FF13:『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』よりクリアファイルが登場
FF13:LIGHTNING RETURNS : FINAL FANTASY XIII クリアファイル 画像 (FB)
FF13:リターンズ…いやシリーズ最大の見せ場であろうシーンのデモも一発OK、あと恐るべき長大曲が2つ (浜渦氏)
FF13:SEM Blog「LIGHTNING RETURNS FINAL FANTASY XIII Rec風景」鈴木 光人氏
FF7:FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN PLAY ARTS改 ルーファウス 神羅 (e-STOTRE)
FF7:FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN PLAY ARTS改 ユフィ (e-STOTRE)
FF7:FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN PLAY ARTS改 ユフィ・キサラギ 画像集 (FB)
FF7:FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN プレイアーツ改 ルーファウス 神羅 (amazon)
FF7:FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN プレイアーツ改 ユフィ・キサラギ (amazon)
スクエニ:5/10から開催「ARTNIA」原画展「ベイグランドストーリー展」ではポストカードも販売
[その他ゲームニュース]
新生『Tomb Raider』を手掛けたCrystal Dynamicsが近日中にも新作を発表か (Game*Spark)
Microsoftが2013年のE3プレスカンファレンス日程を発表 (Game*Spark)
E3プレスカンファレンスの各社日程が出揃い、日本時間では6月11日深夜から朝に実施へ (Game*Spark)
シリーズ最大・・・?気になる
FFシリーズ最大の見せ場か
音楽は純粋に楽しみだ。シナリオも盛り上がると良いなぁ
場面は盛り上がってる!けどテンションがついていけてないってのがあったりするからなあ
う〜ん…なんにせよ前作でいろいろあったからな〜
作り手の人の意見とかでも、イマイチ信用出来なくなって来てる。
シリーズ最大の見せ場・・・
ライトさんの入浴シーンか
いや、ライトさんが潜入調査のためにメイドカフェの店員に変装するシーンだろ
ライトさんがローソンでバイトしてる時の曲だよ
>>新生『Tomb Raider』を手掛けたCrystalDynamicsが近日中にも新作を発表か
トゥームレイダーは開発に3-4年掛かってるから
いま発表されても3ー4年後の可能性があるか…
ベイグラのポストカードいいなぁ…
ポイント交換とかやらないかな
13のレースシーンや13-2のOPを超える迫力満点なムービーシーンを期待!!
入浴とかメイドカフェ潜入とかバイトとかwwww
シリーズ最大って言ってる点がすごく気になる
FF13の11章のエデン突入はスクエニの本気だった
プレイアーツ・・・ヴィンセントがいない。
しかも値段が高い、無印13のセラの倍って・・・貧乏人には辛い。
そういや新宿でやってる天野さんの原画展は昨日からだったよな、すっかり忘れてた。
LRFFの本格的な情報公開もE3なのかな?
>13
スクエニのカンファレンスは発表されてないっぽいが、ソニーカンファレンスは6月11日の午前10時で決定らしいね。
出展の可能性があるのは新作FF、新生FF14、ヴェルサス13(←とか言ってると毎年来ないんだけどね。)、LRFF13ってとこか?
>>14
FF10HDも来そうだ。
しかし、去年はなんにもなかったのに今年はLRFF13、FF10HD、新生FF14、新作FF(ヴェルサス関連?)の情報が来きそうとか盛りだくさんすぎて嬉しいなぁ~。
しかも、これにPS4と次世代XBOXとかの情報も来るから間違いなく去年のE3よりは盛り上がるな!
ここ最近のE3での日本メーカーの発表はなんか地味だったし。
でも確かPVとかは大体それが出るハードの会社のカンファレンスで、だよなぁ
たくさんあり過ぎて時間割けるかとも思ったり。
LRはMSのところでやったりするのかな? でもMSもソニーも見せ場は次世代機だろうしな~
読めないな……
ファブラプロジェクト発表された時はスクエニもカンファレンスやったんだよね。
それでファミ通で発売の時期についてオリンピックのようなものwって答えられてて、冗談半分やろって思ってたけど、あれマジだったんですね・・・。
知らなかった。てっきりE3でのカンファレンスは主にハード持ってる会社がするもんかとw
でも任天堂はカンファやんねーんだよね
それが良い選択なのか悪い選択なのか、だな。
WiiUにサードが集まってないのかな?
今知ったんだがFFXHDって外部の開発会社と共同制作だったんだな、時間掛かってるからてっきりスクエニのみでやってるんだと思ったよ。でも細部までこだわった最高品質のHD版を目指したとはいえ何であんなに時間掛かったんだろうね…?。
答え出てるじゃん
細部まで拘ったから時間掛かったんでしょ
RPGだから他社のゲームより作業量が膨大で、しかも細部まで拘ったら他社より何倍も時間が掛かるのは当然
まぁそもそもHD化がどういった工程を経てるのかも分からないから開発期間の話は不毛だけどね