スクエニNEWS:「FF零式」最新情報・サントラインタビュー、他FF13-2コラボ

零式:「ファイナルファンタジー零式」新情報7人のサブキャラや便利な乗り物「飛空艇」ほか (GameWatch)
零式:「ファイナルファンタジー 零式 OST」クリエーターズインタビュー【石元丈晴 / 河盛慶次 / 野田博郷】 (youtube)
零式:「FINAL FANTASY 零式」オリジナルサウンドトラックより 「我ら来たれり」 (ニコ動)
零式:「FF零式」サントラ公式サイトに、コンポーザー石元氏のコメントが追加
零式:公式サイト更新、キャラクターに「エミナ」「カヅサ」、追加
零式:FF零式カウントダウンイベントについて質問のまとめ (TSUTAYA)(@ffayu
零式:零式Blog更新、シナリオライターの岡部沙羅さんのコメントが掲載
・零式の登場キャラ、且つ零式の変態ポジションを担った男「カヅサ・フタヒト」に関する熱~いコメントが掲載!カヅサとは普通にゲームを進めていくだけでは親交を深めることが出来ず、様々な条件を満たさなくてはならない、との事。

FF13-2:ポテロング×FF XⅢ-2 期間限定 ポテロングオリジナルFFXⅢ-2壁紙プレゼント! (@okikuta

スクエニ:Cafe SQ s-STOREで予約開始
スクエニ:BATTLE of APOCALYPSE ~バトルの流れ~ (Youtube)
スクエニ:コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 吹き替え版 Redemption Trailer (youtube)
スクエニ:「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」吹替版の体験もできる完全招待制のイベントを11/14に開催 (GameWatch)

[その他ゲームニュース]
FFのエレクトーン演奏楽団「THE MUSIC MAGES」のコンサートに行ってきました! (めっつぉ)

55 Comments

  1. 石元さんが「13時にお知らせ」ってtweetしているから、13時に公開されるかな?

  2. ロックとオーケストラの融合 いいね!
    DDFFのオーケストラからロックに繋がる曲がお気に入りだわ~
    他の曲はアレンジなんでまぁ原曲に思い入れありすぎてあれだったけどね

  3. 零式のCM、清々しいほど見ないね
    零式は、まともなCMを流せば流しただけ売れるタイトルだと思うけどなぁ
    もったいない

  4. 普通にCM流れてますよ

    多分あなたの見る番組のスポンサーにSCEが入ってないだけじゃないですか

    最近は零式とアンチャで交互に流れてますよ

  5. SCEのスポンサー番組一覧が載ってるサイトとかないのかなぁ〜。

    または、誰かSCEのスポンサー番組教えて下さい。

  6. ライターさんのカズサの語りワロタw
    零式チームの鉄の意志おそるべしwww

  7. カヅサ イケメンなのに変態なんだw
    面白そうだからキングで拉致られてみよw

  8. 変態淑女(褒め言葉)なスタッフが多くていいですね!!

    パンツァーさんだけでなく他のスタッフもキャラが濃いなぁww

    零式マジ期待してます!

  9. カヅサ…トレーラー見た限りでは
    普通に常識人だと思ってたのに(笑)
    でも普通にプレイしてるだけでは
    彼のイベントは見られないのか
    こういうオマケ的な要素も好きだな

  10. シナリオはファミ通でこういうノリが好きな人ならって言われてるくらいだから
    賛否両論あって荒れそうだな

  11. ストーリーなんてそこそこで十分
    個人的な好みがもろにでるから、何をやっても一定の文句は出るし
    プレイしなくても文句付けられるから、アンチがイチャモン付けやすいのもストーリー
    実際最近のRPGの多くが、ストーリーで評価下げられてるし

  12. ストーリの良し悪しなんて結局は個人の好みの問題。
    みんなが気に入るようなお話なんてあり得ない。

  13. まあ受け取り方は人それぞれだしな

    賛否両論あるのも仕方ない

    俺はそこまでストーリーは心配じゃないな

    零式はARPGだからストーリーが1番重要って訳ではないと思うし

    何はともあれ零式が本当楽しみ

    今日も入れてあと4日か・・・

  14. みんな「零式」ってなんて読んでる?

    自分は『レイシキ』って読んでる

    友達に『ゼロシキ』とか『タイプゼロ』とか読んでるのがいたから
    どうなんだろうなーと思った

  15. 会話でフラグ立ててイベント見るみたいなシュミレーション要素もあるんだな
    他のサブキャラもこのくらいイベントあると思っていいのだろうか?

  16. wrote:

    会話でフラグ立ててイベント見るみたいなシュミレーション要素もあるんだな
    他のサブキャラもこのくらいイベントあると思っていいのだろうか?

    わざわざカズサっていうくらいだし、他はあんまり多くは無いと思う
    あとこれシュミレーション要素とおおげさに言うほどものか?ww

  17. 二週目以降で見られるイベント、なんて大きな?仕掛けもあるんだしあるんじゃないかな?
    戦争ものだけど学園ものでもあるから、FF8の時みたいなほのぼのしたノリもあると思うよ

    FF8のゼルの告白イベントとか代表例じゃね?

  18. wrote:

    wrote:
    会話でフラグ立ててイベント見るみたいなシュミレーション要素もあるんだな
    他のサブキャラもこのくらいイベントあると思っていいのだろうか?
    わざわざカズサっていうくらいだし、他はあんまり多くは無いと思う
    あとこれシュミレーション要素とおおげさに言うほどものか?ww

    田畑さんは「エミナのイベントのフラグ立てるのは僕でも難しい」って言ってたし結構力入れてるのかなぁと思ってw
    サブキャラのイベントには地味に期待してる
    2週目以降はナギ関係のイベントもありそうだし

  19. ポテロングのライトさんかわいいw
    前の記事で誰か言ってたけど今回もエリクサー出るのかな

  20. ファミ通に書いてあったけど、S.O.に失敗した場合、足元に出現する魔法陣を3回避けれないと死亡。
    魔法陣はどう出てくるんだろうねw

  21. シナリオライターの岡部さん、名前はあんまり聞かないけど今回が初めてじゃないですよね?

  22. wrote:

    シナリオライターの岡部さん、名前はあんまり聞かないけど今回が初めてじゃないですよね?

    見た事ないから初めてじゃない?スクエニでは
    田畑Dみたいな他の会社から来た人かもね

  23. wrote:

    二週目以降で見られるイベント、なんて大きな?仕掛けもあるんだしあるんじゃないかな?
    戦争ものだけど学園ものでもあるから、FF8の時みたいなほのぼのしたノリもあると思うよ

    FF8のゼルの告白イベントとか代表例じゃね?

    FF8のゼルの図書館イベントは大好きだったわ
    あれやった後にクリアすると最高

  24. wrote:

    シナリオライターの岡部さん、名前はあんまり聞かないけど今回が初めてじゃないですよね?

    いちようT3Bでライターやってる
    基本的にシナリオはどの作品も名義上は一人だけど実際は複数人で書いてるからね
    シナリオのトップとしてはこれが初作品なんじゃない?

  25. 我ら来たりて 良い曲なんだかなんとなく浄化や朱雀の炎に曲調とか色々似ていると思うのだが。

  26. 匿名 wrote:

    ヴェルサスでノクトエディションのPS3出ないかな

    自分は出る気がしますけどねー

  27. ところで・・・。
    零式のカウントダウンイベ以降と思ってたんだけど、ツタヤの質問まとめで「当日SHIBUYA TSUTAYAでFF零式を購入していただける方対象のイベント」ってあるんだよね。

    e-STOREで既に予約済みの自分ははたして行ってもいいものだろうか・・・。

  28. そりゃ行ってもいいでしょw 自分も行きたいと思ってるしね
    クリエイターは田畑さんか北瀬さんだよね 零式は田畑さんがいいね

  29. 匿名 wrote:

    ところで・・・。
    零式のカウントダウンイベ以降と思ってたんだけど、ツタヤの質問まとめで「当日SHIBUYA TSUTAYAでFF零式を購入していただける方対象のイベント」ってあるんだよね。

    e-STOREで既に予約済みの自分ははたして行ってもいいものだろうか・・・。

    そりゃTUTAYAのイベントなんだから
    TUTAYAで買った人しかダメっしょ

  30. wrote:

    匿名 wrote:
    ところで・・・。
    零式のカウントダウンイベ以降と思ってたんだけど、ツタヤの質問まとめで「当日SHIBUYA TSUTAYAでFF零式を購入していただける方対象のイベント」ってあるんだよね。
    e-STOREで既に予約済みの自分ははたして行ってもいいものだろうか・・・。
    そりゃTUTAYAのイベントなんだから
    TUTAYAで買った人しかダメっしょ

    サポセンにお問い合わせたところ、参加したら買ってね!って返ってきた・・・。

Comments are closed.