来週発売のジャンプより、「KINGDOM HEARTS Birth by Sleep FINAL MIX (キングダムハーツ バース バイ スリープ ファイナルミックス)」の最新情報が掲載。今回の紹介は「シークレットエピソード」アクアの冒険秘話の情報が公開。FM版のみの隠しシナリオで、ある条件を満たすことで、アクア編に追加されるエピソードとのこと。記事説明文より「闇の世界に閉じ込められたアクアが、さらなる戦いに挑む!」、「光が差さない世界には怪物がウヨウヨ・・・アクションバトルで退治だ!」、「アクアを狙う、赤い視線の主とは?かつてない苛烈な戦いの予感がする!」など。 (KHBbSスレ)
[uploader]
ジャンプより、KHBbSFM最新情報、アクアの冒険秘話
FMでアクアの物語続くのは良いけど、3DSはアクア達は関係なさそうだよね
全て解決するのが5年後ぐらいになりそうで嫌だな
アクア主人公でもう一本つくればいいのに
ずっと闇の中さ迷ってんだから一本って程は作れん。描かれるのって王様とかゼムナスと会うとかヴェンとテラのキーブレードの事とかその辺くらいかな。まあ情報出しの雰囲気から見て予想以上のものが来るって気が全然しないから新品で買うなんて自殺行為はしないけど。
みんなアンチっぽいのはスルーしてよ~
オリジナル持ってるからアペンド版出ないかな。アペンド版だと、買いやすくない?
オリジナル持ってても損した気持ちにならないし。アペンド版出してってスクエニにずっと言ってるけどやってくれない。多分少数意見なのかな?
もしアペンド版に賛同してくれる人いたらスクエニに意見送って欲しい
↑
補足
アペンド版ってのは拡張版の事で、オリジナル持ってれば定価3千円程度で買えて追加要素が遊べる物の事です。
例:ゴッドイーターバースト
↑にあるのくらいでアンチって言うのは過剰反応じゃない?
少数意見も何もまず根本が違うからかと。
FMは飽く迄海外版であって追加要素を含んだ完全版ってことだけが売りじゃない。
更に追加分の日本語の収録をしないといけないからコストが余計にかかる。
そしてなにより、アペンドで出すほどの追加要素がない。
だから逆に買う人が減る結果になりかねない。
DLCじゃだめなわけ?
KH信者は358糞を理由にしてリコデを見棄たのに続き
今度は値段を理由にしてBbSFMも見棄てる気なんですね。
赤い目ってハートレス?
DLCはディズニーが制限してなかったっけ?
DL版もできないし無理じゃない?
私もアペンド版とか出て欲しいな
せめてFF7インターみたいに無印のデータを引き継げる、みたいなのがあれば買いたくなるんだが
こんにちは
操作できるのってアクアだけでしょうか?
ヴェンやテラ達のその後のお話とか言うのは出ないんでしょうか?
データ引き継ぎさえあれば普通に買ってプレイしたのに…
「二度目のプレイ面倒だから、買ってDDFFのコード抜き取って売ります」
こういう人が一定数いるんじゃないかな
aiboさんは情報の出し惜しみはしないから、あるかどうかの情報はない。
それくらい考えようぜ
テラとヴェンのその後とか出しようがない
それはもう未来の話だ
そりゃアペンド版なんかより稼げるのは確実なんだから仕方ないよ。
ボス追加とかなんてKHの場合倒せばそれで終わりなだけだしFMは細部補完というかイベント追加が売りだと思ってたから引き継ぎとかむしろ要らないけど、現情報じゃそういう追加なしで短いエピに集約でしかも高値で。アンチもなにもこれで買う方もおかしいといっても差し支えない。
テラの鎧でソラと戦いたい!
今KH2をやってるんですが、次に365をやってその後、コーデットとバースバイスリープとどちらを先にするべきなのかわからなくて困っています。
誰か教えてください
コーデットのラストで358/2だけではなく、BBSが絡んでくるので、個人的なオススメ順ですが・・・
BBS(テラ編→ヴェン編→アクア編→ラストエピソード(FMをやる予定ならシークレットエピソードも))→コーデット→BBSのシークレットムービー→Re:コーデットのシークレットムービー
の順が良いかと思います。
それとRe:codedのオープニングムービーが歴代のムービーを纏めた様な物なんですが、それにBBSもちょこっとだけ移ってるのでBBSを先にやる事をオススメします。
俺も Re:coded→BBS は止めた方がいいと思うよ
デッキコマンドがコンボに組み込めるというBBSのバトルを改善したものだし、bbsが後だと不便に感じる筈
ストーリー的にもRe:codedはBBS~KH2の話をまとめるものだしな
あと、>>18のようにシークレットだけ残す必要はないと思う
これは個人的な意見です
>>18ですけど、確かにシークレットだけ別に分けなくても良いですよね・・・
一様BBSのシークレットのラストがcodedのエンディングから繋がってる部分があったのと、codedのシークレットムービーが(恐らく)その後の話だったので分けただけなので演出としてはその方が分かり易いと思って書いただけであり、見る時に大きな問題にはならないので気にしないで下さい。
それと>>19の言っている通りRe:codedの戦闘システムがBBSの進化系で、コンボが組める様になってるのでそういう意味でもBBS→Re:codedの順がやはりオススメですよ。
まぁ戦闘面での問題はBBSFMで変更があるかも知れませんが・・・