FF:「FF25周年記念」クリエイターズボイスに、野末武志氏
BD:1人プレイでもめちゃハマる♪ ジョブ育成&コマンドバトルが楽しい『ブレイブリーデフォルト』プレイレポ (電撃)
スクエニ:FINAL FANTASY TRIBUTE~THANKS~ のジャケット絵が公開 (amazon)
スクエニ:「FF零式:エース」のトレアminiを制作中っぽいです、他キャラも出るかな? (スクエニグッズ)
スクエニ:「DQX』課金登録者は伸張するも、営業赤字は52.4億に・・・スクエニHD2012年第2Q決算 (インサイド)
スクエニ:「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」有料プレイヤー40万人突破のお知らせ
零式フィギュア来たー!
ミニサイズの方かぁ・・・顔の出来とか値段とか他キャラの予定とか気になりますね
野末氏来たか!
最近はルミナスに専念してるのかな
FF14もFF13-2も生守氏だけど
時が経つのは早いもので1ヶ月少しでFF25thが終わってしまうが野村さんと天野さん、坂口さんとかまだコメントしてなかったよね?
あとノビヨ師匠と…渋谷さんもまだだっけ?誰がコメントしたか忘れてしまったけど、あと一月と少しでこの企画も終わりか…。
>3
伊藤さん(ATBとか考えた人)も確かコメントしてなかった気が
>>3
北瀬さんってやったっけ?
あと最近トレアminiばっかり推してる気がする…
野末さんメチャ忙しそうだな。あっちにこっちに引っ張り回されてそう。
ヴェルサスのムービー部分だって従来の操作不能のカットシーンは全部プリレンダにするらしいし、総量やばそう。
またスクエニ赤字か
和田は社長やめたほうがいいんじゃね?
北瀬さんと渋谷さんはあったぞ
知恵袋状況なので少しは自分で調べて欲しいと思うのは俺だけか
wrote:
なんであの人辞めないのかね?
金銭面の人間がモノづくりの会社で社長やっちゃダメだよ。
wrote:
金だけの話ならこの十年でスクエニの資産が数千億円まで行ってる以上、短期的にしか見てないただの馬鹿としか言いようがない
お金のある所に食いついてはしょうもない結果残してるからなぁ。
お得意のグラフィックも洋ゲーには適わないし何のとりえもない会社になってしまったな。
十八番のリメイクもDQ7、KHでそろそろ打ち止め。FF10も行方不明。
ファンコンテストの映像スゲェー。
wrote:
プリレンダに作り直すっていっても、ヴェルサスのイベントシーンはリアルタイムとプリレンダの割合が7・3ぐらいらしいから、そんなに作り直す量があるわけじゃないと思うよ
和田って証券屋出身だからゲームのことなんもわかってなさそうだもんなw
マジでやめたほうがいい
スクエニがこの前赤字出したとき800人だかなんだかリストラしたけど
解雇したら開発が弱くなってたとツイッターでつぶやいちゃうぐらいどうしようもないっすわ
橋本名人が社長になったほうがいいと思うわw
なんかアフィ臭いな…
話題的にしょうがないのかもしれないが…
wrote:
金だけの話ならこの十年でスクエニの資産が数千億円まで行ってる以上、短期的にしか見てないただの馬鹿としか言いようがない
和田がどんだけブランド潰したと思ってるん?
文章の書き方でその人のモラルがわかるね。
零組は全員でズラズラっと並べたいからねんぷちや前のトレア、
(ややこしいから商品名完全に変えて欲しかったw)
あるいはいっそフォーメーションアーツみたいな
小型で数を買う気になるシリーズが良いな
バラだったらもぐりんは誰のオプションなんだろう?
DQ10って成功したんじゃないの・・・?
スクエニ赤字かぁ。。がんばって
まあ、14が死んでたしなぁ。出すソフトの数も少ないし…
新生14が上手くいけばねー
FF14の玉突きでヴェルサスの開発が遅れDQ10でも収益改善するどころか赤字
新生FF14が成功すればなんとかなるだろうけどねえ
DQ、40万人なのに駄目なの?
100万人くらいいれば大丈夫なんだろうか
wrote:
和田が潰した訳ではないと思うが
2Dから3Dへシフトする過渡期で終わったタイトルとか
世の流れについていけなくてブランドが潰れてしまうなんてのは他社も含め残念ながらよくある事
幼稚な考え方はやめた方がいい
和田社長は結構ゲームはやってる感じ。
いろいろなインタビューでゲームについて語ってるのを見たことがありますし、
この間のFF14のPレターライブでもプレイヤならではの質問をしていて驚きました。
ただ、最近のスクエニは勢いが感じられないので、
そろそろトップが交代して新陳代謝しても良い頃かもしれませんね。
いや、DQ10は成功してるんだけど。
やっぱりわかってない人がいるな。
FF14の吉田が旧FF14にたいして信じられないとか言ってたな
和田はそれにも関わらずGoサインを出し結果的に大打撃を受けた
HDの玉突きで開発が遅れる羽目になったわけだ
2回も赤字出しちゃったらもう無理だろ
言い訳できんよ
正直に赤字発表しただけなのにどこが言い訳なの?
零式トレアmini全員分出してーー!!ぜひ!PCラックの上に並べて飾りたい!
そういやウォーリアも出るみたいだけど2~6のキャラも欲しいなぁ
出来ればminiなので可愛いらしくお願いします…顎のとんがり具合とか
ブレイブリーデフォルトのグッズも出て欲しいな
ゲーム中の頭身が最高のデフォルメ具合だしフィギュア化したらさぞ可愛らしいだろう
wrote:
「失敗したら変えれば良い。きっと優秀な経営が現れるはずだ」ってそれ結局責任もとってないし、子供がきっとヒーローが助けてくれるんだ!ってのと同じで夢見過ぎじゃないか
問題の本質というか、大企業は商品の数も多いし経営の業務も忙しいしで、商品を全て見る事は実質的に不可能で部下の報告に頼りがちになる
で、上に行くほど問題が小さくなるというのもよくあること
「致命的な問題があります→大きな問題が一つあります→問題は一つです→一つの問題がありますが計画通りです。」という具合に
旧FF14の失敗後の改革の肝は「経営が直接現場を見る」ことだろう
和田がFF14担当になったり、「ヴェルサスの定例会議で街が〜」など、「タイトルを絞る」ってのもしっかり見れる範囲に留めるということだろう
取りあえず大人なら財務諸表くらい読めないとな
元スクウェア社長が合併は失敗だそうだ
みんな知ってるよ
wrote:
言っちゃた…
そもそも映画で大失敗したから合併したわけだしなあ
エニックスは被害者だろうね
スクエニになったとき夢が膨らみましたね
ドラクエ+FFが融合した大作RPGが出るんじゃないかと妄想したりしたものです
この10年でどれだけのブランドIPが消えていっただろうね
出来の悪いゲームを作るスクエニに責任が歩けども
今はFFDQの安売りバーゲンセールでブランドも衰退
これからどうなるんだろう
さすがにFF25周年、KH10周年、DQX発売、FFXI10周年とか色んなタイトルの節目に赤字はまずいよな…。
今年は結局FFで出たタイトルは(ソーシャルを除けば)シアトリズムだけだし、記念商品もCDやグッズ中心だったしね。
シアトリズムはFFに限定せずドラクエやサガシリーズとかスクエニ全ての作品を垣根を超えて遊べたりしたらもっと売れたと思う。
スクエニにはいろいろがっかりしっぱなしだよ
開発のテンポ悪すぎ
BDFFはまあまあ楽しめたけどね
新生FF14とヴェルサスには期待してます
ん〜去年は結構新作がでたから余計にね…
元スクウェアの鈴木氏が今のスクエニに失望してる時点でなあ
スクエニは社長取締役も全部入れ替えて中から改革しないと駄目かもわからんね
どうしてこう記事もまともに読めない人間ばかりなんだろうか
最近のファンにはホントがっかりするわ…
決算とかある度に毎回誰かが突っ込み入れないといけないのか
この赤字は通期じゃなくて、中間期な…
2012年4月1日~2012年9月30日 での話だ
もしかして通期とか意味分からないのに語ってるのか
通期(2012年4月1日~2013年3月31日)
は下方修正したけど、黒字予定のままだぞ
この先どうなるかは分からんがまだ通期では赤字確定してない
取りあえず今不景気と昔の好景気を考慮しないで「時価総額1240億円。エニックスと合併前でも1500億はあった。」なんてまともな経営者なら言えんわな…
取りあえず経営失敗した人が言えるセリフではない
なんかワクワクする話はないかね?
新作とか新作とか。
wrote:
FFの映画で失敗して140億の赤字作った時の社長だぞ
しかもその当時は、今のスクエニほど資産も売上も無かった
博打打って失敗した人が、将来のビジョンとか語っても自虐ネタにしか見えない
>>43
じゃあこれとか。知ってる人もいるかもしれんが。二日くらい前の記事。
ttp://www.famitsu.com/news/201211/05023850.html
>新キャラクターも登場するとのことですが?
>神藤 彼女は、ナビゲーション的な役割をしてくれる死神です。フルネームは“新子々(あたらし ここ)”ちゃんです。
>――死神の名前には、十二支が隠されていますが、彼女にも?
>神藤 十二支のいちばん最初、鼠の“子”ですね。
>――iOS版のシークレットムービー後に出てくる謎のキャラクターとは別人ですよね。
>神藤 そうですね。あのキャラクターとは別です。
>――では、あのキャラはいったい……。
>神藤 『-Solo Remix-』のインタビューの際に触れた“仕込み中”のものです。『-Solo Remix-』や『LIVE Remix』で、>もっと多くのユーザーさんに『すばせか』を浸透させることができれば、そういったつぎのものに続けられると思います。
>――ぜひ広がっていってほしいですね!
やっぱり他にも何か企んでるみたいね。
ついでにaiboさんに質問です。
一時期はファミ通COMさんの記事もこのブログで普通にのせてたと思うのですが、
何故急に載せ無くなってしまったのでしょうか?
フラゲ画像とかなら必ずしも良いこととは言えないし、ファミ通さんもそこらへんのことは厳しくしてるみたいなんで
載せないのもわかるのですが、webの記事ですし、
どこのゲーム関連のサイトやブログでも普通にファミ通COMさんのサイト載せてますし、
このサイトで取り扱うのも何も問題ない気がしますが。
そもそもファンが赤字とか気にして何になるんだ?不毛な争いになるだけだろ
「スクエニが赤字!?課金しまくったりゲームやグッズ買いまくらなきゃ!」なんて人いないだろ?
>37
「FFだけじゃなくて他の作品でもやれるようにシアトリズムを前に持ってきた」って言ってたよ
皆でPS3のFF14買ってスクエニを盛り上げてやろうぜ!
αテストも好調だし!
ゲハの人たちってネットの世界に引きこもってるから世間を知らなさすぎるよね
スクエニはFF、DQ等のRPGしか売れないと言われる
↓
新ジャンルに挑戦。数千本しか売れず惨敗。株価暴落。大赤字
↓
リストラで赤字を解消
↓
当たり前のように人手不足で開発が遅れる(FF14、FF13v等)、FF14の不評
↓
FF14に集約し立て直しを図る。リメイクや13続編でコスト削減、しょうもないソフトの量産。高性能PC上でしか動かない超美麗グラフィックで技術力を自慢
↓
大赤字(現在地)
ユーザーの事なんか考えず会社の都合だけでゲーム作ってたらそうなるわな
>>49
最近ゲハ臭くて嫌だな巣に帰れよ
数千本しか売れなかったのは会社の都合なわけ?しょうもないソフトの量産ってのは?
どのソフトのこと指していってんの?
新規IPが失敗したのならそれは別にユーザーのこと考えてないってよりゲーム自体に問題があるだけだろ?
>45
フラゲ関係はもちろんですが、web記事における引用も色々問題があるようなので(見出し・引用等コピペ)
当サイトでの扱いは難しいですね。これは、当サイトにおける事であって、他サイトではどのような対応かは、
分りかねますので、他サイト様と比べるのは難しいです。 申し訳ありません。
>>51
わかりました。
ご丁寧に回答ありがとうございます。
wrote:
ほんとしょうもないのが多いね。ここ以外でもF/S読めないどころか元記事すら読んでない様な書き込みばかりで…