「プレコミュ」会員の先行情報より、次回の「クリエイターインタビュー」は野村哲也氏が登場することが明らかに!以下、先行情報の野村氏コメントより
(野村氏)E3以降、久しぶりに『ファイナルファンタジー XV』に関してお話をさせていただきました。今回のTGSでは情報の更新がなく申し訳ないのですが、 この動画で『FFXV』の片鱗を感じていただければと思っております。 まだ言えないこともいろいろありますが、楽しみにしていてください
との事。・・・なんと東京ゲームショウでの「FF15」情報は更新が無いとの事です。しかしこの「プレコミュ」のインタビューで、野村氏からの話や動画が見れそうなので(※映像は絶賛準備中ですとの記載あり) 楽しみに待ちたいですね!
以下の写真は、プレコミュ掲載の野村哲也氏近影


[PlayStation]
プレコミュ | プレイステーション オフィシャルサイト
えー えー・・・
そりゃないよノムさん・・・orz
インタビューのみ、かぁ…軽い映像くらいは出てくるだと思ったんだけどなぁ
こりゃまた長い「待ち」になりそうだ…
まぁ想定内
そして良い判断
ヴェルサスの二の舞だけは…!
プレコミュってなんですか?
平常運転だな
まあ下手に会場でPVだけ流すよりいいかもしれんが・・・ううっ・・・・。
そんな人手たりないん?いいかげん完成させてやれよ!
頼むから15完成に全力を注いでくれスクエニさん。
これマジでFF15に社運掛けてるな
また嘘ついたのか…立て直しの件でヴェルサス仕方がないとしてもE3大きなイベ情報だすと宣言してこれかよ
これじゃKH3もTGSかD23といってたがD23までないかもな
それより今年のTGSで本当に公開できないならもう来年発売も怪しくなるレベル
おいおいTGSほど“大きなイベント”で情報なしかい
丁寧に作るのはけっこうだけど、DDFFのエクスデス並の開発のトロさはどうにかならないものか・・・
なぜだ
なぜスクショの一枚くらい出せない
その理由をいってくれ野村
映像は出すみたいだから、嘘はついていないな。
別にTGSに出ないだろうが、情報出せば、自分としては問題ないし
と思ったが、映像はインタビューか・・・
これは、がっかり
だからさ…いい加減脳みそで良いように変換して考えて、人を嘘つき呼ばわりするのやめろよ
「大きなイベントに合わせて」って言ってただけだし、勝手に「大きなイベントで」とか書き換えるな
だから前々から
合わせてってことは、E3〜TGSまでの流れのことだって言っただろ
マジでしっかり文を読めないやつは情報なんて漁ろうとしない方がいいよ
勝手な期待と勝手な絶望しか味わえないから
せめて自分の予想が外れても喚くなよ…
出したい
っていう願望を述べていただけなのに
勝手に出ると勘違いしていたバカが悪い
いくらでも待つからアグニデモレベルのグラフィックに仕上げてほしいな。E3トレイラーはPS4に期待してるレベルじゃなかったわ
>>15
アグニは背景が劣化してたからなぁ…
光の反射がおかしかったというか
俺はPS4の能力をこれ以上グラフィックに割くのではなく、演算処理に回して
こんなこともできるのか!!
ってのが見たいなぁ
TGSはLRFF(PS3)、FF14(PS3)、FF10(PS3、Vita)、アギト(スマホ)とFFだけでもめっちゃでるから
別にFF15は無くてもFFファン的には十分だなぁ
スクエニ的にもまずはFF15よりもこれらの作品のPRを集中的にしたいだろうし
>>17
そんだけあるとKH2.5発表はやっぱり来月のKHイベントにまわすだろうなぁ~。シアトリズムFFの新作もあるからなw
サプライスはある程度とっておきたいだろうし。
なんかそう言われると、今度はFF出しすぎだろスクエニ感が出てくるなw
>>19
マジで今年から来年度にかけてを架空のFF25周年にしてもいいくらいだわ。
去年はたまたまどれも開発途中で完成の目途が立ってなかったんだろうなw
ある意味スクエニもショックだっただろう。
それ以外は出さなさ過ぎなんだけどな
でも一番期待しているのはFF15
来年の1月にでも「SQUARE ENIX 1st Production Department Premiere」みたいなの開いてくれないかな~
ヴェルサス改めFF15は発売せずに10周年迎えそうな勢いw
まあ10/10-2やライトさんを遊びながら気長に待つしかないね
よくわかんないけどその映像っていうのはいつ見れるの?
>>16
それでも十分次世代っぽいインパクトあったやん
FF15はPS3世代のゲームがより洗練されたって印象
wrote:
その通りだな
ここで情報出せないなら来年出ることはなさそうだな
確かにFFのタイトルは多いけどどれも派生作品みたいなものだし、次世機で盛り上がってる中で15の情報が無いのはおかしい
とりあえずPS4でFFがしたいっす
レンダリング並みのグラでプレイするのが夢でした
>>28
何がおかしいの?E3に出たものがスクエニの次世代を表すものだったろ
その前にアグニを出してこの路線で行くって話もしてたし
開発ツールが完成すらしてないゲームタイトルでこれ以上盛り上がろうとしてることがおかしいことに気付けよ
TGSの次に何かあるとしたらジャンプフェスタぐらいかな?
FF15発表7周年かぁ…縁起がいいから早くでないかなw
とりあえずFF15は都市伝説くらいに考えとけば。毎回期待するのも疲れるし、忘れたころに出ると思うよ。
次回のプレコミュっていつなのかが知りたい
年明けてから国内での次世代機の発売が迫って、世間の関心が高まるころには
一度映像なり情報をだしてほしいですね
絶賛準備中って言葉は15にピッタリだな
先にないって言っといて正解だったなこれは・・・
TGSはじまって何もありませんでしたーのガッカリ感は半端じゃない
wrote:
この時も、TGSはちょろっと映像出すだけだったから、あることを期待する
『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』ゲームデザインディレクター&バトルデザインディレクターインタビュー
ttp://www.famitsu.com/news/201309/18040158.html
『ファイナルファンタジー零式』と世界設定を同じくする『ファイナルファンタジー アギト』、田畑プロデューサーに直撃
ttp://www.famitsu.com/news/201309/18040161.html
田畑氏のインタビューは色々なことが書かれてる。
トキまどとFFアギトの関係について、海外版FF零式・FFアギトの海外版の視差。
FF15についてもチラッと。
以外とKH3のほうがさきだったりして
>>40
実は自分もそう思ってたりw
少し話が変わるが、e-storeの予約お知らせメールの期限がFF15とKH3の両方とも2015年6月12日まで
になってるんだけど、それまでには発売する予定ってことかな?
案外FF15とKH3はあまり両作品の発売時期の間隔を開けずに発売したりして…。
と夢見ている。ありえなくもなさそうだし。
せめて公式サイトがティーザーサイトからフルオープンにさえなってくれれば、
「少なくとも1年半以内には発売か?」くらいの予想はたてられそうだが。
TGSでは情報だしたいって言葉信じた自分があほらしいわ
いくらなんでも酷いだろ今回は…流石にイライラしてきた
自分の頭の悪さにイライラしてきたん?
FF15が無いのであれば、東京ゲームショウ行かないと決めました。キングダムハーツⅢもD23EXだろうから、今回はPS4の来年発売が影響で遅れているのかも!E3 2013の時、言ってたのは何だったんだろう!大きなイベント等で情報を出していきます。東京ゲームショウなどで!あれは、嘘だったんですか?
42と44はその発言記事を見直すかここのコメント欄見直してこいよ
人混み凄いから一人でも少なくなることは良いことだわ。
まぁそもそも15の情報にこれほど勘違いしつつ期待しておきながら、現段階で前売り券買ってないなんて、最初から行く予定なんてなかっただろうけど
>>41
マジレスするとただのシステムの都合だと思う…
FF10とか他のタイトルの期限を見ればわかると思うけど、
全く目処を立ててない設定よw
発売日は2015年2月か3月ぐらいじゃないかな?
それで年末には15-2が発売。
とりあえず再来年じゃなければいいや
15つながりで2015年発売とかになるんじゃないの
KH3は情報でるのか怪しくなってきた
とりあえず俺は長い目で待つわ
野村さんがTGS始まる前に事前にFF15が出ないことを知らせてくれたのは嬉しかったな。
それってFF15を心待ちにしていたTGS行った人達にがっかりさせたくないって思ったってことだろ?
そう思うと責められねぇ
だから俺は待つぜ!
随分待たされたからあと数年ぐらい…行けるだろ……!
それに少しだけの情報でもそれらを励みに、仕事とかで頑張れるからな
もちろんKH3もだ……!
TGS2013のサポータズチケット買ったのに、そりゃないぜよ!野村さん、TGS2013、どうしよう!行く気が失せました
もう我慢の限界だぞ!
モンハンがRoenとコラボしててワロタ
早く、広い所をうろうろしてるシーンが見た~い
けど、大変そうなんで、もうちょっと我慢する
ステラ役の声優さんって、誰?
――『FF零式』は、ブランド化したいという思いがあって、『FFアギトXIII』から『FF零式』に改題されましたよね。田畑さんとしては、今回のスマホでの展開とは別に、家庭用ゲーム機を見据えた『FF零式』の新しい展開や、『ザ・サード バースデイ』の続編なども構想があるのでは?
田畑 まずは『FFXV』ですね。先日、Co.ディレクターとしての参加が公表されましたが、僕といっしょに『FF零式』のチームがガッツリと入って、開発は順調に進んでいます。これからエンジン開発とゲーム開発側の足並みを揃えていく、重要なフェーズに突入するところです。
来年でるか…?
プレコミュ会員にって言ってんのにそれをスクショとって載せるってどうなのよ…
プレコミュ会員じゃないからこういうコメントがあったことを知れたのはありがたいけど、
ちょっとやっちゃいけないことだと思いますよ
56番さん、本当にそうだと思います。プレコミュ会員以外の方の中には中傷的な人もいますからね。
プレコミュ、誰でも見られるようになったら、貼ってもらえたほうが良かったかも!特に45番さんみたいなのがいると不愉快です。
中傷と批判をごっちゃにしてる人って何なんだろうね
意味わかっていってんの?頭悪いね
>>57
45関係なくね?
君も勝手に文章変えて騙されたとか騒いだ口の人間なのかな
話がてんでバラバラで理解できないんだけど
56の趣旨ともそれてるし、人の主張を無理矢理繋げて意味のわからない自己主張するのはやめてくれませんかねぇ…
FF15の新情報なしに対して騙されたとか嘘つき呼ばわりは確かにどうかと思うけど、楽しみにしてた人達を勝手に期待してた馬鹿とか情報漁るなって蔑むのも同じくらいひどい思う。
松田新社長や野村氏の発言(ユーザーを待たせすぎるのは良くない等)、TGSの出展リスト、スクエニの公式ページにもバナーがあったし、何より長い長い沈黙が今年のE3でやっと破られて、これからはイベントで情報公開してくれるのかなって期待するのは無理ないと思うよ。インタビューの中では「東京ゲームショウ」ってイベント名も出してるし。
まあ今年はもう諦めてるけど来年からは大きい情報も時々出してくれると嬉しいかな。
wrote:
ちゃんと読めよ。
別にただ期待してただけの人には誰も何も言ってないだろ
一々前置きしないとそんなこともわからないのかな…
今回に限らずいつだって迷惑な人にしか言われないセリフ
ってかこのコメント欄に書かれていることですら正確に書けないなんて…
>マジでしっかり文を読めないやつは情報なんて漁ろうとしない方がいいよ
「しないほうがいい」という推奨であって「するな」という命令ではない
なんかさ、そういうちゃんとチェックしない姿勢がいけないんじゃないの?
人の言葉をしっかり理解しようとしないのに会話しようとするっていうのは最悪だと思うよ。
一方通行な言葉なんて迷惑でしかないから言われて当然。
とりあえず言葉遣いには気をつけた方がいいと思います(小並観)
小中学生もしくは本当にちょっとリアルでやるべきことがある人が増えたってことなんだろうね…
少し前にスクエニが商業的かって話が出たときに思わず笑ってしまう反応があったりしけどw
Twitterみたいにメモ書きとは違うんだからここに書き込むからにはしっかり
・ソースの確認
・発言の趣旨を掴む
・自分の文章の見直し
はしてほしいもの
ネチケットというか人と接するときの最低限度のマナーだと思う
特に趣旨の理解ができてない人が多いから相手の発言や記事内容は5、6回読んでから書き込むとかを勧めたい
少なくとも俺はこれをやってる
匿名だと何者にもなりきってコメントできるということも
ちゃんと理解しておいたほうがいいですね
>>64
匿名だから〜ってことをそこまで考えるならHN必須のところにいけばいいんじゃないかね
わからない限り結局被害妄想でしかないんだからむやみやたらとトクメイダカラ-とか言うのは不毛かと
変な勘ぐりで言ってるわけじゃないですよ
一つ一つのコメントが火種になって荒れるのを少しは予防できるんじゃないかなって思うだけです
>61
自分が言いたかったのは文句を言っている人たちも楽しみにしていたのは同じなわけで、言っていることはアレなのは確かですが、ここでも別の場所でも勝手に期待していた馬鹿呼ばわりされていて同じく楽しみにしている身としては悲しかったということです。
言い訳にしかならないかもしれませんが、61さんが前に書き込んだ文章はちゃんと読みました。端折って一絡げに書いたからああいう書き方になってしまったけど、「情報なんて漁ろうとしないほうがいい」という下りからの文ににそこまで言わなくてもいいんじゃないかと思ってしまったので。
しかし情報元をしっかり確認するというのは大切ですね。自分も今後書き込む際には気をつけます。すみませんでした。
てかスルーしろよ
てかスルーしろよ
>>62
同感ですね、素なのかワザトなのか、分からないけど
やたら荒れるような書き方をする人がいる、
何とかしてほしいなぁ
野村さんのインタビューは楽しみだが
15の来年発売すらあやしくなってきたな
wrote:
私もそう思うこういうのが原因で今後プレコミュ会員にも公開されなくなったらaiboさん、デコピンだぞ(´;ω;`)
FF15って発売しないんじゃない?ってたまに思っちゃいますw
ヴェルサスもといFF15みたいに
最初にファブラノヴァクリスタルとかいう企画出してから
今になっても発売出来ない状況は最後にしてほしい。
当時はまさかこんなに待たされるとは思いもしなかったなww
FF13と同時発売か?白と黒の対比で
とか言われてたのが懐かしい。