコメント閉じさせたいんだよアホくさ
これさ、実は荒らしたい人がコメント欄を閉鎖されたら
困るから焦ってるってことない?そりゃあコメント欄閉鎖されたら荒らせないからね。
確かにコメント欄無い時代経験してて、それが良かった人が閉鎖閉鎖言ってるだけなら当人がコメント欄見なきゃ良いだけではあるなw
残して置いて欲しい人は7RやKHでの新情報で一緒に盛り上がりたいからと真っ当な理由示してる訳なんだし
wrote:
勘違いさせる書き方でごめん。さっきも上で書いたけど、コメント閉鎖する奴の意見が全員おかしいと纏めたかった訳ではなくて、FF15の批判が出た瞬間スルーせずにすぐコメント閉鎖って書き込む人に対して書いたつもりだったんだ
このサイトの初期からの利用者なら当然俺よりも先輩だろうしネット自体の利用歴も長いだろうに、未だにネチケットが身に付いてないとかヤバいでしょ。
ネットで自由に書き込める掲示板が常に平穏無事なわけないじゃん。 必ず荒らしはある程度現れる。
それでもみんな自分なりの楽しみ方で利用してるわけでしょ。
どうしても耐えられないなら下までスクロールしなきゃいいだけなんだよ。
俺達は楽しんで使ってるのになんで少数派の意見に合わせて閉鎖されにゃならんの。
もちろん決めるのは主さんだけど、謎理論の人に騙されないで欲しいと思う。
コメント欄=そのサイトの印象なんだよ。
残念なユーザーが乗っ取ってるみたいになってるからね。
このまま続けたところでな。ここもだいぶ変わっちゃったよ。
アフィブログやまとめサイトなら人数収集が目的だからどうなろうが知らんこっちゃない程度だろうけど、個人ブログでここまで酷いってよっぽどだよ。
そう・・・(無関心)
コメント閉じたらKH3やFF7R語れる所無くなるやんKH3の発売される年なのにみんなと語れないんなんて悲しいぞ….
もはやコメント欄閉じろハラスメントだな
よっぽどコメント欄があると都合が悪いらしい
前にも言ったがコメント欄閉じるのは反対荒らしや変な人が居つくのはネット何だからある程度はしょうがないだろ
FF15に批判的なコメントは全て荒らしになるのか?
賛否両論あるだけで特に荒らされてるようには見えないんだけど。
FF15のことよりヴェルサスが〜連中では?
wrote:
まぁ誰にでも言い方ってのがあるからね
コメ欄閉じろちゃんは15批判コメが付いた時しか現れないからな
他のタイトルがコケにされてる時はスルー
とても分かりやすい
コメント閉じろマンはもういい加減にして欲しいそんなに嫌ならコメント欄見に来なければ良いのに
wrote:
違う違う、単に荒れてるかどうかだよ。
wrote:
こうやって煽る人がいるのも同等だよね。
だから今の惨劇になってる。
XRライド試遊羨ましいぃー
良いタイミングでコラボカフェはニーア最高かよ
もうちょい暖かくなったら行くぜ!
FF15が発売される前
ここは野村アンチが毎日の様にメチャクチャな事を書き込んでた
今とは比べものにならないくらい荒れてた
俺自身が画面をスクロールしてコメント欄見るのを躊躇ってたくらいだよあの頃は
でもあの当時、コメント欄閉じろマンはいなかった 間違いなくいなかった
今よりもはるかに多くの悪意ある書き込みがあって
当然その時期もここを見ていたはずなのに
コメント欄閉じろってしつこく書き込む奴がいた記憶は無い
つまりコメント欄閉じろマンがずっと前からここにいたというのは嘘
もしくはずっと粘着してるアンチが新しい戦法を考案しただけ
いずれにしろ善意でコメント欄閉鎖を提案している線は無い
ID表示もしくはそれに準じるものが導入されれば少しは平和になりそうだけど
管理人さんに検討してもらえないでしょうか?
確かに今より遥かに荒れてたのに居なかったなコメ欄閉じろちゃん
自分はコメ欄閉じろちゃんは15本スレでここ潰したい息巻いてた子じゃないかと思ってる
結局15専用まとめブログ作ったんかな?あの子
むしろあの作品のディレクターと開発チームが直接荒らしに来てもおかしくない雰囲気はある
ゲハブログを利用するとか言ってたからな
あのディレクター
wrote:
逆でしょ。野村派が田畑さんをあーだーこーだ言って
そういうのやめなよと。ただそれだけ。野村アンチでもなんでもない。
田畑アンチもいたのは事実だけど野村アンチも普通にいたぞ
野村が公に何も言えないのをいい事に言いたい放題だったしなアンチ
発売が近付くにつれ、どんどんボロが出て来て徐々に逆転して行ったが交代後からアンカバ後の前任批判辺り迄は凄かったもんな野村叩き
あれブログの雰囲気変わった?
ここどこ?
モバイルから見てた時にPC版が表示されたから何か弄ってるんだろうなと思ってたが
モバイル版とPC版の中間位な感じになったね
wrote:
違うんだよ……。ディレクター交代決まったとき野村アンチ相当酷かったんだよここ。そんときはここだけじゃなくて、どこでも田畑は救世主みたいに扱われてて、タバシン(田畑神)とか呼ばれてたんだよ。
ここディレクター交代してからFF15関連の記事は淡々と貼られるだけになったのもあって、野村アンチめちゃくちゃ湧いてた。
野村FF15待ってた身としては思い返すだけであの時期は相当辛かったですよ……
wrote:
その田畑神が思い込みなのでは?それで逆ギレして暴動したら同じことでしょ。それでみんな迷惑してた。だから対立が生まれたの。自分達で産み出したの。
あれだけまたされたら、野村さん田畑さんとか
関係なく批判はおきるよ少なからず。
野村さんヴェルサスやりたかったのは今FF15やって
る人も同じこと。でも、ヴェルサスは上手く言って
なかった。野村さんだけにこだわってた人達からしたら不幸もあったかもしれない。一方野村さんにこだわってなかったり、野村さん好きだけど他の開発も好きな人達は楽しんでる。それだけなんだよ。それを争いの争点にしてることが間違ってた。
それでもKH3、FF7リメイク、すばせかと楽しみなものが沢山でるじゃない。延期しなければ二つもでる。ひょっと
したらFF10-3も出るかも出しまた次もある。
だからもう落ち着こうよ。
引用元を書いた者だけど、別に野村があの時叩かれたから仕返ししてる訳じゃないでしょ。むしろタバシン言って崇めてたとこの方がここの何倍も田畑への罵詈雑言飛び交ってるんだからね。ここでもそうなのかもしれないけどさ。
で、これだけは言いたいんだけど田畑が批判されてるのはヴェルサスをやらせなかったからではなくて、ユーザーへの誠意があまりにも見られないから。ユーザーを舐めきってるから。そこだけは間違えないで欲しい。
俺は野村ファンだけどディレクターが変わった時点でヴェルサスはもう諦めてたよ
野村のセンスを野村以外の誰かが再現するなんて不可能だとわかってたからな
野村の仕事が遅いせいで交代させられたとは全く思ってない
でも会社が社員の考え無視して理不尽な人事をするのなんて珍しくもなんともない事だし
実際スクエニがかなりゴタゴタしてるのは素人目にもわかったし仕方ないと思ってた
だから俺は田畑を応援してたんだよ
野村じゃないのは残念だけど野村の弟子っぽいポジションの人だしそんな酷い事にはならないだろうって思ってたんだよ 最初だけはね
でも実際に発売されたのはコレじゃん
ヴェルサスの要素を残してるかどうかなんて表面的な問題だよ
こんな出来のゲームじゃ「やっぱり野村から交代すべきじゃなかった」って言われるのも仕方ない事でしょ
だってつまんないんだから
結果が全てだよ
もしも田畑が良いものを出してたらここでは未だに大勢の野村アンチが暴れてたと思うよ
そして悪いことにBD2は未だに燃料を投下し続けている
15の話題は終わってないんだよ 現在進行形なんだよ
高速クッキングだのロイヤルエディションだのズンパス2だの
不誠実な対応を繰り返してるんだよ
忘れたくても忘れられないんだよ
ここはFF関連ブログなんだからネタがあれば話すのが当然だろ
恨むなら俺達でも主さんでもなくBD2を恨め
仮に恨もうがそれは個人の勝手だけど、
BD2が悪いからここでストレス発散するわーてわけね。
それこそなんなの?ってことなんだよ。
もう少し良く考えて行動するなり書き込んでよ。
あまりにも幼稚すぎる。
直接スクエニにメッセージを送った奴が何人いると思う?
その上でまだ問題のあることをし続けるんだから、せめてこういうファンの集う場で許せないことは許せないと表明することは大事だと思うよ。
何でもかんでも絶賛するのもそれはそれでおかしいし色んな意見があってもいいと思う
絶賛ばかりするなじゃなくて、楽しんでる人には追い出すようにしてるからさ。楽しんでる勢はここに来るなみたいに全否定。まあ、そういう人達は愛想尽かして別とこ行ったんだろうけど。
ここは元々野村のディレクション作品中心に紹介してるサイトだから、FF15ファンには居辛いよね……
ここで批判するなって書き込んでるよりは、FF15のファンイベントに行って存分に楽しかったって本人に伝えて来るのもいいと思う。
今はイベントやってるか分からないけど、田畑さんとハグも出来るよ!
FF15は好きだけどスタッフは別に興味ない
FF14はあんだけ好調出し、しばらくオンライン新作作る予定もない。しかも作る必要性すらないみたいだから今度こそ大丈夫でしょw
wrote:
もうめんどくさいからハッキリ言うけど、お前がここから去れば全部解決なんだよ
FF15を応援したいなら相応しい場所が他にいくらでもあるでしょ
それこそツイッター公式アカウントにでも応援リプ送れば?
自由に出入りできるネットとはいえサイトによって利用者の傾向はあるし、それを見極めるのもネチケットだよ
俺達が排他的なんじゃなくてお前が空気読めてないんだよ わかれよ
wrote:
まぁこれっすね。ネトゲ側のトップとしてもこれ以上同一会社でオンライン作るのは異常だから止めさせるとも言ってるし
スクエニの環境が2010年前後が旧14やらなにやらで最悪過ぎた。
15はある意味当時の負の遺産全部突っ込んで生まれてしまった被害者的でもある