FF:パリでやってる「FF25周年イベント」会場に野村氏のライトニング絵サイン色紙、書下ろし! (@Zelu1984_FFM)
FF:パリ「FF25周年記念」イベント会場の入り口付近の展示
KH:KINGDOM HEARTS 3D プレイアーツ改 ソラ TRON:LEGACY ver. 2013年3月8日発売 (amazon)
KH:KINGDOM HEARTS 3D プレイアーツ改 リク TRON:LEGACY ver. 2013年3月8日発売 (amazon)
KH:KINGDOM HEARTS ぬいぐるみ シャドウ (amazon)(@khinsider) [参考:野村氏ラフ画]
KH:ディズニー 2000ピース KH3D ~はじまりのとき~ (amazon)(@khinsider)
FF3:米で「ファイナルファンタジー3」がKindle Fireに登場とのこと (米メンバーズ)
FF14:【世界の終わり】11日で終了する『FF14』がすごい事になっている模様 (NAVERまとめ)
スクエニ:SQUARE ENIX MUSIC BLOG、「鈴木週報:サムファン・カリンバ」鈴木 光人氏
スクエニ:「虎の子」のゲームをグリーに 提供するスクエニの狙い (めっつぉ)
スクエニ:「CRUISE CHASER BLASSTY」「女神の聖戦」を商標登録 (ゲハ速)
パズルいいなぁ!
こういうのKHではあんまないよね。
シャドウかわいいな
このテイストでソラとかロクサスとかアクアさんのぬいぐるみ出して欲しいな
ぬいぐるみさすが野村さんの監修だね、すごくかわい
ぬいぐるみ可愛いな
こう言うの買えるのは羨ましい
男だから部屋に置けないw
目立たない可愛いグッズとかあると良いなぁ
うおおぉぉぉーーー!!!!!!!14凄すぎwwwデッドエンドとわかっててもこういう展開燃えるね!逆に『最後まで足掻いて俺達が世界を護ってやる!!』っていう感じ。これでBGMで零式の我ら来たれりか朱雀の炎とかかかったら最高だろうな。
家に環境が無いのが凄く残念だ、今から旧のPS3版出ても絶対買うww
FFでこういうストーリー展開って今まで無かったから遊べる人はある意味レアで凄く羨ましい。
街に来てるモンスターがルルサスを彷彿とさせるwww
14めっちゃ楽しそうw
世紀末展開があるってマジなの?
携帯からじゃ全くわからないから教えて!
おおぉ…相変わらずお美しいぃ…
しかし最近ライトニングさんの絵が多いな。野村さん気に入ってるのかな
11日までは街にHNM襲来とかは1日に何回かイベント的に来るんじゃなかったっけな?(間違いだったらごめん)
インする時間が悪いと何時間もこないことも・・
11日には現行の終焉展開があるね。あのでかい赤い隕石落ちて世界の終わり
→そして新生へ
だから新生は現行プレイヤーと初めてプレイする人ではOPが違うみたいだね
>新生は現行プレイヤーと初めてプレイする人ではOPが違う
そういうところはさすが転んでもただでは起きないというか…
終焉演出含め面白いことするなスクエニ
この野村さんのライトニング絵LRFF13の新規デザインっぽくない?
無印の衣装と似てるけど、肩の部分とか若干違うし
たった今ディスタントワールドの大晦日SS席確保したわ。
まだの人は早くしたほうが良いよ。
またもライトニング描き下ろし色紙来たー!
野村さんの絵が好きだから、新しい絵を見れるとテンション上がるw
このBlogをチェックしてなかったら、パリの展示会とか気づきもしないし
いつも情報収集感謝です。元気を補充させて頂きました
14カオスだなー
新生版でもこういうのあればいいのにね
海外での田畑さんのインタビューらしいが、誰か訳せる人いますか?
たいしたこと書いてないかもしれんが。
ttp://www.gamespot.com/features/fantasy-star-talking-to-final-fantasy-scenario-director-hajime-tabata-6399208/
あと、FF14、第4回PレターLIVEの放送日時が11日19:00からに決定したらしい。
ttp://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/topics/detail?id=d099f8aa22e396d7d22f8175aff9070324f1ff6a
ライトニングの絵良いなぁ~。
簡単にデッサンしてるから新衣装に見えるだけなのかもしれないけど、
もし、これが新衣装なら次はカッコイイ系の衣装になるのかね?
だといいなぁ~。
wrote:
大まかに訳します。大まかに。
業界に入りたての頃、スクウェアの知人に誘われた事があったが機会に恵まれなかった。9年前、モバイルゲームを主とする開発グループにフリーランスとして関わっていたところ、知人に「ウチでモバイルゲームを作ってほしい」と誘われ、同じ席にいたグループの重役たちも一緒に入っちゃった(笑)。
FFに携わることになったのは野村が人づてに「VIIのタークスの話をモバイルでできないか」と話していたのを聞き、自分が手を挙げた。BC-FFVII-がリリースされた後、北瀬がコンソールゲーム開発に自分を誘ってくれて、丁度そのころにPSPが出た。北瀬はPSPにFFを出したいと考えており、野村と話し合った結果、ザックスの話をPSPで出すことに。BCを作った経緯もあり、自分が受け持つことになった。
零式は魔法を戦場で行使する世界をドキュメンタリーのように描きたいという思いがあり、熱いバトルを各々のキャラクターの個性を生かして表現したかった。ストーリーはエンディングに力を入れた。あとはPSPでスペックの限界を超えて技術の結晶を残したいと思っていたのもある。
零式の海外展開はマーケットの機会を待っている状態。これからのFFについて、自分はたとえばオープンフィールドのような、プレイヤーが自由にその世界に触れ、楽しめるものが好き。
wrote:
いつかは出すってこと?
PSPじゃ正直待ってても無理じゃね?
やっぱPS3とかに移植すんのかな?
するならムービーパートをリメイクして欲しい。
欲を言えば小説版の内容とかも入れて欲しい。
そして、続編が欲しい。
>19
いや、ハードのやゲームの特性からしたらやっぱりPSVITAじゃない?レベル上げとか据置じゃキツいしね。
今はVITAの普及を待ってるって感じじゃないか?出来るなら零式で普及させて欲しいけどね。
10HD、KHHDと発売予定だから零式もHD発売してくんないかな
もちろん据置で
マルチプレイはSPPの取り合いではなくw
協力しあうものに修正してほしい
小説のは輪廻が違うから無理じゃないか・・?
小説版→現行版ってこと?
PSVの綺麗な画面でやってみたいね。PS3でもいいんだけどさ
作るなら毎回エリチェンとかにでる結果報告はなくして欲しいな。
あれあるだけでやたらロードが長いイメージがつくし
あとはお蔵いりになったナギとかも操作させてくれるといいなー
零式はHD化とかするよりも続編作って欲しいけどな
VITAでやりたければDL版買えば良い
DL版でvitaでもかなり綺麗だった
それに色々修正しようと思ったら時間も掛かるだろうしまだ1年しか経ってないのにそこに時間取られてもね
今は多分、反省点を踏まえた上で次の作品に取り掛かってると思うからそれに集中して欲しいな
>>18
17です。訳してくれてありがとう。
まあねー、スクエニ新規ソフト出すの少なすぎだからなぁ
リメイクばっかりってのもな
まあ、あくまでも将来的な希望だよw
UMD版買ってしまったし、追加要素ないのにDLしてまではちょっとやりたくはないな
FF14のPS3βでも開始されたら少し盛り上がるかなぁ
記念記念言うわりにFFでは盛り上がらなかったよね、今年は
>25
確かにそうだね、去年は零式に13-2があったから去年の方が盛り上がってた気がする。それに12月に一気に商品出すせいでお金ばっかり飛んでくしorz
wrote:
>17と18の人、ソースと訳、ありがとう!
やっぱ海外版、完成してたんだね!
マーケットの機会はVitaの普及と考えて間違い無さそうな気がする
で、海外版のブーメランでインターナショナル版とか完全版とか国内で出たら嬉しい
wrote:
二週目のニューゲーム時に選択すればいい。
DFF→DDFFみたいに追加ストーリーみたいな感じで。
あんまりこういう言い方よくないかもしれないが、ストーリーのムービーパートを新規で作れば後はラスボス以外は使い回しでいけるし。
ちなみに今現在の北米・欧州・日本のVita・PSP・PS3のハード累計販売台数
・Vita…(米)88万台、(欧)96万台、(日)99万台
・PSP…(米)2116万台、(欧)2159万台、(日)1924万台
・PS3…(米)2402万台、(欧)2629万台、(日)854万台
PSP・PS3は十分普及してるからマーケットの機会を待たなくていい気がする
やっぱりVitaの普及を待ってる気がする(3DSに大幅に遅れをとっている)
PSPで出したくないのは、多分、違法ソフトを嫌がってるんだと思う
いやいや普及してれば良いって話ではないぞ…
PSPは本体売れてたけど、2008年ごろから衰退の一途を辿ってる
380万→170万→140万と言った具合に
ソフトも殆ど売れてないから出したくないってか、出せないんだろうよ
PSPのソフトなんて4年前から北米のセールスランキングにほぼランクインしてない…