T3B:「The 3rd Birthday」プレイのススメ、読むと4倍やりたくなってくるレポート?

「The 3rd Birthday(ザ・サード・バースデイ)」をクリア!現在は2週目に入りました。プレイ中はとにかくハードで予想もつかない動きをする敵に苦戦、ストーリーも突如進んでいたり、急な新展開があったりと、全体の物語を把握するには、ある程度の考察が必要。しかし、2週目となると経験値や武器・アビリティ的なモノも持ち越し、コスチュームもチェンジ可能になり、それに伴うセリフの変化が面白かったり、各種レポートを読み解いて考察の幅が広がったりと、かなり面白くなって来ます。なんといっても強敵・激戦区を突破した時の達成感といったらもう最高!この面白さを体験しないのは勿体無い!・・・といことで、『The 3rd Birthdayプレイの奨め』、をレポートしてみました。
  
  
周回プレイ必須、物語は2週目以降に真実が見えてくる!
1周目のプレイでは、物語の進行が唐突に感じます。突如のワープ(オーバーダイブ)、現在と過去に干渉した時系列の並びは、プレイしつつも、ちょっと整理して行く必要あり。数多くの謎を含むストーリー、・・・やがて判明する衝撃の結末(始まり)!ここに物語最大の謎が明らかにされる訳ですが、事が起こった理由の1つとしてシリーズ(パラサイト・イヴ)の設定、特に主人公ともう1人の設定について少し把握しておくと良い感じです(※未プレイでもOK)。2週目に入ると、1週目で明らかになった「真実」が詳細に記されたレポートが追加された上で始まるので、更なる考察が可能になってきます・・・つまり少々の整理は必要であるけど、「The 3rd Birthday」とは一度で全てを理解するストーリーでは無く、周回プレイ必須、クリアを重ねて読み解くゲームである!ということです。

アヤが魅せる「コスチューム」8変化!
「The 3rd Birthday」はストーリーをクリア、またはそれぞれに設定された条件をクリアすることで、アヤ専用の「コスチューム」を手に入れることが出来ます。あるときはメイド服、チャイナドレス、セクシースーツなどなど・・・、もちろん全てダメージを受けると破けます、あんな衣装やこんな衣装が破けまくり、アヤがあられもない姿に!そしてなんといっても、コスが変わった時のアヤのセリフ変化、これがまたスゴイ!メイドで「クロスファイア(一斉攻撃)」をやると「いらっしゃいませー」「当たるかニャー?」などと言い出すアヤ、「ニャー」って何だよ!「ニャー」って?!・・・と当初は違和感を感じるも、何度も聞いていると次第にハマり、「ニャー」が聞きたくて何度もクロスファイアw!(*´Д`)たまらんですな!他のコスではスクエニメンバーズで入手した「ライトニング」服、通常の弱々しいアヤじゃありません、「消え失せろ」「仕留める」「図に乗るな」とか「ライトニング」なカッコイイセリフで応戦してくれるアヤが最高にカッコイイです。ちなみにライトコスを入手して、即破いてみたのですが・・・ありました!左胸の上あたりに「ルシ」のマーク!それが見えながらウロウロさせるとタトゥーのようにも見えるし、破れ具合もエロくて最高ですね。是非自身の目で確かめるべし!

オーバーダイブする愛しきおっさん達にもえろ!
「オーバーダイブ(OD)」とは、簡単に言うとアヤが別の人間に憑依して、その体を意のままに動かすシステム。ODする相手のほとんどは、戦場で敵と戦う武装したおっさん達。ゲーム内ではアヤがおっさんにODすると、視覚的にアヤに変化、つまりプレイヤーはアヤを動かしているけど、周りの兵士達からみたら武装したおっさんです。アヤがODしているイカツイ兵士が、ダメージを食らうと「あぁん」とかいってたり、女の子走りする様子は、周りから見るとかなり不審に見えること間違なし。敵に追い詰められた兵士が一息付いている所で「学校の先生のバストしか思い浮かばない」などと呟いてたり、セリフを拾うのがまた面白い。そんなおっさん達が、敵に押されて「クソッタレ」を連発したり、強敵を撃破すると「ヒャッハー」な歓喜を上たりと、一緒に戦っていると愛着が湧いて、一緒に喜んでしまう。・・・といっても、結局死にそうになると別の兵士に移って捨て駒になっちゃうワケですが、遠目に直前まで動かしてた兵士がやられるのを見て、心の中で「ごめんね、おっさん。カタキは取るから!」と心に誓うのである。そして極めつけは、アヤで「インフェルノ」、周りの兵士共々焼き尽くす究極技!おっさんに萌えて、おっさんを燃やす、これぞ「T3B」の醍醐味!

「ドSゲー」かつ「死にゲー」、Mを極めて乗り越えろ!
「ガンシューティングゲーム」のような本作、正確にはガンシューともTPS(三人称シューティング)とも違うのだけど、ガンシュー系のように死にまくるゲームとでも言うべきか。今までこのジャンルに触れたことがない人達には、その観念や世界を理解するのが、恐らく最初の難関。初期インタビューでも開発者らが語ってましたが、彼らはとにかく、このジャンルが大好きなご様子。「アヤでガンシューだと?俺にも作らせろ!」っと言って参加した大物が多数いたとか何とか。RPGやその他アクションゲーのような死に様ではない、とにかく何度も何度も死んで覚える、それがガンシューアクション。某社長も言われるように新ジャンル「CERO M」が登場するかもしれない、そんな世界。つまり、最初から「死にまくる」ゲームです、ドS開発者ですら死にまくるジャンルですから、気にする必要はないのです。死んで、何度も挑んで、覚え、強敵を撃破する、それがこのゲーム。自身が「ドM」となって乗り越えろ!
  
  

っと、色々とポイントや魅力を書き連ねてみましたが、・・・何か言いたいかって、何処かの評判を鵜呑みにして遊ばない、のではなくて、自分で確かめるのがいいよ、ってことです。個人的には、最初は唐突で解り難いストーリー設定も、レポートやゲーム中のセリフを読み解いて、ストーリー考察をすることで様々な事実が判明したり、アヤの様々な魅力が見られたり、Mを開花させるようなやり応え十分のガンアクションはかなり面白かったよ!ということで。・・・あ、大事なこと書き忘れました、スクエニ誇るCG部門が渾身制作「シャワーシーン」は何が何でも見るべし!スクエニCGで超級なエロエロが拝見出来る、またとないチャンスを逃すな!

[e-STORE]
The 3rd Birthday
The 3rd Birthday INSIDER -設定資料集/公式コンプリートガイド-

[amazon]
The 3rd Birthday
The 3rd Birthday INSIDER -設定資料集/公式コンプリートガイド-

32 Comments

  1. 素敵なレポートですね
    確かにストーリーは、ちょっと期待ハズレでしたけど、ポエムをのぞけば悪くなかったです
    ゲームの方はおっしゃってる通り、ここまでゲームに熱中したこと無いぐらいに、ハマりました
    T3B、本当に素晴らしいゲームですね
    シナリオの策定方法をガラっと一新しつつ、田畑チームでの続編を強く希望します
    最後に、これほどまで面白いゲームを作れるなら、スクエニでも第1グループは安泰だと思いました

  2. 某シナリオ担当で買うのをためらっている人がいるかも知れないですが、俺は携帯機としてできる限界をしているし、オーバーダイブとエナジーのシステムが楽しめました。

  3. aiboさんレポートお疲れ様です。
    面白かったです!普通に笑ってしまいました。
    自分も2週目に突入したのでコスチューム収集の旅に出ます。

  4. 皆さん(管理人さんも)、できれば好意的な感想”も”スクエニと言うか田畑さんに直接言ってあげて下さい。駄目な所を指摘するのも大事だけど、最近は厳しすぎです。
    田畑さんはこれからの人なのに潰れないか心配です。
    つまらないゲーム、製作者のやる気を感じないゲームならボロカスに叩くだけでも良いですが、このゲームは良い点褒めれる点も沢山あるゲームなので。

  5. 評判気にしないでっていっても全部理解してる上での悪評っての多いからねえ。レポ読破してるだろうし周回もしてるだろうし。難解ってのはある種逃げだと思ってる。

  6. >>4
    それは一人一人が自分で考え決めること
    多少の批判ごときで潰れるくらいならそこまでだったということ
    勿論田畑さんはそんなヤワな人では無いと思うが
    最近スクエニに厳し過ぎると仰られますが、事実最近のスクエニはそれだけ批判されてもしょうがないくらい信用を失っています

    ですから、厳しい意見も真摯に受け止めて、スクエニの皆さんには初心を思い出して頑張って欲しいのです

    今一度スクエニファンとして生意気ながらも言わさせてもらいます
    スクエニ頑張れ、と

  7. レポートすごいですね僕が言いたいことをそのまんま言ってくれたようなw

    スクエニ頑張ってほしいですね。

  8. 実際ゲームデザインはなかなか良かったと思う
    手応えあったし

    ただ、やはり悔やまれるのはシナリオ、ストーリー

    あれは難解とはいわずに単純に説明不足、描写不足だったと思うの
    二週しないと話分からんとか資料見るの前提とかどうなの 最低ちゃんとゲームを普通に進めていく中で納得させられるものにしなくちゃ

    FF13の悪い部分が改善されてないように感じた

    次作に期待する

  9. 田畑さんて悪評で潰れるような人なのですかね?
    私は、例えば野村氏なんかよりも、むしろマイペースな人な印象です
    だって、公式ツイッターで、あれほど堂々とエロネタをアピールできる人って、そういませんよねぇ?w
    ネットの評判や、WDさんの命令などよりも、自分の納得を重視してそうな印象です

  10. 他人に対する印象を勝手に決め付けるのもどうかと思うし他人の批判如きで云々も上から目線過ぎると思うし直接言ってくださいとか社員でもないのにどう言えってのよってのもあるし善意による(無条件の)肯定もただの悪意による批判と同じくらい度し難いものだと思うけどどちらにせよここで議論することでもない

  11. だから、好意的な感想”も”~直接言ってあげて下さい。
    とコメントしました。
    ただ無条件で褒めろなんて言ってません。
    ここで、スクエニ頑張れと言っても思いが伝わらないので直接言ってあげて下さい。って事です。

  12. やはりこういうレポートを書いてもらえると嬉しいです!
    今後もいろんなゲームのレポート読めること期待してます!
    aiboさんがレポート書くようなゲームはだいたいレポート読む前に買ってることが多そうだから購入の参考には向かなさそうだけど、単純に読むのが楽しいですw

    個人的には今回のシナリオは多くの方が言ってるように、説明不足・描写不足なところはあったように感じますが、別のゲームで言われているムービーの長さの問題が関係あるのかな?と思いました。
    単にプレイヤーに謎を感じさせようとしているだけかもしれませんが・・・

  13. 資料を見るのが前提なのはおかしいとしても(小ネタやTIPSに留めるべき)、
    周回プレイで全容が分かるのは作りとして別におかしくない。その出来は別としても。

  14. FF7アルティマニアオメガのインタビューを読めば、鳥山求が
    シナリオ作りにおいてどういう働きをしてるか垣間見れるよ。

  15. これストーリー構成自体は悪くないけどね
    ストーリーじゃなくそれに対してのセリフ回しが悪い チープっていうか 

  16. 鳥山はどこかで聞いたようなよくある台詞を多用するのが寒い。CMの「君は君のままでいい」とか…。
    プレイした人に聞きたいけど「終わりの始まり」なんて台詞無いよね?それが無ければコンプリート本出る時に買うよ。

  17. ※このコメントには、ストーリーのネタバレが含まれています、閲覧にご注意ください。

    こんにちは!
    aiboさんも、3rdしていたんですね

    レポート見させて頂きましたw

    ライトニングは台詞が変わるんですね・・・
    早く拾得したいですw

    エプロンドレスは、スタッフがふざけているとしか言いようがないですよね・・・
    スタッフが凄いと言うより声の人が凄いというしかないですね(^^;)

    ・・・でも2週する気が起きないのも事実なんですよね・・・
    EDがあれだったと言う事なので(^^;)

    ストーリーの解説より、他の謎の伏線を回収して欲しいですね

    ここにいる皆さん(殆どが3rdについて詳しい、クリアしている人がいるかもなので)
    aiboさんにも問い掛けたいと思います

    タイムゼロにてアヤとカイルがFBIみたいな組織に襲われましたけど・・・
    あれは説明できますか?
    ・・・未だに「は?」と言うしかない襲撃でしたよね あれはハイドの仕業・・・と言う解釈で良いんでしょうか?

    それ以前に、「どっから来た?」ですよ
    外にはクレイ達がいて、中にはアヤとカイル達がいる
    どう考えても、潜んでいたとしても誰かがいたら気づくと思いますよね・・・

    あの神父が裏で引いていたとか言う設定でも付け足すつもりなんでしょうかね・・・

    それにクレイの娘・イザベラについてです
    その後、ほったらかし、「ストーリー中に名前を出す必要があったのか?EDを見ても関係ないんじゃ・・・」と
    思いましたね

    あれも説明出来る人っているんでしょうか・・・?

    BADENDも気に食わないですが、1番は終盤のグダグダですね(--;)


  18. ネタバレ全開じゃないかw
    『面白いので皆さんやって見てね!』
    っていう管理人さんの意図に反した酷いコメントだなw
    つまらん言うのは個人の感想なんで全く問題ないけど、ここでネタバレは酷いぞw

  19. >>17
    ネタバレはまだレビュー読んで始めたいと思う人がいるかもしれないから控えたほうがいいです

    以下少し触れるので注意

    襲撃された件に関してはハイドも一応応戦してます。今後の伏線と考えたほうが今はいいでしょう。それか設定資料集で納得のいく説明があるといいですね。

    イザベラという存在がいることで世界が変わったのが分かりやすかったのでは?
    資料を読むと最終的にイザベラは生きています。

  20. こんにちわ
    自分も狩りを中断して、いま5週目です
    難易度ジェノサイド・・・鬼畜すぎます。
    デッドリーまでは何とかいけたんですがジェノサイドは初めの雑魚ボスで積んでマース・・

  21. どうもw

    いやいや!

    管理人さんの意図に反したと言うより一個人のコメントですよ?(^^;)
    別に、面白くないとは言っていないですのでw

    以後、気をつけたいと思います

    ならばなるべく控えますが、そのイザベラについてですが・・・
    最後の資料も意味不明ですね ・・・いやその前にクレイが言っていた言葉を覚えているならわかりやすいと
    思います(--;

  22. シナリオ別に悪いとは思いませんけどね
    確かに量はもう少しあった方が良かったとは思いますが
    セリフが悪いとも言われてますが、製作陣が映画みたいなストーリーを作りたいと言っていた通り、べたな映画風で僕は結構好きでした

  23. ブログも痛すぎる。
    頼むから消えてください。
    低能すぎて皆扱いに困ります。

  24. まだ、やってないのにネタバレorz
    マジでやめてくださいよ。違う掲示板とかでやって〜(T_T)

  25. イベントや雑誌のレポートはよく見かけますが、ゲームのレポートを書かれるなんて珍しいですね。
    それだけT3Bに熱が入ってるのか、はたまたスクエニに口コミを頼まれたのかw

    そんな自分は今ジェノサイドのラスボスに苦戦中です。
    有線LANなので、ライトニングの衣装は自力でゲットせねばなりません(涙)
    が、頑張るぞ・・・。

  26. 頼まれて書いたレポがこの内容だったら逆にスゲー、尊敬に値するw
    どう見てもネタ満載だし
    ハードクリアしたがデッドリーやるのダルくなってきた
    ジェノサイドとか未知の領域だな、とりあえずレベル上げるか

  27. 管理人さん、レポートお疲れ様です^^楽しく読ませて戴きました

    ライトニングカスタム、今だ自力ゲットした方はいないようですね
    掲示板など見てると、思い付くことは誰かしら試されているようで…(自分からすると超人的に思えるようなことも含めて

    入手条件、何なのでしょうね?
    多分、いやそんなの無理だろ、か、普通思い付かないでしょ…と思えるような何かですよね…早く発表して欲しい気持ち半分、自分で見つけたい気持ち半分ですw

    わたしもこれを機に無線ルーターを買うか迷ってます。千数円、高くても数千円の投資ですけど…有線の方でも連動できる、せめてPS3経由で何とかできるようなシステムがあると良いのにと思ってしまいます

  28. 私もEDが謎すぎて困ってますw
    なんであんなに話が飛ぶんですかw
    ネタバレですが本部が全滅したのは何故なのでしょうか?

  29. T3Bクリアしたけど酷すぎだなこのラスト。
    PEファン舐めすぎだと思う。
    インタビュー読むと、タイムリープなんてトンデモ設定も野村原案。
    このバッドエンドも野村提案。
    糞な部分の原因は鳥山じゃなくて野村じゃん。
    どうにもムカつきが収まらん。

  30. ↑なんか、スクエニの事情はすべて知ってます的な発言するやつって・・・

  31. T3B2週目に入ったんですが、シャワーシーンが見れません。だれか教えてください。

Comments are closed.