FF:「FFヴェルサス13」「FF零式」「KH3D」「DdFF」PVが公開!

18日に行われた「SQUARE ENIX 1st Production Department Premiere」の「FINAL FANTASY Verusus XIII」「FINAL FANTASY TYPE0」「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」「DISSIDIA duodecim[012] FINAL FANTSY」のプロモーションビデオが、公式サイトで公開されました!当日、ニコ生で見られた方も多いでしょうがやはり画質が良い映像はいいですね!公式サイトで見れない方は、Youtubeのスクエニチャンネルで見ることも可能です。

[FFV13]
FINAL FANTASY Versus XIII | OFFICIAL 
FINAL FANTASY Versus XIII Trailer 2011 (Youtube)

[FF TYPE0]
FINAL FANTASY 零式 | OFFICIAL
FINAL FANTASY 零式 Trailer 01 (youtube)

[KH3D]
KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance] | OFFICIAL
KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance] Trailer 01 (Youtube)

[DdFF]
DISSIDIA duodecim[012] FINAL FANTSY OFFICIAL
DISSIDIA 012 FINAL FANTASY FINAL Trailer (youtube)(情報:コメ欄匿名様)

30 Comments

  1. PV見た!
    魔導アーマーに乗ってる際「おりる」ってアクション名が、
    あそこだけ唯一日本語であることに気付いてワロタww

  2. ヴェルサスもいいが、零式がメチャメチャ凄いな
    これはビビった 凄いかっこいい

  3. 本日はゲーム好きにはお腹いっぱいの日ですねー
    ヴェルサスはニコニコだと画質の関係であまり凄く見えませんでしたけどやっぱHDだと違いますな
    それにしてもムービーのノクトは老けて見えますね(ステラと会話してるゲーム画面と比較して)
    人間疲れてる時や寝起きは老けて見えますけど、野村チームはそこまで表現するつもりなんでしょうかw

    零式は話にまったく参加してこない玄武と青竜が気になります
    あとエースと呼ばれてる少年がホープがなぜかだぶります、声いっしょ?

  4. オフィシャルで見るとメモリ不足になるしユーチューブだと画質あらいし
    やはりストアに来てほしいなw

  5. 今回のPVは、すごいですよね? 凄く鳥肌が、立ちました。。。。。。。。。。 早く発売日に、なってほしいですね

  6. 零式は主要キャラ14人って言ってたのでたぶんトランプじゃないですかね
    エース~キングで13、ジョーカーで14
    朱雀、青竜、白虎、玄武
    ハート、ダイヤ、スペード、クローバー
    べたやーwだがそこがいいww

  7. ALEX wrote:

    零式は主要キャラ14人って言ってたのでたぶんトランプじゃないですかね
    エース~キングで13、ジョーカーで14
    朱雀、青竜、白虎、玄武
    ハート、ダイヤ、スペード、クローバー
    べたやーwだがそこがいいww

    確かにそうですね
    以外に思いつきそうで思いつかなかったです
    最後エースもカード持ってますしね

  8. ニコ生では気付かなかったけど、KH3Dの最後に出てくるアンセムとゼアノートの背後にそれぞれ白い影があるような?
    よく見たら、アンセムならゼアノート、ゼアノートならアンセムの髪のようですが、わざわざ出すという事は何か意味があるのでしょうか

  9. だああああ!!
    かっこいい!!
    零式に超期待してしまうんだがストーリーのほうはだいじょぶなんだろうか?
    だれが話つくってるんだっけ?

  10. wrote:

    ニコ生では気付かなかったけど、KH3Dの最後に出てくるアンセムとゼアノートの背後にそれぞれ白い影があるような?
    よく見たら、アンセムならゼアノート、ゼアノートならアンセムの髪のようですが、わざわざ出すという事は何か意味があるのでしょうか

    これは、あれなんじゃないんでしょうか? バース・バイ・スリープに出た、マスターゼアノートって言う奴。
    あれになったって意味なんじゃないんでしょうか?バース・バイ・スリープのOPにて若い頃のマスターゼアノートが登場しているので、多分そうじゃないかと思いますけど。。。。。。。。

  11. ニコ生では気付かなかったけど、KH3Dの最後に出てくるアンセムとゼアノートの背後にそれぞれ白い影があるような?
    よく見たら、アンセムならゼアノート、ゼアノートならアンセムの髪のようですが、わざわざ出すという事は何か意味があるのでしょうか
    これは、あれなんじゃないんでしょうか? バース・バイ・スリープに出た、マスターゼアノートって言う奴。
    あれになったって意味なんじゃないんでしょうか?バース・バイ・スリープのOPにて若い頃のマスターゼアノートが登場しているので、多分そうじゃないかと思いますけど

    リクにとってはアンセムが重要な存在。ソラにとってはそれがゼムナス。そして、二人は元は一つのゼアノートという存在で、表裏一体ということを示しています。
    わかるだろうが!

  12. ALEX wrote:

    零式は主要キャラ14人って言ってたのでたぶんトランプじゃないですかね
    エース~キングで13、ジョーカーで14
    朱雀、青竜、白虎、玄武
    ハート、ダイヤ、スペード、クローバー
    べたやーwだがそこがいいww

    PVのキャラ名らしきところを見ると確かにnine,eight,cinque(5),trey(3)なんかが確認できますね
    思ってたより面白そうで、楽しみだなぁ

  13. wrote:

    ニコ生では気付かなかったけど、KH3Dの最後に出てくるアンセムとゼアノートの背後にそれぞれ白い影があるような?
    よく見たら、アンセムならゼアノート、ゼアノートならアンセムの髪のようですが、わざわざ出すという事は何か意味があるのでしょうか
    これは、あれなんじゃないんでしょうか? バース・バイ・スリープに出た、マスターゼアノートって言う奴。
    あれになったって意味なんじゃないんでしょうか?バース・バイ・スリープのOPにて若い頃のマスターゼアノートが登場しているので、多分そうじゃないかと思いますけど
    リクにとってはアンセムが重要な存在。ソラにとってはそれがゼムナス。そして、二人は元は一つのゼアノートという存在で、表裏一体ということを示しています。
    わかるだろうが!

    なるほど!2人の正体と関係性を示していたんですね。
    という事はシークレットでもあったように、同時に彼らの未来も暗示されている気がします。
    イェンシッドの試験の中(=全て彼が見せている魔法?だと勝手に想像)なのに、何故あんなひと手間かかった事を……など見当違いな考えをしていました。。。
    ありがとうございます!

  14. 名前が変えられるってことなのかコードネームみたいなものなのか…ナンバーで呼び合うとか昨日発売した某A-SRPGみたいだねって関係ないけど

  15. NGPがUMD廃止されたから、3月に出るDFFはDL版で買った方が良いんでしょうかね?
    これからのPSPの作品買うの悩みますね~
    多分零式も同梱版出すんじゃないでしょうか?
    みなさんどちらを買います?

    ソニーがUMDのデータを新メディアに転送する機器を早々に開発してくれるとは考えにくいですし・・・

  16. NGPがUMD廃止されたから、3月に出るDFFはDL版で買った方が良いんでしょうかね?
    これからのPSPの作品買うの悩みますね~
    多分零式も同梱版出すんじゃないでしょうか?
    みなさんどちらを買います?

    自分はアギト(旧姓)の発表があった時に同梱版を買うって決めてたんですけど、NGPが出るなら諦めようかなーと揺れてます。零式の同梱版がNGPで出たらいいですけど、さすがになそうですし・・・
    零式はPSP最後にして最高の作品としてUMDで買うつもりです。

  17. NGPに零式がDLされてるものかDLコードが入ったものが出るかも分からんよね。
    俺は012の同梱はヤメタ。
    続報を待とう。

  18. ヴェルサスは静止画で見ても、凄まじいクオリティだね
    ただ、戦闘シーンはカメラが引きすぎてるのが残念
    もっと寄れば、迫力が伝わるのに

  19. 零式のトレーラー、ラストの全員集合のとこで泣いちゃうんだけどw

    戦闘とかをよく見てると、零式は物凄いゲームな気がしてきた
    ヴェルサスといい零式といい、スクエニまだまだ底力あるなぁと感じたよ
    第1制作部のスタッフさん達には、頑張って欲しい

  20. wrote:

    ヴェルサスは静止画で見ても、凄まじいクオリティだね
    ただ、戦闘シーンはカメラが引きすぎてるのが残念
    もっと寄れば、迫力が伝わるのに

    カメラがキャラに近いと迫力はあるけど周りの状況把握しづらくなるから、
    今の遠目のカメラは丁度いいと思うな。
    せっかくの綺麗な背景とか、リアルタイムで起こるアクシデントとか、
    広い視界でちゃんと見たいし。

  21. >>26
    同じく最後でどうしても泣いてしまいます。
    スクエ二さんには頑張って欲しい!

  22. なんかヴェルサスの高速道路の背景がどうしても現実の世界に見えてしまう
    あとスピードは速すぎずリアルでよかった

    零式は思ったよりも血がすごいな。戦争だしな
    最高に面白そうだけどR15くらい?

Comments are closed.