スクエニ:PC版「BRAVELY DEFAULT PRAYING BRADE」11/1 オープンβテスト開始 (テイルズ@日本語でおk)
スクエニ:今月のHJ / FFクリーチャーズ改 Vol.5・トレアツミニ改セフィロス・PA改ルーファウス (このヘクトパスカルが!!)
スクエニ:SQUARE ENIX MUSIC BLOG、「すばせかライブ Sold out!」石元 丈晴氏
FF:「FFスーパーファンコンテスト」のビデオ投稿日は10/29までとの事 (NAスクエニ)
スクエニ:PC版「BRAVELY DEFAULT PRAYING BRADE」11/1 オープンβテスト開始 (テイルズ@日本語でおk)
スクエニ:今月のHJ / FFクリーチャーズ改 Vol.5・トレアツミニ改セフィロス・PA改ルーファウス (このヘクトパスカルが!!)
スクエニ:SQUARE ENIX MUSIC BLOG、「すばせかライブ Sold out!」石元 丈晴氏
FF:「FFスーパーファンコンテスト」のビデオ投稿日は10/29までとの事 (NAスクエニ)
Comments are closed.
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes
最近のスクエニ迷走しすぎだろ
KHはまだ許せた。しかし今回は微妙だな・・・
無料なのは良いけど
BDFFクリアしたけど、すんごい面白かった
不満点とかあるけど、それが気にならないくらい良い作品だったと思う
クリアしてよくよく考えたら、パッケージがwww
今までにないんじゃね?www
ちなみに情報を更に捕捉すると、
>11月1日オープンベータテスト開始、基本プレイ無料
>イデア・リー・オブリージュ
>本作の風の巫子。赤いリボン等、イデアと容姿が似ている部分がある
>クリスタルの巫子4人が派遣を争う
>3DS版との連動企画も行われる予定
>3DSの200年後
>3DS担当の浅野の無茶振りで始まったこの企画(笑)やっとここまできました
まあ、どっちにして明日情報出そうだね。
3DSとの連動もあるのか。
しかし、これはあれだな。
先週のファミ通で、「DQ、FF、KHにならぶIPにしたい」とか「評判次第では続編出したい」とか言ってたし、
ツイッターでも、「もし次回作出すなら3DSで出したい」とか言ってたし。
もう浅野さん(スクエニ)は続編出す気満々なんじゃないかw
匿名 wrote:
迷走?裾野を広げようとしてるだけだろ
まだどういった物か分からないのに微妙って判断は意味が分からないな
最近はファンが迷走してるわ
何でも叩けば良いと思ってそうだなぁ
>>3
手を広げすぎているのは確か
それは他社と比べればすぐにわかることだと思うけど
裾野を広めるってのはわかるけど、そこにKHやFF、そして最近出たてのブレイブリーを引っ張ってくるというのは広げているとは少し違うと感じる
なんでも持ちあげるってのもファンの迷走では?
他社と比べても、広げすぎではない
叩きたいだけだな
毎日毎日迷走がどうたら言い続けて飽きない?
続編とは訳が違うから迷走とは言わないんじゃね
俺の望んだ展開じゃない=迷走
俺の持ってるハードで出さない=迷走
楽しいのかなそれで。。せめて遊んでみて判断しようよ。。
手広くやるってので、例えばバイオハザードやガンダムは手広くやって収益アップに繋がってたと思うけどね。中身は別ね
ちなみにガンダムも最近無料オンラインゲームだしたよ?
wrote:
それはただのワガママじゃん
思わぬ展開にびっくりはするのはわかるけどまだ詳細も出てないからね
本編の世界と繋がってるらしいのは気になるけど
あれだけ期待に答えてくれたゲームを作ってくれたんだから大丈夫だよ
気に入らなければスルーすればいいだけだしね
wrote:
消費者だからこそ叩く権利があるんだろうが
叩かれている内はまだいいぜ
人気がなくなればすぐに客は離れていくからな
最近のスクエニはなにがしたいのか全然伝わってこないわ
申し訳ないけどスクエニはソーシャルとかで当ててるよ
wrote:
それって、普通のゲームより売れ筋良いの?
少なくとも無料である程度知名度のあるメーカーなら誰でもDLするんじゃないの?
元々最初から有料のアプリでと市販のゲームソフト、だとやはり後者のが売り上げは良いんじゃないの?
つか、あまりソーシャルやると社員そっちに引き抜かれる可能性考えないのかね
零式KAKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
単純に宣伝がてらに少し金儲けしてるだけだろ。
基本無料なら宣伝にもなるし。
なにもそんなキレることじゃ・・・。
いいんじゃないの?コンシューマで発売されて短い期間に色々な展開があることは良いことだ。
仮に続編作るにしたってコンシューマじゃ開発期間的にすぐに発表できるわけじゃないし。
企業的には、宣伝がてらに少し利益を得る方法がある便利な時代ってことだよ。
今回発表されるやつはゲームでもあるけど、ある意味サービス的な展開みたいなもんだろう。
単純に続編の決定&制作の長い時間までこの世界を長く遊んでてもらいたい
覚えててって感じだね、この場合明確な終わりとか無さそうだし
ついでに続編への資金集めにもなるといいね
ということで続編には本当期待してます
>>5
なにをスクエニが出そうとも良いけど、発表を残念に思う人がいてその人=アンチみたいにギャーギャー騒ぐのもどうかと思うのだが
「すぐ叩く」とすぐその人を叩いてる自分に気付こうよ
スクエニはゲーム会社であって思想ではないだろ
狂信的で怖いわ
カードバトルかよ
wrote:
叩く理由が幼稚だからアンチとしてと言うよりも、この子は何でキレてんの?って感じ
実際他社と比べても広げすぎではないし、中身も分からないのに微妙とか言ってるしな
叩く人に対してしっかりと理由を述べてるだろ?
これを狂信的と言っちゃうのは思考停止してて恐ろしいな
罵り合いはここまでだ!!
Yes 高須 クリニック b
wrote:
はいはい、お前うるさい
叩かれる原因つくってんのスクエニだろ
満足するものを出していれば客は不満なんて言わんだろうが
>>21
めちゃワロタ
あなた最高w
最近マナー、モラルが悪い人多いな
>>23
そうですね。
絶賛、批判どうこうよりも、マナー、モラルが悪い人が多いことが残念ですね。
批判するにしてももう少し丁寧に書き込めないんですかね。
wrote:
ここはファンサイトだからわざわざここで批判する必要もなかろうに
荒れるだけ
それに知ってるか?どんな物だろうと、必ず批判する人ってのはある程度いるんだぜ?
ディズニーでもボロ糞叩く人もいるしな
誰にでも好まれる商品なんて無い
不満があっても「叩く」必要はないけどね
「叩かれる原因があるんだから叩いても良い」ってのは、いじめっこの「あいつが悪いんだからいじめても良い」
と同じ発想だと思う
叩かなくても「建設的な意見を言う」って選択肢もあるよ
ブレイブリーデフォルトをプレイしたなら知ってると思うけど、
「体験版でユーザーの声を拾い上げて改善していった」から変わろうとする意思はあるんだ
BDだけでなくスクエニ自体変わろうとしてるのが垣間見える
「迷いながらも自分を変えようとしてる少年」みたいなもんだからここから先を作るのはユーザーでもあると思う
叩いて終わらせるのはもったいないよね