スクエニNEWS:「KH アンチェインド キー」事前登録開始!他「FF7R」など

KH:『キングダム ハーツ アンチェインド キー』事前登録開始、事前登録ででスマフォ壁紙が貰える
KH:『キングダム ハーツ アンチェインド キー』の事前登録を本日より開始しました! (KHχ Twitter)
KH:「KHUχ」事前登録がスタート―オリジナルデザインのスマートフォン壁紙がもらえる!
KH:「KHχ」【2周年記念キングダムボックス】野村哲也描き下ろしカードが3枚入り

FF:「FF」III~VIの4作品がAndroid TVに正式対応。半額セールも実施中
FF7R:Gamescomの田畑氏発言より「FF7リメイクに、ルミナスを使用する予定はない」そうです

FF15:『ファイナルファンタジーXV』公式サイトリニューアルオープン、最新トレーラー公開
FF15:「FINAL FANTASY XV」最新トレイラー「夜明け」が公開。本作のテーマに沿って“父と子の絆”を描いた内容
FF15:『FF15』に“モルボル”が登場! 最新の実機プレイ動画や序盤のストーリーが公開
FF15:Final Fantasy XV Official Gameplay Footage Gamescom 2015 Square Enix
FF15:田畑氏「FF15は今年発売されない、2017年よりは早く発売される」と示唆。つまり2016年になるだろうとの事。
・PAX辺りで「発売日を発表する時期」を明らかにするらしい、「今回のプロモでファンが心配しているのを知っている」との事。

スクエニ:【決算】スクエニHD、4-6月期(1Q)経常は97%増益で着地
スクエニ:「DQ8」に3DS版だけの新ストーリー・別エンド・クリア後の新ダンジョンが追加される模様
スクエニ:企画中
 
[日記のようなもの]
たまに、様々な事情により更新の手が止まります・・・ご迷惑をおかけして申し訳ございません。記事の扱いに関しては、色々と考えている最中です・・・。自分個人の好みなどで、ご覧下さる方のご期待に添えない場合もあるかもしれませんが、何卒ご了承ください。

83 Comments

  1. なんでルミナス使わないんや…前世代でもエンジン作っといてFF13シリーズにしか使っとらんやん
    KH3といい使えない理由が知りたいな
    今さらルミナス使えとは言わんから

  2. 管理人さんもショック何だね…てか何でルミナス使わないんだFF13と同じ道歩んでるじゃん

  3. アグニはルミナスなんだから廃棄したわけじゃないんだよな
    まーだ不安定というか完成しないのかい?

  4. 田畑さんと大藤さんのコンビ面白いから好きだったけど今回のATRで嫌いになった

  5. 15はエボニーだっけ?それにルミナス併用なんだっけ?でアグニスなんとかはルミナス。それ以外はUE4か

  6. 昨日はちょっと物足りなかったけど一月ちょっとで2回ATRあるだろうし
    やる気のなさそうだった公式もリニューアルでやっと発売に向け、か!

  7. wrote:

    田畑さんと大藤さんのコンビ面白いから好きだったけど今回のATRで嫌いになった

    なんかヘラヘラしてて、軽い感じで重要な事言ってて空気読めない感じだったね。

  8. 見える・・・見えるぞ・・・・・・!
    PAXのATRで「前回のATRつまんなすぎた」と
    いう話題が取り上げられ大藤さん達が謝罪する姿が・・・!

  9. 15のフレームレートガッタガタだし実はルミナスめっちゃ手間掛かるんじゃないか疑惑が

  10. PS3世代と同じ失敗をしてるような…

    管理人さんはもっと気楽にやっていいと思いますよ

  11. ルミナスは15が難航してるから使えないんだろう。
    田端さんも、・・・あんま文句言いたくないけど今いち煮え切らないよなw

  12. 田畑が2016年発売って言ったのかw ファンを安心させる為って、明らかに昨日の火消しじゃんかw なんで昨日言わなかったんだよ…

  13. スクエニはエンジン関連では全然学ばないなあ
    UE4のKH3もルミナスと遜色ない感じで作れてるし、割とマジでルミナスは何なんだ。邪魔なだけじゃないか。

  14. wrote:

    スクエニはエンジン関連では全然学ばないなあ
    UE4のKH3もルミナスと遜色ない感じで作れてるし、割とマジでルミナスは何なんだ。邪魔なだけじゃないか。

    UEじゃあのスクエニらしい髪だったり繊細なアートを表現できないんじゃないかね
    KH3もそこは劣化してたし
    技術的なところなんも知らんけどさ

  15. wrote:

    パックスて言うところで発売日を発表する場を発表するらしい

    なんか今年度中に出ないってわかったから急かないってか興ざめしたわ
    それこそ来年末とかだったらスクエニはもっと言葉を選んで発言する必要があると思うけど

  16. まぁDQFF本編はスクエニ主催のソロイベントで発売日発表が恒例だからね
    既存のゲムショは大まかな発売次期や発表イベントの発表になるのは想定内

  17. 田畑さんって野村さんにそんなに冷たい人だったの?何か最近の田畑さん、野村さんいじめですよね

  18. wrote:

    田畑さんって野村さんにそんなに冷たい人だったの?何か最近の田畑さん、野村さんいじめですよね

    いやいやいや;
    ルミナス使わせないとかそういう事じゃないと思うよ
    DQ11もUE4だし今回更に解像度落としてるのにガクガクな点でルミナスがゲーム製作には向いていないエンジンと判断されて使わないだけだろう
    ヴィジュアルワークスの為だけにあるエンジンだと思うわルミナス

  19. wrote:

    田畑さんって野村さんにそんなに冷たい人だったの?何か最近の田畑さん、野村さんいじめですよね

    FF7リメイクのディレクターは野村さんなんだから決めてるのは野村さんでしょ。

    なんで田畑が発言しただけで田畑さんのせいになるの?

    つーか、ディレクター交代だってそもそもFF7リメイクしたいから変わったのかもなのに。

  20. リメイクしたいからディレクター変わったてマジなの?はじめて聞いたぞそれだったら野村放り投げたことになるじゃねぇかFF15

  21. リメイクの為に降りたなら絶対にネガティブな面を見せなかった野村が皮肉溢す程やさぐれてスギちゃんになってた演技力は役者になれるレベルだな

  22. wrote:

    リメイクしたいからディレクター変わったてマジなの?はじめて聞いたぞそれだったら野村放り投げたことになるじゃねぇかFF15

    普通に考えたらそうですよね。
    以前、「15の交替は7リメイクは関係ない」「野村・北瀬・野島がタイミングよく体が空いた」
    みたいにコメントしてた人いたけど、体空くならなんで15続けないんだ?って思ったし。

  23. 15降りたのは会社の決定とは言ってたね。
    7リメイクやりたいから15を後任に任せるとかそういう人ではないと思う。

  24. wrote:

    15降りたのは会社の決定とは言ってたね。
    7リメイクやりたいから15を後任に任せるとかそういう人ではないと思う。

    アンチにとって野村はそういう事を平気でやる大悪人らしい

  25. まあ今スクエニ好調だし15の失敗を誰に押し付けるかで揉めてるのかもね

  26. 15に関しては嫌々更新してる感が出過ぎててちょっと不快。
    自分もずっとヴェルサス楽しみにしてたから気持ちは分かるが、この際15関連は更新しませんってはっきり宣言した方がいいんじゃなかろうか。

  27. wrote:

    なんでルミナス使わないんや…前世代でもエンジン作っといてFF13シリーズにしか使っとらんやん
    KH3といい使えない理由が知りたいな
    今さらルミナス使えとは言わんから

    まだ機能的に不足してるからじゃない?
    前世代機で採用されまくっていたUnreal Engine3もギアーズオブウォーを開発しながら、ゲームエンジンの問題点を見つけつつ、修正していった。
    だから、ギアーズオブウォーの一作目のころに、そのクオリティを目にして採用を決めたタイトルは不具合や機能不足やギーアズオブウォーのためにチューニングされすぎた環境のせいで、開発が難航したりキャンセルい追い込まれることに……。
    ルミナススタジオはまだきっと、その段階なんだよ。
    というか、そうであってほしい……。技術力が低いだけとかいうオチだったら、ファンとして泣く。

  28. 現状から思い返せば13年のE3の時は本当なんも決まってなかったんだなw
    インパクトはあったけどやっぱ早すぎたんだと思う
    一年沈黙の後、D変更~ゲームの内容(主にキャラ)も柱を残しつつ一新って事にすれば
    今いろいろ言われてる事は殆どお咎めなしだったんじゃないかな

  29. 去年のTGS後ぐらいはやっぱスクエニ最高FF15は神ゲーになるって信じて疑わなかったし
    今年もTGS終わった後はまた見直す事になりそうだけどなw

  30. wrote:

    wrote:

    技術力が低いだけとかいうオチだったら、ファンとして泣く。

    もうすでに結構厳しいけどな、零式もダスカも追従するカメラが滑らかじゃないガタガタしすぎ
    それができないとセンスも意識も怪しい

  31. wrote:

    wrote:

    wrote:

    技術力が低いだけとかいうオチだったら、ファンとして泣く。

    もうすでに結構厳しいけどな、零式もダスカも追従するカメラが滑らかじゃないガタガタしすぎ
    それができないとセンスも意識も怪しい

    零式HDはルミナススタジオじゃないし、外注だからノーカン、ノーカン。

  32. KHUχの事前登録の壁紙、地味に嬉しかった
    9月配信との事で、こちらも楽しみ

    >日記のようなもの

    自分は、自分で情報を調べたりするのが下手だから、このブログの存在に助かってる
    管理人さんの好みで良いと思う

  33. 記事の内容に文句つけてるやつなんなの
    不快とか嫌なら見に来なきゃいいじゃん

  34. wrote:

    wrote:

    wrote:

    技術力が低いだけとかいうオチだったら、ファンとして泣く。

    もうすでに結構厳しいけどな、零式もダスカも追従するカメラが滑らかじゃないガタガタしすぎ
    それができないとセンスも意識も怪しい

    零式HDのエンジンはHEXAENGINE2だし、技術的な世代が違いすぎるPSPのゲームを1年で大幅にリマスターした訳だから完成度は高い方じゃないかな。ダスカも完成前のオープンワールドゲームで最適化が済んでいないんだから重いのは当たり前な気がする。

  35. >aiboさん
    ファンサイトなんだから記事の扱いはaiboさんの趣味で全く問題無いと思います。
    いつも情報発信ありがとうございます!

  36. カメラは近づけすぎてる時があってそれが地形にひっかかてガクガクなる

    派手なアクションは上から見たほうがよく見えたりするんだけどなあ・・・
    なんで地味な戦闘をよく見せるために使うカメラ表現を15に採用してるんだろ

  37. カメラのセンスは田畑さんに明確なイメージがないからだと思う。
    野村さんの時は生っぽい後ろから人が撮ってる感じにしたいって言ってのに。
    15があまり進んでないのは技術云々以前に田畑さんにそういう明確なビジョンがなくて試行錯誤を繰り返してるのが大きいんじゃないかと思ってしまう。

  38. wrote:

    カメラのセンスは田畑さんに明確なイメージがないからだと思う。
    野村さんの時は生っぽい後ろから人が撮ってる感じにしたいって言ってのに。
    15があまり進んでないのは技術云々以前に田畑さんにそういう明確なビジョンがなくて試行錯誤を繰り返してるのが大きいんじゃないかと思ってしまう。

    これまでのATRを見ていると逆のように感じます
    田畑さんには接地感(プレイヤーとノクトの一体感や世界の実在感)という明確なビジョンがあっても、それを実現するための技術的な難度が非常に高いため試行錯誤を重ねているんだと思います

  39. シナリオについても妙な自信があるみたいだけど
    零式みたいなとりあえずEDでみんな死んどけば泣くだろ
    みたいな条件反射泣きと感動を履き違えているような
    ものにはしないでくれ

  40. アクションゲームのカメラワークはほぼ全部のゲームにおいて問題視されてる部分だとおもうのだが
    いかにして調整していくかが大切なんじゃねーの?
    今ここでカメラひどいって言ってもそんなの開発してるんだからわかるでしょ
    発売したあとにカメラについては文句言えばいいと思う

  41. wrote:

    FF7リメイクはUE4か?
    ショボそうだな

    すでにいくつも採用タイトルがあり、発売までちゃんとこぎつけている実績充分なUnreal Engine4ですらしょぼいとか書かれちゃうと、フレームレートがっくがく、発売日すら発表できないルミナススタジオとかどうなるんだよ……。

  42. FF15水の中って移動できなくなったんだっけ?

    正直ヴェルサスの時ほど購買意欲はなくなってるなぁ
    まぁ買うけど
    服装もやっぱり前がよかったなぁ〜

  43. wrote:

    FF15水の中って移動できなくなったんだっけ?

    正直ヴェルサスの時ほど購買意欲はなくなってるなぁ
    まぁ買うけど
    服装もやっぱり前がよかったなぁ〜

    水中に関してはリヴァイアサンのところはやれるようにする
    水中でのパーティー戦闘はない
    潜れるかはまだ未定って感じだった気がする

  44. wrote:

    wrote:

    FF7リメイクはUE4か?
    ショボそうだな

    すでにいくつも採用タイトルがあり、発売までちゃんとこぎつけている実績充分なUnreal Engine4ですらしょぼいとか書かれちゃうと、フレームレートがっくがく、発売日すら発表できないルミナススタジオとかどうなるんだよ……。

    UE4のグラフィック表現には限界があるのは事実でしょ
    FF15と共に開発されてるルミナスと違ってゲーム性の制約とかもあるだろうね

  45. wrote:

    wrote:

    水中に関してはリヴァイアサンのところはやれるようにする
    水中でのパーティー戦闘はない
    潜れるかはまだ未定って感じだった気がする

    情報ありがとうございます。
    服装とか前の方がよくなかったですか?
    作品の雰囲気もダークな感じがよかった。
    おそらくナンバリングになったから明るい感じになったんでしょうね

  46. aiboさん好きだし応援したいんだけど、どうにも露骨さがあって、そこだけ嫌なんだよなぁ…
    でも、ここは個人サイトなので、aiboさんの自由にすべき。それも間違いない。
    いっそ昔に逆戻りして、サイト名ff7reunionにしてそっちに特化しちゃった方がまだ良いかも。個人的にだけどね。

  47. aiboさんそこまで贔屓な感じには見えないけどね
    例えば、野村さんはキャラデザだけのLRFFとかでも、TGSで何回も試遊してかなり細かいところまでレポしてくれたし、FFEXの情報とかも毎回しっかり集めてくれたし
    むしろコメ欄の人(一部の?)がFF15贔屓すぎるくらいな気がする
    別にFF15サイトじゃないんだから、FF15の記事が毎回デカくなくてもいいじゃん

  48. wrote:

    wrote:

    FF7リメイクはUE4か?
    ショボそうだな

    すでにいくつも採用タイトルがあり、発売までちゃんとこぎつけている実績充分なUnreal Engine4ですらしょぼいとか書かれちゃうと、フレームレートがっくがく、発売日すら発表できないルミナススタジオとかどうなるんだよ……。

    アホなの?実績の話なんてしてないんだけど

  49. 記事に関係ないけど画面(ブラウザ)サイズが小さいと右側のメニューが消えるのは仕様?不具合?

  50. ルミナスとか解像度もフレームレートもゴミなエンジンなんて使いたくねえよな
    スッカスカマップなのに泳げない空も飛べない
    FF15なんかPVだけしか綺麗じゃないし

  51. wrote:

    wrote:

    wrote:

    FF7リメイクはUE4か?
    ショボそうだな

    すでにいくつも採用タイトルがあり、発売までちゃんとこぎつけている実績充分なUnreal Engine4ですらしょぼいとか書かれちゃうと、フレームレートがっくがく、発売日すら発表できないルミナススタジオとかどうなるんだよ……。

    UE4のグラフィック表現には限界があるのは事実でしょ
    FF15と共に開発されてるルミナスと違ってゲーム性の制約とかもあるだろうね

    FF15が既に制約されまくってるじゃん

  52. wrote:

    wrote:

    wrote:

    水中に関してはリヴァイアサンのところはやれるようにする
    水中でのパーティー戦闘はない
    潜れるかはまだ未定って感じだった気がする

    情報ありがとうございます。
    服装とか前の方がよくなかったですか?
    作品の雰囲気もダークな感じがよかった。
    おそらくナンバリングになったから明るい感じになったんでしょうね

    服装は個人的にはあまり気にならないのですがやはりずっと出ていた服装と違うのが去年出て違和感を感じる人もいますよね
    雰囲気に関しては今回のトレーラーを見て割とダークで重いストーリーかな?って思いましたよ
    野村時代のヴェルサスでもノクトたちは小言を言いながら旅するって言ってましたしそこらへんのダークさはスタッフも分かってるはずですしね

  53. wrote:

    アクションゲームのカメラワークはほぼ全部のゲームにおいて問題視されてる部分だとおもうのだが
    いかにして調整していくかが大切なんじゃねーの?
    今ここでカメラひどいって言ってもそんなの開発してるんだからわかるでしょ
    発売したあとにカメラについては文句言えばいいと思う

    発売してから批判されて一週間後にパッチとかじゃ困るんだよ
    クリアしてるだろうし待つ気も無い、一週間で直せる事になんで気が付かないんだってなる

  54. wrote:

    wrote:

    アクションゲームのカメラワークはほぼ全部のゲームにおいて問題視されてる部分だとおもうのだが
    いかにして調整していくかが大切なんじゃねーの?
    今ここでカメラひどいって言ってもそんなの開発してるんだからわかるでしょ
    発売したあとにカメラについては文句言えばいいと思う

    発売してから批判されて一週間後にパッチとかじゃ困るんだよ
    クリアしてるだろうし待つ気も無い、一週間で直せる事になんで気が付かないんだってなる

    一番いい形のカメラが出るでしょ
    それくらいダスカで批判食らってるから
    KHのほうがエピソードダスカよりカメラひどいと思ったけど個人差があるからね
    カメラワーク自体の改善はダスカ2.0でもあったしまだ本格的な戦闘シーンも出てないのにカメラひどいって言うべきじゃないと思います

  55. 同じファンタジーものとしてウィッチャー3を超えれるかどうかが自分の中のFF15の壁だな
    アレくらい広大で綺麗で表情豊かで高低差があって海の中にもある程度入れるなら十分神ゲー

  56. wrote:

    開発度65%ってやばすぎだろ…

    ゲームの開発度って他とは違っていきなり跳ね上がったり、上がらずだったりで実際に数値にするのは難しいって聞いたけど

  57. 作業量やゲームの方向性の違いとエンジンの問題を混同している人がいますね

  58. wrote:

    シナリオについても妙な自信があるみたいだけど
    零式みたいなとりあえずEDでみんな死んどけば泣くだろ
    みたいな条件反射泣きと感動を履き違えているような
    ものにはしないでくれ

    零式のエンディングは「自分で生き方を選択した結果」である事が重要なので、それを理解せずに批判するのはどうかと思います

  59. 記事の扱いに文句付けてる奴は、このサイトを潰そうとしてるって、
    この前自白してたなw
    管理人さんの好きなように更新すればいい
    あと、エンジンなどどうでもいい、実際のゲームを見てからだ

  60. 記事に文句言ったら潰せるとかどこのキ〇ガイアンチだよw
    相当な低年齢なんだろうな

    15の記事が小さいのは、公式ネガキャンを出来るだけ目立たないようにしている
    管理人さんの配慮だろ。あんなのトップで記事にしたら、それこそやばい
    「レギスが別人に!」とか「田畑さんのビールがおいしそう!」って記事にしてほしいのか?w

  61. 15の記事もちゃんと扱ってくれてるのに
    必要以上に文句いってる奴は、
    何かしらの意図があるんだろう

  62. 7Rは15で無理そうな飛空挺をなくすわけにはいかないだろうし、
    パーティキャラも多く、事情がぜんぜん違うから、
    現実的な選択をしただけだろう、無理にルミナスを使う必要は無いね
    7が好きな自分から見ても、なんら気にならない

  63. まだ開発途中とも言えるルミナスを2プロジェクトで走らせて要所要所機能追加、改修なんてしてたら現場スタッフの負荷がとてつもない事になるし、下手したら崩壊する
    もしやるなら大馬鹿としか言いようがない

  64. wrote:

    まだ開発途中とも言えるルミナスを2プロジェクトで走らせて要所要所機能追加、改修なんてしてたら現場スタッフの負荷がとてつもない事になるし、下手したら崩壊する
    もしやるなら大馬鹿としか言いようがない

    コーエーはKTGLでそれをやってしまっているのかな。ソフトを発売するペースは上がっているけど動作の安定性は下がっているように感じるし。

  65. 15は公開してないところの素材は揃っているんだと思う。あとは調整と実装の可否。

  66. ルミナス以上の新しいエンジンを開発して
    それでff7を作ってる可能性が微レ存?

  67. wrote:

    ルミナス以上の新しいエンジンを開発して
    それでff7を作ってる可能性が微レ存?

    それなら海外のコンピュータ技術系のイベントで大きく発表しているはずだし、現時点ではルミナスに問題があるかどうかも憶測に過ぎないです

  68. でもこれまでひたすら温存してた伝家の宝刀FF7リメイクを
    これまた伝家の宝刀・自慢のルミナスエンジンでやらないって勿体無いよね。
    もう少しリメイクあるかも匂わせてルミナス使えるようになるまで待てば良かったのに。

  69. wrote:

    専用のエンジンって可能性もありうるね( ・`д・´)

    7リメイク専用エンジン「マテリア」(笑)

  70. 管理人さんのサイトなんだから好きにしたら良いと思う
    自分はいつも色んな情報見れて有り難く思ってます

Comments are closed.